新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
なぜか、はやらない 見た目も味も栄養も良く、育てやすいのに…:朝日新聞デジタル
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なぜか、はやらない 見た目も味も栄養も良く、育てやすいのに…:朝日新聞デジタル
鮮やかに赤く、味は濃厚。体にいい成分が多く含まれている。しかも、育てやすい。そんなトマトが、なぜ... 鮮やかに赤く、味は濃厚。体にいい成分が多く含まれている。しかも、育てやすい。そんなトマトが、なぜか普及しない。岩手県で20世紀の終わりから改良を重ねてできた品種「すずこま」だ。それでも特産化を目指し、加工品をPRするなど、生産拡大を模索している人たちがいる。 9月12日、盛岡市の県産品販売店「らら・いわて」で、釜石市の会社が商品化した「すずこまジェラート」の販売会が開かれた。 生みの親の由比進・岩手大農学部教授もかけつけた。試食した客は「トマトのジェラートは初めて食べたが、すっきりして食べやすいね」と高評価だった。 すずこまは、由比さんが当時在籍していた盛岡市の農林水産省野菜・茶業試験場(現独立行政法人・農研機構東北農業研究センター)が全国農業協同組合連合会と共同で2000年から品種改良を重ね、11年に発表した調理用トマトだ。 ガン予防に効果があるとされるリコピンを多く含み、加熱調理しても