記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hotsuma
    hotsuma ベンゾジアゼピンやオピオイドの乱用対策にはなるかな "受給者の受診医療機関を診療科目ごと に指定、登録し、調剤薬局は原則1か所 にする。"

    2012/02/25 リンク

    その他
    yingze
    yingze これ、どうやるのが最良なんだろう?

    2012/02/22 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 健康保険の場合は保険組合が不正請求などが無いか審査をしているのだから、それと同様なレベルならば妥当かな。/子供の医療費が無料のマル乳も地域指定がある。域外の病院だといったん支払って、申請すると還付。

    2012/02/21 リンク

    その他
    REV
    REV 医師:「医師だけが厳罰なんて、医師イジメだ!」 市長:「イジメではない。我々も身を切るので公平だ」 医師:「どう公平なんだ」 市長:「不起立教師の在籍する学校も補助を切る」 医師「え?」 教師:「え?」

    2012/02/21 リンク

    その他
    fut573
    fut573 ”過去5年に行政処分を受けた医師らが在籍すれば認めない”というのが肝だよね。瑕疵ある行政行為で病院全体の資格剥奪とかそういうのを危険視している人がいるみたいだけど。

    2012/02/21 リンク

    その他
    myogab
    myogab 一番の狙いは「大阪行けばなんとかなる」という全国的な「常識」に楔を打つことだったりして。

    2012/02/21 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises これは不正・過剰受診を防ぐ観点から有効な方策である可能性がある。経緯を興味深く注視したい。貧困ビジネスこそ本当の意味での福祉を食い物にしている社会の敵だ。貧困ビジネス撲滅に向け更なる取り組みを期待する

    2012/02/21 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri さて、どうなるか。法との整合性はクリアされたのかな?

    2012/02/21 リンク

    その他
    ERnanchan
    ERnanchan つうことは、登録されていない病院を生保者が受診したらどうなるの? 応召の義務があるから診ろ、だけど診療費は出さんという構造???

    2012/02/21 リンク

    その他
    sillyfish
    sillyfish 生活保護受給者に占める高齢者世帯・傷病世帯の割合の高さを見るかぎり、過剰診療抑制で削減できる費用は多くないと思うけど、多数派市民の外部を「こんなにムダがある!」と指弾するのが受けるんだろうな

    2012/02/21 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 死人がでるまでやってこそ、果断さを示せると考えている輩がいないことを祈る。「必要な尊い犠牲だったのだ…」と遠い目で馬鹿がオナニーする影で、必要としている人が医療を受けにくくなる風潮が完成する未来は暗い

    2012/02/21 リンク

    その他
    shukaido170
    shukaido170 生活保護受給者による受診は自己負担がないために医師と結託しやすいという点で、別の案がないならこうした抑止は必要。国保や年金は自己負担があるので、受診側への抑止は既に効いている。

    2012/02/21 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon 自立支援法の精神通院補助(いわゆる旧32条)と同じシステムを生活保護に取り入れるということで、目新しさはないな…

    2012/02/21 リンク

    その他
    coleo
    coleo 自治体の負担抑制のために、受療する側の医療機関を自治体が指定するという考え方を問わないといけない。高じれば、いずれ国民健康保険加入者も対象とすることになる。

    2012/02/21 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/02/21 リンク

    その他
    shifting
    shifting うまくいったら年金受給者も。みたいな話になったりしてな・・・。

    2012/02/21 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 不正請求対策はやった方がいいけど医療費大幅削減は下記リンク先を見る限り期待薄だと思う。というか過激にやって死者まで出るのは勘弁。 http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091109/

    2012/02/21 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 誤解している人がいるが、これは悪徳病院を排除するための政策。

    2012/02/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    橋下市長、生活保護受給者受診病院に登録制 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は20日、過剰診療などの不正請求対策として、生活保護受給者が受診する医療機関の...

    ブックマークしたユーザー

    • hotsuma2012/02/25 hotsuma
    • oakrw2012/02/22 oakrw
    • summer-forest2012/02/22 summer-forest
    • yingze2012/02/22 yingze
    • kskim2012/02/21 kskim
    • ROYGB2012/02/21 ROYGB
    • naggg2012/02/21 naggg
    • REV2012/02/21 REV
    • fut5732012/02/21 fut573
    • myogab2012/02/21 myogab
    • no_more_jimin2012/02/21 no_more_jimin
    • kaos20092012/02/21 kaos2009
    • the_sun_also_rises2012/02/21 the_sun_also_rises
    • nijuusannmiri2012/02/21 nijuusannmiri
    • ERnanchan2012/02/21 ERnanchan
    • kaggiko-chie2012/02/21 kaggiko-chie
    • sillyfish2012/02/21 sillyfish
    • advblog2012/02/21 advblog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事