記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hfu
    hfu こちらは「木入」であり、えぶり「木八」とは異なる。

    2011/07/06 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 登山拠点としてずいぶんお世話になった杁中駅。/でも最近は八事日赤の方が近いんだよね……

    2011/07/05 リンク

    その他
    nanashino
    nanashino そういえば実家(名古屋市内)の近くにもこの字を使った地名あるなー

    2011/07/05 リンク

    その他
    iwadon
    iwadon へー

    2011/07/05 リンク

    その他
    nununi
    nununi 読めなかった。

    2011/07/05 リンク

    その他
    k_wizard
    k_wizard いりなか駅ってなんでひらがななんだろうな。

    2011/07/05 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「愛知県は丘陵地が多く、田畑に川の水を引くことが難しかった。このため、雨水を池にためて、必要に応じて農地に流すための水門が各地にあった。」

    2011/07/05 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 「杁」は読めないよね

    2011/07/05 リンク

    その他
    fm7743
    fm7743 初めて知った……「いり」でちゃんと変換できるのね……

    2011/07/04 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 愛知県民以外にはおなじみじゃないのか。知らなかった。でも、こういう漢字ってたくさんあるよね。

    2011/07/04 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 『漢字の現在 第84回 尾張の「杁」』 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2011/02/22/%E6%BC%A2%E5%AD%97%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%9C%A8%EF%BC%9A%E5%B0%BE%E5%BC%B5%E3%81%AE%E3%80%8C%E6%9D%81%E3%80%8D/

    2011/07/04 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori ほうほう。http://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%9C%A6

    2011/07/04 リンク

    その他
    mabinogi
    mabinogi 杁中駅はマウンテンの最寄り駅として覚えてた…

    2011/07/04 リンク

    その他
    kechack
    kechack 鉄ちゃんなら県外者でも読めるでしょ

    2011/07/04 リンク

    その他
    itamae
    itamae ほう…

    2011/07/04 リンク

    その他
    newscrap
    newscrap 閖上の「閖」みたいなもんか。

    2011/07/04 リンク

    その他
    YMZ
    YMZ 「杁は尾張でつくられた『国字』だからです」

    2011/07/04 リンク

    その他
    lkeli000
    lkeli000 愛知県民じゃないが、「イリ」じゃないっけ??意味はしらんww>「杁」←この字読めたら愛知県民? でも意味は…

    2011/07/04 リンク

    その他
    tomozo3
    tomozo3 へぇへぇへぇ

    2011/07/04 リンク

    その他
    tessy3
    tessy3 へえ、そういう意味だったのか。

    2011/07/04 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke なるほど杁が要りますか

    2011/07/04 リンク

    その他
    kanototori
    kanototori 「三重大名誉教授で「地名学入門」(大修館書店)などの著書がある鏡味明克さん(74)」

    2011/07/04 リンク

    その他
    smicho
    smicho >杁は尾張でつくられた『国字』

    2011/07/04 リンク

    その他
    kleinakira
    kleinakira こういう歴史的な地名の話は面白い/本文とは関係ないが古い地名が消えて行くのはとても残念な事

    2011/07/04 リンク

    その他
    kash06
    kash06 「いり」か…なるほど、面白い文化だなぁ。

    2011/07/04 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 音読みがないので、誰か発明したらどうだろう。

    2011/07/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):「杁」←この字読めたら愛知県民? でも意味は… - 社会

    印刷 杁(いり)と併せて使われる樋(とい)の「タツ」。ため池に立てて使う=愛知県半田市の市立博物館...

    ブックマークしたユーザー

    • plustica2011/07/09 plustica
    • CAX2011/07/07 CAX
    • hfu2011/07/06 hfu
    • CIA19422011/07/05 CIA1942
    • nanashino2011/07/05 nanashino
    • iwadon2011/07/05 iwadon
    • batta2011/07/05 batta
    • otsune2011/07/05 otsune
    • nununi2011/07/05 nununi
    • u-c-h-i2011/07/05 u-c-h-i
    • k_wizard2011/07/05 k_wizard
    • andsoatlast2011/07/05 andsoatlast
    • doxas2011/07/05 doxas
    • agrisearch2011/07/05 agrisearch
    • a96neko2011/07/05 a96neko
    • fm77432011/07/04 fm7743
    • sanko04082011/07/04 sanko0408
    • fukumimi20022011/07/04 fukumimi2002
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事