記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hyolee2
    hyolee2 それでも竹中は安泰です。

    2013/03/02 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 「全員が雇用保険、そして年金に入れるという制度に修練して行かなければならない。 」ごもっとも。でセンセその収斂する方策は?結局「財源がない」の一言で解雇規制緩和だけするんでしょ。

    2013/03/02 リンク

    その他
    driving_hikkey
    driving_hikkey 雇用の流動化自体は大賛成だけど、セーフティーネットが無きに等しいほどザルな現状のまま解雇規制が緩和されたらどんな阿鼻叫喚になるかわかるでしょ。

    2013/03/01 リンク

    その他
    ymori76
    ymori76 全部は読んでないけど、自己都合退職に追い込むことが問題な気がする。会社都合退職で首を切る→次の雇用先の斡旋をするってとこまでやれるなら実現してもいいんじゃないか。

    2013/03/01 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis レスはまだ忌避感があるのだが、※に賛同するものがそこそこあってビックリ。中年以降そんなに転職先があるとでも思ってるんだろうか。ケケ中が関わっているというだけで安倍政権は胡散臭いと感じるべきなのに。

    2013/03/01 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 解雇自由は反動として、雇用側にも解雇歴だけをもって採用の可否を考えないようにする教育が必要だが、人事担当はそういう視点の転換ができるのだろうか。

    2013/03/01 リンク

    その他
    API
    API 解雇規制が緩和的な国とそうでない国での雇用の流動性は大差ないらしいけどね。 竹中平蔵 「正社員は解雇が困難だから企業に負担かかる。だから首切り自由化する」:特定しますたm9(`・ω・´)

    2013/03/01 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 成果主義導入を思い出すな。当時本当にみんな賛成したんだよね、自分は能力の割に不当に低賃金だと信じてたから。導入したらみんな給料下がったんだけど。これも自分は平気だと賛成してる連中が結局ワリを食うよww

    2013/03/01 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv デフレ対策をこそ1丁目1番にしてほしいもんですなぁ

    2013/03/01 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 「1つの企業で一生安泰」のなれ合い安心感と引き換えに得られるものは多いから賛成。具体的には雇用保険や年金を企業から切り離した形にするって話とか?早よやって。

    2013/03/01 リンク

    その他
    motowota
    motowota 安倍さんは、第一次内閣で、税制から石を追いだしたが、竹中も取り込むべきではなかったと思うぞ。元自民議員だから蔑ろにはできないんだろうけど。

    2013/03/01 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 雇用の話なんて、「教授」を名乗るものが一番言う権利ないよな。まず、教授会を何とかしろ。

    2013/03/01 リンク

    その他
    chihhi1105
    chihhi1105 いいぞもっとやれ/既存の使えない奴を解雇しやすければ入替えの雇用もしやすいし、そうなると他のブラック企業で埋もれてる優秀な人材もそこにしがみつく必要がなくなる。結果企業は雇用者の労働環境を真面目に考え

    2013/03/01 リンク

    その他
    TM2501
    TM2501 若者の雇用難が更に進行するよ!自由市場にすればするほど、リスクヘッジのために経験者優遇になって、高齢な人の方が雇われやすくなると思う

    2013/03/01 リンク

    その他
    kurokzhr
    kurokzhr これはなかなかに良い話。そう動いてくれー。/竹中平蔵 「正社員は解雇が困難だから企業に負担かかる。だから首切り自由化する」

    2013/03/01 リンク

    その他
    nekosichi
    nekosichi 一時的に社会が大混乱するとはいえ、労働の相対的価値が下がることには意味がある。自殺率は低下するだろう。同時に労働以外で社会へ参加できる仕組みを厚くしなくてはならない。

    2013/03/01 リンク

    その他
    fourth32
    fourth32 使えない馬鹿な議員は解雇が困難だから国に負担がかかる。だから首切りを自由化する!!!で、ok?

    2013/03/01 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi 肉屋を支持する豚の群れ。

    2013/03/01 リンク

    その他
    ryosuke134
    ryosuke134 コメント群も非常に考えている人たちのコメントだから勉強になる。

    2013/03/01 リンク

    その他
    a-lex666
    a-lex666 小泉時代からこうだろ

    2013/03/01 リンク

    その他
    rig
    rig まあ、正社員の首切り自由化したら誰得か? ってとこだな。/減らすだけ減らして利益はもらうけど雇用義務は拒否って当たり前やん。デフレ脱却のための賃上げすらしない経団連だぜ?

    2013/03/01 リンク

    その他
    hearthewindsing
    hearthewindsing 雇用の自由化が進んだら、歳取ってから職を失って行き場のないケース増えるだろうね。経験を活かせる求人なんてものは少ないし、未経験なら若いやつが採用される。移民なんて増やされたらさらに悲惨。

    2013/03/01 リンク

    その他
    nis_swi
    nis_swi これやって景気が良くなって求人が増えればブラックは従業員足りなくなって自滅すると思う。まぁ景気良くならないのが問題なんやけど…

    2013/03/01 リンク

    その他
    obimaruko
    obimaruko 公務員もね

    2013/03/01 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada こいつ、前回政権から追い出されてから何の学習もしてねぇ。

    2013/02/28 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown セーフティネットと教育環境を充実させてからな。

    2013/02/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2ch人気まとめ

    2ch修羅場スレ】他人がいるときの彼は、我慢強くて穏やかでなんでもできる。他人がいない時は、横柄で...

    ブックマークしたユーザー

    • ytn2013/03/03 ytn
    • hyolee22013/03/02 hyolee2
    • kodebuya19682013/03/02 kodebuya1968
    • driving_hikkey2013/03/01 driving_hikkey
    • ymori762013/03/01 ymori76
    • corydalis2013/03/01 corydalis
    • quabbin2013/03/01 quabbin
    • API2013/03/01 API
    • pacha_092013/03/01 pacha_09
    • chokuchoko2013/03/01 chokuchoko
    • Domino-R2013/03/01 Domino-R
    • moneykko2013/03/01 moneykko
    • onigiri_srv2013/03/01 onigiri_srv
    • SYntax_19872013/03/01 SYntax_1987
    • Utasinai2013/03/01 Utasinai
    • kazuoka2013/03/01 kazuoka
    • kana3212013/03/01 kana321
    • tokage32013/03/01 tokage3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事