エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【セキュリティ ニュース】「ウイルスバスター」導入環境にdllハイジャックの脆弱性(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT
トレンドマイクロが個人や法人向けに提供している「ウイルスバスター」など一部製品をインストールした... トレンドマイクロが個人や法人向けに提供している「ウイルスバスター」など一部製品をインストールした環境において、意図せずライブラリファイルが読み込まれる「dllハイジャック」の脆弱性が明らかとなった。 Windows向けの対象製品に含まれる「ユーザーモードフックモジュール」に脆弱性「CVE-2018-6218」が判明したもの。 対象製品を導入している環境において、他アプリケーションのインストーラを実行した際、他アプリケーションのインストーラと同じディレクトリ内にあるライブラリファイルが読み込まれるおそれがある。 同脆弱性は、三菱電機インフォメーションシステムズの太田英憲氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施。トレンドマイクロでは、各製品向けにクリティカルパッチや修正プログラムをリリースした。
2018/02/15 リンク