エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
朝日新聞デジタル:FP試験で問題漏洩 受験申し込み26万人 厚労省発表 - 社会
厚生労働省は28日、ファイナンシャル・プランニング技能士の試験で、事前に問題が漏洩(ろうえい)し... 厚生労働省は28日、ファイナンシャル・プランニング技能士の試験で、事前に問題が漏洩(ろうえい)していたことがわかったと発表した。漏れた経緯などは不明で、現在調査中だという。 ファイナンシャル・プランニング技能士は国が認定する資格で、試験は一般社団法人「金融財政事情研究会」とNPO法人「日本ファイナンシャル・プランナーズ協会」が行っている。問題が漏れたのは、27日に実施された分で、研究会は1〜3級の学科と実技8試験を、協会は2、3級の学科と実技4試験を行った。 研究会の試験すべてに漏れた問題があったという。協会の学科試験も同じものを使っていた。これらの試験には延べ約26万人が申し込んでいた。 厚労省によると、研究会に外部から情報提供があり漏洩が発覚したという。試験実施前に情報の提供があった可能性があり、厚労省が調査を進めている。詳細が分かり次第、試験の合否をどう判断するか、再試験を行う
2013/01/29 リンク