記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ortica
    ortica [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20081011][h:keyword:高崎実香][h:keyword:杉野隼三]

    2011/10/11 リンク

    その他
    www6
    www6 部落問題は人権問題だし、ネットでの誹謗中傷は人権問題なんだから、人権問題としては共通だろ?

    2008/10/14 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 悲しさと虚しさと脱力感を感じる。なんなんだこれ

    2008/10/14 リンク

    その他
    uxoru
    uxoru 主催が・・・!なんでそういう方向に向かうの・・・?悲しいよ・・・

    2008/10/14 リンク

    その他
    toya
    toya 写真の意図がわからない。

    2008/10/14 リンク

    その他
    popopom
    popopom 写真に写っている人も写真に写っている団体の詳細も知らないのでブコメの流れがよくわからない。/ここで医者を増やせばいいんじゃねとか言うとKYなのだろうか?

    2008/10/12 リンク

    その他
    TKO_CO_LTD
    TKO_CO_LTD えーと医療「事故」で係争中の人が砕氷船として利用されている…ネット規制を目論む人に…ということでいいのかな。遺族の無念さは本来周りのサポートと時間が解決するんだけど、これじゃね。

    2008/10/12 リンク

    その他
    satromi
    satromi そういう団体に走っちゃってるのが終わってる

    2008/10/11 リンク

    その他
    marineko_jp
    marineko_jp なんで医療事故問題なのに、部落問題委員会が主催するのかわからない

    2008/10/11 リンク

    その他
    solunaris149
    solunaris149  助かった場合と助からなかった人の違いは何だろう?

    2008/10/11 リンク

    その他
    tarbo
    tarbo 一番の加害者はマスコミのような気がする。「亡くなりました。終わり」ではなく、一度報道したら事の顛末を最後まで流すべきでは。あることないこと中途半端に報道するとこういう中傷が起こりそうな気がする

    2008/10/11 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal もし本当に真実を知りたいなら、医療事故に関しては少なくとも刑事(より好ましくは、社会保障の拡充と引換えに民事上の損害賠償責任についても)免責をあたえる制度にするのがいいのでは

    2008/10/11 リンク

    その他
    p_wiz
    p_wiz  「私達が知りたいのは(私達にとって都合の良い)真実」 ()の中もちゃんと発言すべき

    2008/10/11 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE 百聞は一見にしかず、とはよく言ったもので/どう憶測なのか何が事実なのか答えないことには

    2008/10/11 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 人を死なせたい医者なんていないよ。つかさ、この写真、わざと文字を判別できるように入れてるわけ?そりゃ主催者団体の情報も大事だけどさ。何だかなぁ。

    2008/10/11 リンク

    その他
    RPM
    RPM 全ての問題点は「犯人がいてもいなくても犯人捜しを始める」こと。だからお前が悪いという水掛け論で終わる。全ての事件に明確な犯人がいるわけじゃないのに。

    2008/10/11 リンク

    その他
    rev-9
    rev-9 そっち系団体ってことは、ますます「真実」よりも「心地よいストーリー」のほうへいっちゃったんだな。

    2008/10/11 リンク

    その他
    amateru
    amateru "極限下の人間は「妄想」で理性を保つ" -> http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2526455/3410600 // 何れにしても死んだ人は戻らない。

    2008/10/11 リンク

    その他
    k_wizard
    k_wizard 部落と関係ない話から部落問題の人たちが出てきた?

    2008/10/11 リンク

    その他
    zu2
    zu2 メタな視点からすると、マスコミが事件を拡大してるんだよな。

    2008/10/11 リンク

    その他
    adoratio
    adoratio ま、中傷としか言いようのない書き込みもあるのは事実だけど。残念ながら日本の医療崩壊を進めてるのは事実としか言いようがないわな。自分を納得させる「真実」が存在しなかったら囚われ続けるしかない。

    2008/10/11 リンク

    その他
    imo758
    imo758 「高崎晋輔さん貴方が該当医師から既に受けた説明がほぼ真実の全貌そのものだ、それ以上求める真実は瑣末に過ぎない」と思ってる人が多いのだろう。世論を動かすにはこの説得では無理な感触を持った。

    2008/10/11 リンク

    その他
    You-me
    You-me 高崎ダンナか。あんたの話ほど正確に伝わっちゃったのはないと思うんだがね/真実を知りたいといいながら医師の説明をすっぽかして仕事にいったのはもうみんな知ってるぞ

    2008/10/11 リンク

    その他
    LethalDose
    LethalDose 見たいものと真実が一致しないと納得できないのだろう、と思う。悲しみが強すぎるとそうなるのかもしれない。やり場のない怒り的なものをぶつけられる人は大変だと思う。

    2008/10/11 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 名誉毀損は事実でも成立するけど、中傷というと事実に反したことに限定されるのかな。

    2008/10/11 リンク

    その他
    uumin3
    uumin3 "見たら傷つく"かどうかというのは中傷かそうでないかとは無関係に思えるが…

    2008/10/11 リンク

    その他
    cloverleaf24
    cloverleaf24 どちらも・・・・何をいってもいいわけじゃない。

    2008/10/11 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke うーむ

    2008/10/11 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute 共同はいつまでこの路線なの……。

    2008/10/11 リンク

    その他
    pyangoro
    pyangoro 例え真実を目の前にしても「真実を知りたい」って言い続けるんだろうな。便利な言葉だ。

    2008/10/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    47NEWS(よんななニュース)

    真っ暗闇の被災地に、全壊した書店の看板だけ明かりがついていた…なぜ? 83歳店主が込めた、ある決意...

    ブックマークしたユーザー

    • ortica2011/10/11 ortica
    • cham_a2008/11/03 cham_a
    • Nean2008/11/03 Nean
    • copyright2008/11/02 copyright
    • OguraHideo2008/11/02 OguraHideo
    • nullpogatt2008/10/14 nullpogatt
    • www62008/10/14 www6
    • zaikabou2008/10/14 zaikabou
    • uxoru2008/10/14 uxoru
    • toya2008/10/14 toya
    • fumiko7032008/10/14 fumiko703
    • ibuling2008/10/14 ibuling
    • ken4092008/10/13 ken409
    • popopom2008/10/12 popopom
    • TKO_CO_LTD2008/10/12 TKO_CO_LTD
    • takeishi2008/10/12 takeishi
    • marikumas2008/10/12 marikumas
    • watapoco2008/10/12 watapoco
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事