記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nana_07
    nana_07 図とかもうワクワクが止まらない

    2015/07/17 リンク

    その他
    maturi
    maturi 模式図がくっきり  オリオン座はまあそうなるな

    2015/07/17 リンク

    その他
    Beluga
    Beluga この時代でも北斗七星は同じ線を引くんだなー。しかもひしゃくから線伸ばしても現在の天の北極に行かない感じがさすが紀元前千年。

    2015/07/17 リンク

    その他
    gurinekosan
    gurinekosan "奈良県明日香村の特別史跡、キトラ古墳(7世紀末~8世紀初め)の天文図が、古代中国王朝が都を置いた中原(ちゅうげん、黄河中流域)で観測された原図に基づき描かれた可能性" "現存する世界最古の天文図"

    2015/07/16 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/07/16 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “共同研究。2人は個別に、精密なデジタル画像に基づいて原図の観測地・年代を分析。観測地は北緯34度付近の長安(ちょうあん、現西安市)や洛陽(らくよう、現洛陽市)などの可能性が高いことが判明した。”

    2015/07/16 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr  ( 奈良 / 古墳 装飾 石室天井 )( 古代日本でなく、北緯34度付近〔長安・洛陽〕の(七世紀前後?の)観測図の可能性 / 観測者 観測技術 )/( 追記 別記事 " 紀元前80年ごろ"  )

    2015/07/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    キトラ天文図、描いたのは古代中国の夜空?:朝日新聞デジタル

    極彩色壁画で知られる奈良県明日香村の特別史跡、キトラ古墳(7世紀末~8世紀初め)の天文図が、古代...

    ブックマークしたユーザー

    • nana_072015/07/17 nana_07
    • maturi2015/07/17 maturi
    • Beluga2015/07/17 Beluga
    • jt_noSke2015/07/17 jt_noSke
    • amakze2015/07/16 amakze
    • gurinekosan2015/07/16 gurinekosan
    • daybeforeyesterday2015/07/16 daybeforeyesterday
    • fukumimi20022015/07/16 fukumimi2002
    • nara_naka2015/07/16 nara_naka
    • frothmouth2015/07/16 frothmouth
    • Unimmo2015/07/16 Unimmo
    • gimonfu_usr2015/07/16 gimonfu_usr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事