記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi かつて無料託児所を駆け回っていた子どもは、生活保護の給付を止められてやせ細り、「チョコレート! ソーセージ!」と食べ物の名前を連呼していた……。著書には、こうした状況の変化が、ブレイディさんの視点で描

    2017/06/07 リンク

    その他
    helioterrorism
    helioterrorism 《「政治と生活がどれほど密接なものか、経済政策がどれほど大事なものか、気づいてほしい。こういうものだ、とあきらめて生きる必要はない」》コービンの演説を思い出した→http://twitter.com/bbcnewsjapan/status/648996968077787136

    2017/06/07 リンク

    その他
    ystt
    ystt “「政治の変化はいつも一番貧しいところに如実に現れる、ということをどんなニュース記事よりも託児所が語っていた」とブレイディさん。”

    2017/06/07 リンク

    その他
    cybo
    cybo 「政治と生活がどれほど密接なものか、経済政策がどれほど大事なものか、気づいてほしい。こういうものだ、とあきらめて生きる必要はない」

    2017/06/06 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 “貧困は『特殊な一部の人の話』になっているんじゃないでしょうか」 日本では、所得が真ん中の人の半分に満たない人の割合を示す「相対的貧困率」が約16%で”

    2017/06/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    政権交代で消えた英国の無料託児所:朝日新聞デジタル

    英国の貧困地区にあった無料託児所には、政治に翻弄(ほんろう)される子どもや親たちの姿があった。そ...

    ブックマークしたユーザー

    • ndeikksugoz2017/06/08 ndeikksugoz
    • waayatta2017/06/08 waayatta
    • otoppwpwp2017/06/07 otoppwpwp
    • maturi2017/06/07 maturi
    • helioterrorism2017/06/07 helioterrorism
    • ystt2017/06/07 ystt
    • holyagammon2017/06/07 holyagammon
    • emiladamas2017/06/07 emiladamas
    • Baatarism2017/06/06 Baatarism
    • cybo2017/06/06 cybo
    • kiku722017/06/06 kiku72
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事