エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
天草五人衆 / ワードBOX / 西日本新聞
戦国時代に天草に割拠した豪族である天草氏、志岐氏、大矢野氏、栖本氏、上津浦氏のこと。離合集散しな... 戦国時代に天草に割拠した豪族である天草氏、志岐氏、大矢野氏、栖本氏、上津浦氏のこと。離合集散しながら覇権を争ったが、肥後国南部の領主となった小西行長の傘下に入った。だが宇土城の建設工事を拒否したため、1589年に小西、加藤清正の連合軍に攻められて敗退。その後、5氏とも領主の地位を失ったとされる。廃城となった上津浦城は1637~38年の天草・島原の乱で一揆軍が利用した記録もあるという。 (2013年6月8日掲載) 戦国の「天草五人衆」 居城の姿は? 「上津浦城跡」を初調査 棚底城跡と関連深く 天草市 「城郭群を国史跡に」 天草市有明町にある中世の山城「上津浦(こうつうら)城跡」の歴史に迫ろうと、市が初の発掘調査に乗り出している。戦国時代に天草を治めた「天草五人衆」の一人、上津浦氏の居城で、これまで全体像や遺跡としての価値は不明のままだった。2009年に国史跡に指定された「棚底(たなそこ)
2013/06/08 リンク