エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Ruby で数式のグラフを描く(Kodama's tips page)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ruby で数式のグラフを描く(Kodama's tips page)
Ruby で多項式等をあつかえる ようになったので, これのグラフを表示させてみたい. ここでは, 特別なク... Ruby で多項式等をあつかえる ようになったので, これのグラフを表示させてみたい. ここでは, 特別なクラスを使わずに gnuplot を駆動してグラフを表示してみる. (RAAを探すとグラフを表示するクラスがあるのでそれを使うと良い.) 次の6行のスクリプトを実行すると, y=x**2 と y=x**3 のグラフが 5秒間ずつ表示される. #!/usr/local/bin/ruby gp=IO.popen("gnuplot","w"); gp.puts 'plot x**2'; sleep 5; gp.puts 'plot [-2:2] x**3'; sleep 5; gp.close; 'plot x**2' の部分の文字列は "x**2 のグラフをプロットしろ" という gnuplot のコマンドだ. 'plot [-2:2] x**3' の "[-2:2]" の部分は, x軸の