エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
BLOG「芦田の毎日」: ヘーゲルとハイデガー ― 『精神現象学』と『大論理学』、あるいは現前性とは何か(1984年)
ヘーゲルとハイデガー ― 『精神現象学』と『大論理学』、あるいは現前性とは何か(1984年) 2008年05... ヘーゲルとハイデガー ― 『精神現象学』と『大論理学』、あるいは現前性とは何か(1984年) 2008年05月01日 ゴールデンウィーク中でないとUPできないような堅い記事をあげておきます。ジャックデリダが1983年初来日した後(http://www.ashida.info/blog/2004/10/post_83.html)、一気に書き上げた論文です(脱稿は1984年4月)。特にヘーゲルの『大論理学』定在論の解釈は今でも自信を持っています。 ●ヘーゲルとハイデガー ― 『精神現象学』の意識の尺度論と『大論理学』定在論、そしてハイデガーの「現前性」、あるいは隠喩の生成もしくは生成の隠喩 【1】 哲学の reappropriation(再我有化) 【2】 意識の尺度としての an ihm - 『精神現象学』緒論における 【3】 an sich と an ihm - 『大論理学』定在論における
2010/07/24 リンク