記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Yauchi
    Yauchi 01/20「陥没の兆候を示す数値が前日から計測されていながら、市に報告がないまま工事を続けていた」ぼみょー。一義的には「臨機の措置」の問題だろうけど、空振った時に「一時中止」かどうかで揉めそうだしなあ。

    2017/01/25 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 記事を読む限りだと施工業者に問題があったように思える/下にあるように「たとえ安全のためだろうと工事を止めたら業者に不利益になる」契約でもないと福岡市の責任はそこまで問えない気が。

    2017/01/25 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2017/01/25 リンク

    その他
    tone-unga
    tone-unga 適当さが明らかに。

    2017/01/24 リンク

    その他
    switching_kn
    switching_kn 世界に誇れる事故

    2017/01/24 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 その経路に決めた時点で、中止できない状況になっていたのでは?

    2017/01/24 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 意思疎通を図ッたわけではないのか

    2017/01/24 リンク

    その他
    Changeoneself_Lifehack
    Changeoneself_Lifehack ということは、以前に起きた陥没事故もこれが主な原因かな。企業体質が問われそう。

    2017/01/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    博多陥没、市に異常伝えず 業者が前日に計測、工事続行:朝日新聞デジタル

    福岡市のJR博多駅前で昨年11月に起きた陥没事故で、陥没の兆候を示す数値が事故前日からトンネル内...

    ブックマークしたユーザー

    • Yauchi2017/01/25 Yauchi
    • CIA19422017/01/25 CIA1942
    • daybeforeyesterday2017/01/25 daybeforeyesterday
    • usagino-mori2017/01/24 usagino-mori
    • tone-unga2017/01/24 tone-unga
    • Ereni2017/01/24 Ereni
    • type-1002017/01/24 type-100
    • machida772017/01/24 machida77
    • parakeetfish2017/01/24 parakeetfish
    • switching_kn2017/01/24 switching_kn
    • ad22172017/01/24 ad2217
    • architopic2017/01/24 architopic
    • jt_noSke2017/01/24 jt_noSke
    • miruna2017/01/24 miruna
    • helioterrorism2017/01/24 helioterrorism
    • Changeoneself_Lifehack2017/01/24 Changeoneself_Lifehack
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事