エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
asahi.com(朝日新聞社):国内3例目、石室の一部取り外しへ 岡山の千足古墳 - 文化
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
asahi.com(朝日新聞社):国内3例目、石室の一部取り外しへ 岡山の千足古墳 - 文化
劣化して文様がはがれ落ちた石障=岡山市教委提供千足古墳の地図 国の史跡に指定されている岡山市北区... 劣化して文様がはがれ落ちた石障=岡山市教委提供千足古墳の地図 国の史跡に指定されている岡山市北区の千足(せんぞく)古墳で、石室の幾何学文様を施した仕切り石(石障〈せきしょう〉)の劣化が進み、保存のために取り外すことが分かった。岡山市教委が石室外への搬出方法を決めた。国史跡の古墳石室の一部を装飾保存の目的で取り外すのは、奈良県明日香村の高松塚、キトラ両古墳に次いで3例目。 市教委によると、石室は横穴式で幅2.5メートル、高さ2.7メートル、奥行き約3.5メートル。砂岩でできた石障は高さ57センチのついたて状のもので、直線と円弧を組み合わせ、祭祀(さいし)・呪術的な意味があるとされる「直弧文(ちょっこもん)」の装飾が刻み込まれている。岡山大が2009年、石室内にたまっていた水を抜いたところ、装飾の一部が劣化して剥離(はくり)しているのが見つかり、保存方法が検討されていた。 市教委は当初、