記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    d-ff
    d-ff 不作為や捜査ミスで警察が頭を下げている映像を見るたびに「犯人に怒れ、善意の過失を問うな」とか文句言ってるのかいな。

    2016/03/21 リンク

    その他
    El_Fire
    El_Fire まともな対外情報機関のない日本政府が能力的に救出できるわけない。外国や武装勢力のお慈悲で解決の可能性はあるが……。

    2016/03/18 リンク

    その他
    yingze
    yingze 表立ってテロリストに身代金払いまくりますとか宣言したら不味いだろw/今までの本人の発言見るに、日本政府の介入は望んでないんじゃないの? 知人友人がどれだけ汗流すか興味深いわ。

    2016/03/18 リンク

    その他
    dissonance_83
    dissonance_83 複数の視点で総合的に考えつつ救出に最大限の努力はして欲しい。「ライオンの檻に自ら突入する人の命を助ける」のは困難な面はあるし、エサ(身代金)を与えても解放してくれる理性が相手にあるか懸念はあるけども

    2016/03/18 リンク

    その他
    warp9
    warp9 この件も政治の道具にされてしまうのだろうか。残念だ。

    2016/03/18 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni なんでこんなタイトルつけるんだと思ったら、コメントとってる相手がその人か。朝日は相変わらずだな…/安保の話まで出してる人がいるし。なんだかなあ

    2016/03/18 リンク

    その他
    sugikota
    sugikota 払うかどうかの是非は置いといて、「テロリストを批判しないで政府の対応を批判してる」やつなんかいねーよ。犯人を逮捕できない警察を責めてる文脈で犯罪を肯定することにならないのと一緒だろ。

    2016/03/18 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster どうせなら助けられた後に「自分の身代金を過激派に払うとか、世界でもまれにみるチキン国家だわ」とか言って大炎上すれば良いのに。

    2016/03/18 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru >政府は官邸対策室を設け、西村泰彦内閣危機管理監が情報を集約。昨年12月に省庁横断で立ち上げた「国際テロ情報収集ユニット」の職員を中東に派遣し、情報を集めてきた

    2016/03/18 リンク

    その他
    Dominique-Magne
    Dominique-Magne 違憲安保ごり押しした与党議員が人質交換になれば良い

    2016/03/18 リンク

    その他
    whoge
    whoge 当人のtwitter見ても助けたいと思う奴は聖人かバカ

    2016/03/18 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 政府としては身代金払わない。助けたい人は募金を募ってみては

    2016/03/18 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 英米はこのような場合決してカネを払わないが、だからといって米国人の人質件数が少ない訳でもないし、身代金要求がなされない訳でもない。払う払わないは単に価値観の相違であって、効果に差があるわけではないよ。

    2016/03/18 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen テロを批判せず、政府を批判する人達が未だに現れるのね。アルゼンチンでの中国不法漁船体当たりの件で、日本が同じことをしたら国内から批判が来るって言うのはまさにこのことかなw

    2016/03/18 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 自己責任の阿呆。政府はテロリストに資金援助するような真似はしてはいけない。

    2016/03/18 リンク

    その他
    bengal00
    bengal00 人をさらって殺すテロリストに怒らないで政府の対応に怒ってる人は頭おかしいですよ

    2016/03/18 リンク

    その他
    nashika-ryo
    nashika-ryo “昨夏に安田さんが行方不明になったとの情報を得た後、首相が対応を指示していたことを明らかにした。”また、国民を見殺しにするのか。また。しかも直ぐ判断したと?

    2016/03/18 リンク

    その他
    bventi
    bventi そりゃ最初から金払いますとは言わないだろうよ。払わねーよアピールも交渉術の一つじゃないの?/ 即払いますなんて言ったらむしろ現地の邦人を危険に晒すことになるのがわからんのかね。

    2016/03/18 リンク

    その他
    Question1
    Question1 ハナから要求に応じることはないって、じゃあ政府は何をやるんだよ。何のための会見なんだ。

    2016/03/18 リンク

    その他
    godmother
    godmother テロリストとは交渉しないという米国のスタンスと同じ方針なんだろうと思割れる。自己責任という以外、言いようもないのかもしれない。

    2016/03/18 リンク

    その他
    fukken
    fukken ジャーナリストの仕事の意義は感じるが、助けが来るとはまあご本人も思ってないだろう。

    2016/03/18 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 名目上はマスコミに売るネタ探しに行って捕まったんだろ?いざとなったら業界が身代金を用立てする、くらいのこと言ってみせろよ

    2016/03/18 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 さんざん政府を馬鹿にし 記者仲間と喧嘩し 米国を罵り 渡航自粛をせせら笑い 捨て台詞を吐いてシリアのコバニへ行った末路なのが…救出に対し考えられる限り最悪の条件を彼自ら作り出している https://twitter.com/yasudajumpei

    2016/03/18 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/03/18 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 身代金要求に応じない事はテロリスト相手には当然の対応/粛々と解放要求するのがベスト

    2016/03/18 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 今回も見殺しにするつもりなら、日本開催のG7を前に国際的な批判が強まることも覚悟すべきでは?//「むしろ現地の邦人を危険に晒す」とかコメントしてる奴がいて笑える。今のシリアで「現地の邦人」だとよ(笑)

    2016/03/18 リンク

    その他
    meo4uxr35
    meo4uxr35 拘束の安田さん救出の道筋は 政府、身代金に応じぬ考え

    2016/03/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    拘束の安田さん救出の道筋は 政府、身代金に応じぬ考え:朝日新聞デジタル

    フリージャーナリストの安田純平さんを拘束しているとみられる「ヌスラ戦線」は多くの誘拐事件を起こし...

    ブックマークしたユーザー

    • vaivie2016/03/24 vaivie
    • yoyoprofane2016/03/24 yoyoprofane
    • claynight562016/03/23 claynight56
    • d-ff2016/03/21 d-ff
    • El_Fire2016/03/18 El_Fire
    • yuiseki2016/03/18 yuiseki
    • ctooomooo2016/03/18 ctooomooo
    • yingze2016/03/18 yingze
    • kabutomutsu2016/03/18 kabutomutsu
    • TERMINATOR_T8002016/03/18 TERMINATOR_T800
    • synchro8002016/03/18 synchro800
    • dissonance_832016/03/18 dissonance_83
    • warp92016/03/18 warp9
    • pacha_092016/03/18 pacha_09
    • Ereni2016/03/18 Ereni
    • sugikota2016/03/18 sugikota
    • kaitoster2016/03/18 kaitoster
    • martaka2016/03/18 martaka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事