記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nodada
    nodada 「遠すぎる」「兄弟で同じ保育所に入れたい」が「私的な理由」て。毎日それぞれ別の遠すぎる保育所に兄弟姉妹を送り迎えして生活出来なきゃ私的なワガママとでも?私的/公的って別け方がスゲー卑怯なレトリック杉。

    2016/05/26 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori NHK、いいフォローをしよる。

    2016/05/26 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 何事でもそうだけど、数字を設定してそれを目標とかで数字ありきにしてしまうと、その数字に合わせるために指標を動かすほうになって、実態が置き去りになる危険性がある。

    2016/05/26 リンク

    その他
    minoton
    minoton 認可外保育だと保育費負担が高すぎるから、東京都の助成を入れたのが認証保育、さらに区によっては、認可保育と認証保育の保育費差額のかなりの部分を負担する制度がある。自治体もできることはやっている

    2016/05/26 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 犬や猫はtwitterでつぶやかないから「殺処分ゼロ」が同じ状況でも気づけないな

    2016/05/26 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 官僚が自分たちに都合に言い数字しか上げない→政治家が官僚の数字しか見ないっていう状態だから「日本shine」になる

    2016/05/26 リンク

    その他
    atelieryock
    atelieryock 数字を不正にイジって政府の実績を作ろうという魂胆だろうが、もうそんな子供騙しが通じる時代じゃないよね。

    2016/05/26 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「希望する保育所に入れていないのに」福祉とは何か。措置とは何か。別のものと勘違いしていないか。

    2016/05/26 リンク

    その他
    Aodrey
    Aodrey 国の定義がおかしい。無認可に入れればOKも本来おかしいけどどこにも入れなかったから育休延長してるのもカウントしないって統計とる意味あるのか?餓死しろって言ってる?

    2016/05/26 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 認証に入れてるのに文句言う神経がわからない。わざわざ手間かけて説明しようとしてるのに無知な親のせいでさらに余計な仕事が増えるのね。救われない。

    2016/05/26 リンク

    その他
    toff
    toff 中国の統計を笑えないな、、

    2016/05/25 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks むしろこういうことやっても水面下で不満が高まるだけで「日本死ね」という怒りには何の効果もないどころか逆効果ではないのかな。

    2016/05/25 リンク

    その他
    santo
    santo 数字誤魔化すのに全力使うので、問題が解決しないのが日本流チャレンジ。

    2016/05/25 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 「待機」はしてないので、新しい言葉作ってそちらを普及させたほうが過去との整合性としてもいいでしょう。本当にどこにも入れないケースとは分けるべきでもあるので、第一希望外保育を何か表現すれば。

    2016/05/25 リンク

    その他
    securecat
    securecat 国の定義、そんなし違和感ないけどな。私的な理由で入らなかったのに待機してて日本死ねとか通るわけないと思うし。全員が認可に入れるのが大前提でもなく。

    2016/05/25 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 燃費の誤魔化しと違い,規則をつくった国自信が誤魔化しに手を染めているので正す者が居無い。

    2016/05/25 リンク

    その他
    komo-z
    komo-z 国が集計する「待機児童数」は、実際の待機児童の人数じゃないという問題!集計方法が間違ってるじゃん!

    2016/05/25 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp ほんとこれ勘弁してほしい。○年連続待機児童0と謳ってる自治体だからいつでも入れるやろと思っていたら、実際はこの状態で待たされた経験がある。窓口行って実態聞いたとき唖然としたもんだわ。

    2016/05/25 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s むむむ、ややこしい…。そりゃそんな話されても納得し辛いよなぁ。

    2016/05/25 リンク

    その他
    world_standard
    world_standard 自治体側は恣意的に行ったわけでは無さそうだけど、こういう数字の解釈で、「解決済み」になっている問題、まだまだ有りそう。 at:News Up 「待機しているのに・・・」待機児童数“ゼロ”なぜ? | NHKニュース

    2016/05/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    News Up 「待機しているのに・・・」待機児童数“ゼロ”なぜ? | NHKニュース

    「保育園落ちた、日死ね」という匿名ブログをきっかけに国会を巻き込んでの議論となったいわゆる「待...

    ブックマークしたユーザー

    • umuzayu2016/09/15 umuzayu
    • pioketo2016/07/21 pioketo
    • sasideme2016/06/29 sasideme
    • zurashisaho2016/06/22 zurashisaho
    • dasepuheni2016/06/20 dasepuheni
    • thigikesi2016/06/14 thigikesi
    • sezaata2016/06/02 sezaata
    • hidoposo2016/06/02 hidoposo
    • tuunsa2016/06/02 tuunsa
    • hapoyupa2016/05/31 hapoyupa
    • emotionalwomba2016/05/29 emotionalwomba
    • mashu322016/05/28 mashu32
    • thitamedi2016/05/27 thitamedi
    • kukehero2016/05/27 kukehero
    • nodada2016/05/26 nodada
    • rz1h931f4c2016/05/26 rz1h931f4c
    • trashtoy2016/05/26 trashtoy
    • agrisearch2016/05/26 agrisearch
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事