エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
科研費の大幅増 改革への第一歩にしたい / 西日本新聞
科研費の大幅増 改革への第一歩にしたい 2010年12月26日 10:46 カテゴリー:コラム > 社説 雨降って地... 科研費の大幅増 改革への第一歩にしたい 2010年12月26日 10:46 カテゴリー:コラム > 社説 雨降って地固まる-か。昨年の事業仕分けで、現行政刷新担当相の蓮舫参院議員が「世界一でなければならないのか」とスーパーコンピューター開発に厳しい姿勢を示したが、その科学振興関連予算に明るい兆しが見え始めたのだ。 政府は来年度予算案で、大学研究者らに助成する科学研究費補助金(科研費)を本年度予算より230億円増の2230億円とすることを決めた。制度が始まって以来、最大の増額規模という。 文部科学省は夏の概算要求で、科研費ついて本年度より100億円増としていた。厳しい財政状況のなか、要求を上回る極めて異例の予算措置といえよう。 ノーベル化学賞の日本人2人受賞や、幾多の苦難を乗り越えての小惑星探査機「はやぶさ」の帰還など、相次いだ科学関連の大型ニュースが、科学への逆風を追い風に変えたことは間
2010/12/26 リンク