エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
留守の間のイタズラについて|Refore; リフォーム総合のリフォーム・リノベーション口コミ評判情報掲示板!
甲斐犬、オス、9歳、去勢済みです。 ここ1年程、留守の間にイタズラをする様になり困っています。 イ... 甲斐犬、オス、9歳、去勢済みです。 ここ1年程、留守の間にイタズラをする様になり困っています。 イタズラはパターンが決まっており、被害に遭うのは居間のゴミ箱か私のベッドです。 今日に至っては、先ほど買い物に行っている僅かな時間にシーツをボロボロにしてオシッコまでしてありました。手を上げる事はいけないと思い出来るだけ避けて来ましたが、今回はさすがに堪忍袋の緒が切れて3発殴り、怒鳴りました。 その間彼は、耳を伏せ、目を細め、必死に尾を振り、一切抵抗しませんでした。 今もベランダで震えており、部屋へ入って来ません。 彼は私の父が形見に残していった子で、引き取って3年半になります。私と母は精一杯の愛情を注いで来たつもりです。彼もよく懐いてくれていると思います。大変頭が良く、物事の理解力・学習能力の高さは目を見張るものがあります。母はこの学習能力の高さ故、きつく叱られない事を承知の上で何
2015/03/15 リンク