エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
<適少社会>産業創出 問われる学都 | 河北新報オンラインニュース
東北大青葉山キャンパスから仙台市中心部を望む。理系院生の多くが仙台を去る。研究室と街の距離は見掛... 東北大青葉山キャンパスから仙台市中心部を望む。理系院生の多くが仙台を去る。研究室と街の距離は見掛け以上に遠い ◎人口減 復興のかたち[4]第1部兆し(4)5%ショック 1199人中62人。2014年度、東北大大学院の理系修士就職者のうち宮城県内に残ったのは5.2%だった。10年度に8.7%あった県内就職率は東日本大震災後、低下した。産業創出に不可欠な頭脳の流出拡大が、大学の地元、仙台市の将来に不安の影を落とす。 15年国勢調査で市の人口は過去最多の108万に達した。住宅需要は増し、同年上半期、仙台圏の新築マンション平均価格は4262万円と過去最高に。他の被災地が「一人勝ち」とうらやむ活況が街を包む。 復興特需はいつか終わる。市は15年度、中小企業活性化条例を施行し、30億円の基金を設立した。将来を見据え、地場産業の育成に力を入れる。しかし、鍵となる理系学生の定着は進まない。 「新製
2016/01/25 リンク