記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tenbitaiko
    tenbitaiko ARROWS Xを見に行ったこととソフト技術の話。 | 無線にゃん (via @ReadItLater)

    2011/12/25 リンク

    その他
    junkcollector
    junkcollector 日本企業のプロダクト責任者のレベルが如何に低いかということ。八方美人的社内政治に気を使うばかりで要件の取捨選択ができない。まあサラリーマン役員からしてそんな人材ばかりだろうから当然か。

    2011/12/21 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe gkgkgbrbr

    2011/12/21 リンク

    その他
    m_uchino
    m_uchino そのiPhoneですらイラっとくる俺は触らない方が無難そうだな。4Sにしてからかなりマシになったのか今のところ大丈夫。

    2011/12/20 リンク

    その他
    kininarucheck
    kininarucheck 本当に買う気にならないよなぁ

    2011/12/20 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 「生まれたての子犬かよ、ってくらいカクカクプルプルしてる」 今年この表現を何度もきくんだけど、はやってる表現なの? それとも昔からあるの? きがむいたら調べる。

    2011/12/20 リンク

    その他
    kaorun55
    kaorun55 ふむ

    2011/12/20 リンク

    その他
    mczh
    mczh 国産はなんであんなことになってるんでしょうね…。シャープはマシなほうだと思う。>少なくとも富士通とシャープの最新スマホを触って、意味が分かりました。あぁ、こりゃ馬鹿にされるわ、って。

    2011/12/20 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa "生まれたての子犬かよ、ってくらいカクカクプルプルしてるよ、ホーム画面が。" ワロタ

    2011/12/20 リンク

    その他
    mickn
    mickn ARROWS Xを見に行ったこととソフト技術の話。 | 無線にゃん

    2011/12/20 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx ガラケーやカーナビ、家電メニュー出の人間からしたら「10FPS出てたら使えるだろ」てなもんだろうな。製品のコストのためには真っ先にメニューを出すCPUとメモリから削ってく感じのアレ。

    2011/12/20 リンク

    その他
    stumsky
    stumsky こんなにひどく言われると触りに行きたくなるw昼にでもドコモショップ行こっと。 ARROWS Xを見に行ったこととソフト技術の話。 | 無線にゃん

    2011/12/20 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 “ちょっとずつちょっとずつ余計な機能を積み上げて全体としてのパフォーマンスを耐えがたいレベルにまで落とす、っていう日本メーカのお家芸” ほんとなんとかしろよ…. / ARROWS Xを見に行ったこととソフト技術の話。

    2011/12/20 リンク

    その他
    yuxto
    yuxto これじゃあ、世界で戦えるはずも無いね。

    2011/12/20 リンク

    その他
    windish
    windish ここまで言われると触ってみたくなる

    2011/12/20 リンク

    その他
    paulownia
    paulownia 非機能要件への弱さと縦割り開発体制がもっさりケータイを生む、という話。たぶんその弊害はパフォーマンスに留まらず見た目のデザイン、機能の統合、操作の統一性などあらゆる面でマイナスになってると思う

    2011/12/20 リンク

    その他
    dualwave
    dualwave 操作性はやっぱり海外メーカーに勝るのね

    2011/12/20 リンク

    その他
    lizy
    lizy ARROWS Xは期待を裏切らない仕上がりらしい

    2011/12/20 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy 「スペック的には一世代遅れているEVOにも全然及ばない操作感」「余計な機能を積み上げて全体としてのパフォーマンスを耐えがたいレベルにまで落とす、っていう日本メーカのお家芸」

    2011/12/19 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 「指に吸い付くようなこの操作感はiPhoneだけ!」そんなこと思ったことはなく、これを当たり前と思うだけ。

    2011/12/19 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx 技術力というかデザイン力、とくにプロダクトデザイン。iPhoneなどに感じる使っていると感じる没入感を日本の会社がデザインできていない

    2011/12/19 リンク

    その他
    iqm
    iqm 別にMoto、SEマンセーするわけじゃないけど、アアアッローズとSHARP、LG、中華PADあたりは今でももっさり実感できるので駄目なベンダはいつまでもダメなんだろーな的な

    2011/12/19 リンク

    その他
    miyagi12
    miyagi12 生まれたての子犬

    2011/12/19 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 >ちょっとずつちょっとずつ余計な機能を積み上げて全体としてのパフォーマンスを耐えがたいレベルにまで落とす、っていう日本メーカのお家芸。で、トータルパフォーマンスを上げたくても、機能ごとに開発が縦割りで

    2011/12/19 リンク

    その他
    Mu_KuP
    Mu_KuP Google含め設計者が苦労して割り込みを減らしまくった、機敏なOSを、日本のメーカーが、自分達の都合でふざけた割り込み常駐アプリやライブラリを突っ込んでるだけ、と思うが。/PCでもそんな時期、ありましたな。

    2011/12/19 リンク

    その他
    NOKIA
    NOKIA こんなんでもアホみたいに売れるから改善されることは絶対に無いだろうな。

    2011/12/19 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 「ちょっとずつちょっとずつ余計な機能を積み上げて全体としてのパフォーマンスを耐えがたいレベルにまで落とす、っていう日本メーカのお家芸」

    2011/12/19 リンク

    その他
    moftpit
    moftpit 残念、やっぱり国内メーカー製Androidは地雷原だった(再確認)

    2011/12/19 リンク

    その他
    owngoaler
    owngoaler 「操作感に関するiPhone > Androidなコメントって焦ったApple信者のネガキャンに過ぎないんだろうなぁ、って思ってたんですが、少なくとも富士通とシャープの最新スマホを触って、意味が分かりました。」

    2011/12/19 リンク

    その他
    atyks
    atyks ARROWS Xを見に行ったこととソフト技術の話。 | 無線にゃん

    2011/12/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ARROWS Xを見に行ったこととソフト技術の話。 | 無線にゃん

    先週末、久々にドコモショップに行ったんです。もちろん目的は、ARROWS Xをさわりに。いや、発売しまし...

    ブックマークしたユーザー

    • sc-d2012/01/08 sc-d
    • tenbitaiko2011/12/25 tenbitaiko
    • junkcollector2011/12/21 junkcollector
    • sato-gc2011/12/21 sato-gc
    • sotokichi2011/12/21 sotokichi
    • jrw7102011/12/21 jrw710
    • ryuzi_kambe2011/12/21 ryuzi_kambe
    • hiramee2011/12/20 hiramee
    • m_uchino2011/12/20 m_uchino
    • kininarucheck2011/12/20 kininarucheck
    • ks1234_12342011/12/20 ks1234_1234
    • terazzo2011/12/20 terazzo
    • gurutakezawa2011/12/20 gurutakezawa
    • kaorun552011/12/20 kaorun55
    • termin22011/12/20 termin2
    • ug_idol2011/12/20 ug_idol
    • mczh2011/12/20 mczh
    • mas-higa2011/12/20 mas-higa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事