エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
<内陸地震8年>植生回復 薄れる記憶 | 河北新報オンラインニュース
岩手・宮城内陸地震でできた荒砥沢崩落地。茶色い山肌が見える崖の上が冠頭部で、左下が荒砥沢ダム。国... 岩手・宮城内陸地震でできた荒砥沢崩落地。茶色い山肌が見える崖の上が冠頭部で、左下が荒砥沢ダム。国内最大級の地滑りは、植生の回復や治山工事により発災当時の荒々しさは姿を消しつつある。崩落地内には現在、工事用道路が通る=2016年6月3日 岩手・宮城内陸地震は14日で発生から丸8年を迎えた。マグニチュード(M)7.2の地震が発生、激震に見舞われた宮城県栗原市の栗駒山麓では大規模な地滑りや土石流が相次ぎ、緑まぶしい初夏の風景を一変させた。23人が犠牲になった大規模災害だったが、東日本大震災の発生などにより、内陸地震の記憶は地元でさえ薄れつつある。内陸地震をいかにして後世に伝えるか。市は地滑りによる大規模崩落地を中核的地形と位置付け、栗駒山麓ジオパークとして防災教育に活用するなど伝承活動に取り組んでいる。 ◎見学ポイント高所に移動検討/災害現場より俯瞰的に むき出しになった茶色の山肌、寸断されて
2016/06/15 リンク