記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    betelgeuse
    betelgeuse 2010年3月。東日本大震災の1年前。

    2011/08/11 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan [2010/03/01][科学・技術][津波][災害][防災教育][東北・関東・大震災][東日本・大震災][地震][2011/03/11]http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2703886/5423863 http://hurriphoon.blog89.fc2.com/blog-entry-480.html

    2011/08/03 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic その一年後に、結果的にはむしろ「過少」であった「第一波到達予想」が出たことを思うと、やりきれない。「慣れてしまって」動かなかった住民を責めるわけにもいかず。

    2011/05/16 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 生きていればこそ、こんな後講釈で気象庁を責められる。過小な警報だったら死んでいたはずの命を思おう。

    2011/05/09 リンク

    その他
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 津波警報軽視の歴史。

    2011/03/12 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 謙虚さを感じた。精度が更に上がっていくと感じた。

    2010/03/02 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 予測が過小で被害が大きくなったら、みんな鬼の首取ったように騒ぐんだから、そんなに謝らなくていいよ/ていうか、三陸の海産物養殖業者は悲鳴あげています

    2010/03/02 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 逆よりはマシだとは思うが、ブコメ見てるとhttp://b.hatena.ne.jp/entry/alfalfalfa.com/archives/383554.htmlこれとかコンニャクゼリーの時とかの反応の差がわからん。

    2010/03/02 リンク

    その他
    daichan330
    daichan330 2chが落ちてなかったら「気象庁が謝罪したぞ!俺たちの大勝利!」とか書いてた人が出たのかも…

    2010/03/02 リンク

    その他
    arakawakumiko
    arakawakumiko まぁ、こういう発言ができるあたりまともかな。

    2010/03/02 リンク

    その他
    caliburn
    caliburn 予測が少々過大なのはいいとして、コレに慣れてしまうのも危機感が失せてしまって問題か… "「結果として予測が少し過大だった。警報が非常に長く継続し、不便をおかけした」と謝罪"

    2010/03/02 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 謝罪の必要は感じないが。多分普通に60cm~1mとかの発表だったらなめてた奴多数だろう。でも実際被害はあったし、60cmでも大事なんだよ。

    2010/03/02 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 誰が謝罪させたのか。

    2010/03/01 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 万事安全側に倒しておいた方が確かに無難だが、一方ヒトは良くも悪くも慣れと共に鈍感になる生き物であまり不便を強要されるとそのうち重要機密を平文で打電したりウラン化合物溶液を雑に扱って臨界させたりする

    2010/03/01 リンク

    その他
    nob_hg
    nob_hg 浸水とか、養殖漁業とか実際被害もあったし、何も警報がなければ人的被害もでてたかもしれない。より精度を上げてほしいけど、謝罪する必要はないと思うんだけどなぁ。

    2010/03/01 リンク

    その他
    suteacco
    suteacco 日本だけで観測してるわけじゃないので警報が長時間だったのはたしかにおかしい。だから認めてるんだろうけど。精度では無く決定プロセスの問題みたい。

    2010/03/01 リンク

    その他
    shijuushi
    shijuushi それは結果論。予測が小さくて大きな被害が出るよりは、大山鳴動してネズミ一匹の方がはるかにマシなんじゃないのかな。

    2010/03/01 リンク

    その他
    antonian
    antonian 一日中津波避難勧告で緊張。草臥れたわたくしだって、気象庁はよくやってると思うし、島台風の災害時でもテレビより気象庁のデータのお世話になってる。

    2010/03/01 リンク

    その他
    kananaka
    kananaka 津波予報とひと口にいっても、近地津波と遠地津波で予測の精度が変るのは当然。遠地津波の場合、到達地点までの全海底、大陸棚、岸辺の地形を計測しデータを叩き込んでおく必要がある。一朝一夕にいく筈がない。

    2010/03/01 リンク

    その他
    genovese33
    genovese33 何で謝罪する必要があるのかねえ・・・。もし誰かしらが騒いでてこういうことになったんなら、そいつは情報のありがたみがわかってないってことじゃないの?

    2010/03/01 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember 「かつてない明るさ」「マイナス3等級まで輝く」なんて煽りに比べれば・・・・。 いや、オースチン彗星ね・・・。

    2010/03/01 リンク

    その他
    zundel
    zundel もう仕分けられても仕方ないな。こんだけ大外れなのに「過少よりマシ」とかよく言えるな。本番のときに過少方向へ大暴投しないと何故思うんだ。

    2010/03/01 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke まーこれは今後の課題ですな

    2010/03/01 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 モンスタークレーマーかっこわるいです

    2010/03/01 リンク

    その他
    damae
    damae 津波の予測にスパコン使ってるというのは政治家でも国民でもどれだけぱっと思いつくだろうか、なんてことが気になった。精度はある意味金で買える。文句言った連中は金を出すのに賛成…とはいかないんだろうな

    2010/03/01 リンク

    その他
    tonma
    tonma 母「傘持って外に出なさい、風邪を引くわよ」子「結局晴れたじゃねぇかよ!傘邪魔だった!ババア死ね!」/って図式かな。

    2010/03/01 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana   チリ地震津波2010 > 過少よりよっぽどいい。 大が小を兼ねた。 被害がなくてよかった。

    2010/03/01 リンク

    その他
    pogemutaBN
    pogemutaBN 外れて批判されるなら当たったときにはほめてあげたい

    2010/03/01 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo あまり過大すぎると信用されなくなるからな。もう少し精度を上げるために頑張るという意思表示と受け取る。

    2010/03/01 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 正確に予測できるならそれは災害じゃない。自然相手に絶対はないのよ。

    2010/03/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大津波警報「予測少し過大だった」気象庁が謝罪 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    17年ぶりに「大津波警報」を発令した気象庁の関田康雄地震津波監視課長は1日の記者会見で、「結果と...

    ブックマークしたユーザー

    • betelgeuse2011/08/11 betelgeuse
    • toratorarabiluna273momomtan2011/08/03 toratorarabiluna273momomtan
    • nekozea2011/06/05 nekozea
    • BigHopeClasic2011/05/16 BigHopeClasic
    • ncc17012011/05/09 ncc1701
    • Zarathustra1951-19672011/03/12 Zarathustra1951-1967
    • haruna-haru2010/03/02 haruna-haru
    • runeharst2010/03/02 runeharst
    • kowyoshi2010/03/02 kowyoshi
    • emiladamas2010/03/02 emiladamas
    • daichan3302010/03/02 daichan330
    • arakawakumiko2010/03/02 arakawakumiko
    • caliburn2010/03/02 caliburn
    • susahadeth526232010/03/02 susahadeth52623
    • JuliusCaesar2010/03/01 JuliusCaesar
    • enemyoffreedom2010/03/01 enemyoffreedom
    • nob_hg2010/03/01 nob_hg
    • youkokitty2010/03/01 youkokitty
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事