エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Diary
言葉はストレートに人の脳細胞に入り込み それぞれの思考回路から記号として解釈されていきますよね つ... 言葉はストレートに人の脳細胞に入り込み それぞれの思考回路から記号として解釈されていきますよね つまりここで言いたいのは言葉でのやりとりは 自分が言いたいことを相手に ある程度は伝えられると思うのですよ 一対一で相手と対峙しながら言葉のやりとりがあればなおさらですよね その点 映像はファジーというか結構デリケートな言語ですよね なにを分かったような訳の分からない話をしやがって !! それに上の写真の男が気になって仕方ないのだ アラーキーかい はい45年前の 天才アラーキーでございます 出世してきた当初は自ら天才と名乗っていたアラーキーだが 彼が真の天才であることを万人が認めるようになるのに 時間はかかりませんでしたヨネ このころは複写集団ゲリバラ5 の一員として 下痢腹をかかえながら哀愁あふれるシュールでムチャクチャな活動をしていた時期 "ゼロックス写真帖"もこの時期でしょうね 言葉と映像