記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro なるほど。とはいえ、

    2017/01/20 リンク

    その他
    kechack
    kechack ポピュリストは「反エリート、反体制、反主流」の立場から、エリートらを徹底的に批判するのが特徴。安倍首相は祖父の岸信介元首相から連なるエリートの血筋を引く本流。むしろポピュリストからは批判される側にいる

    2017/01/18 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu ポピュリズム研究で知られる吉田徹・北大教授に聞いてみると、「まず、安倍晋三首相はポピュリストではないと思います」。安倍首相はエリートの血筋を引く本流だ。むしろポピュリストからは批判される側にいる。

    2017/01/17 リンク

    その他
    cybo
    cybo 遠回しに蓮舫氏を批判しているように見えるなぁ. 「首相は息をするようにウソをつく」が浮き上がっているというか. // 党首討論、発言は正確?「ファクトチェック」してみました http://www.asahi.com/articles/DA3S12697842.html

    2017/01/17 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 安倍政権はポピュリズムではないといふ見立てを聞いた後で「なるほど。とはいえ、いまの日本に悪(あ)しきポピュリズムがはびこる土壌がないとは言い切れないだろう。」ときた。時間を割いてくれた先生が気の毒。

    2017/01/17 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff トランプは政権を強者で固めるし、安倍は(憲法・歴史)学者を蔑み、支持者は左翼攻撃に溜飲を下げる。強者・学者・左翼は「エリート」に分類されぬ、対極とするなら兎も角。「60%以上」を中間層に入れぬなら兎も角。

    2017/01/16 リンク

    その他
    globalizer
    globalizer ポピュリズムの反対が正しいという根拠がなんかあんのか?

    2017/01/16 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime これ、別に政権批判の記事ではなく、「与野党が共に先鋭的な言葉を投げ合ってるとポピュリズムを招くぞ」と警告してるのだが。朝日が書くと政権批判と取る人多いんだなぁ。

    2017/01/16 リンク

    その他
    oyagee1120
    oyagee1120 吉田徹かわいそう

    2017/01/16 リンク

    その他
    sutannex
    sutannex 専門家が全否定してるのに「とはいえ~」から他の専門家も出てこずポピュリズムがすぐそこまでみたいな書き方すごい違和感ある。最初から記事の方向性決まってるのかと思ってしまう。

    2017/01/16 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae カジノ反対とかのほうがむしろポピュリズムに寄った意見だし、「反エリート、反体制、反主流」という意味でも民進党こそがポピュリズムに頼ろうとしているだろう。

    2017/01/16 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 取り上げた吉田氏全否定で『とはいえ~言い切れないだろう。』なんの根拠も知性もない。『蓮舫氏』ブーメラン。支持が低いという自覚が無いうえ馬鹿丸出し。

    2017/01/15 リンク

    その他
    Naotoh
    Naotoh 専門家が安倍さんはポピュリストではないと言ってるのに安倍さんがポピュリズムに偏って行く懸念を持つという、人の話聴いてない記者の言い分。

    2017/01/15 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero ブコメにもあるけど日本のポピュリズム現象は民主党政権で幕を閉じてる

    2017/01/15 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 今のところこのコラムについて悪評しか読んでない/冒頭の専門家コメント入れた理由がわかんない

    2017/01/15 リンク

    その他
    woykiakes
    woykiakes 安倍は大衆から熱狂的に支持されてるわけではないが知識人からはほとんど支持されてないのは確かだよね(というか支持してる時点で知識人には見えない)

    2017/01/15 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas “欧米では2008年のリーマン・ショックの後、厳しい緊縮財政のしわ寄せで中間層が生活苦に追い打ちをかけられ、社会が傷んだ。これが人々の憤りをあおるポピュリズムを生む土壌となった”ドイツの緊縮志向は酷い

    2017/01/15 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 安倍政権よりも民主党政権の方がポピュリズムは強かったと思う。

    2017/01/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    (政治断簡)ポピュリズムの嵐、吹く前に 編集委員・国分高史:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その...

    ブックマークしたユーザー

    • spy_simon2017/01/20 spy_simon
    • SasakiTakahiro2017/01/20 SasakiTakahiro
    • wideangle2017/01/18 wideangle
    • kechack2017/01/18 kechack
    • dividebroccoli2017/01/18 dividebroccoli
    • studiedseems2017/01/18 studiedseems
    • maturi2017/01/17 maturi
    • yasudayasu2017/01/17 yasudayasu
    • cybo2017/01/17 cybo
    • ryokusai2017/01/17 ryokusai
    • repunit2017/01/17 repunit
    • d-ff2017/01/16 d-ff
    • cdgsuewa2017/01/16 cdgsuewa
    • globalizer2017/01/16 globalizer
    • questiontime2017/01/16 questiontime
    • oyagee11202017/01/16 oyagee1120
    • sutannex2017/01/16 sutannex
    • h1roto2017/01/16 h1roto
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事