記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nsoderland
    nsoderland Kindle が読者を制する時代になった。アマゾンがりがとう。

    2012/09/02 リンク

    その他
    Hebi
    Hebi 勝負あった、のかなぁ…まだ日本の企業に活路があると信じていたい…

    2012/01/05 リンク

    その他
    atoh
    atoh 新kindleが安いのはタッチ機能、3G機能がないところも大きいとおもうが、それ日本では売れるかな。/Amazonが電子書籍をUSみたいな安値で売ったら、そりゃAmazonの勝ちだわ。で、それが出来るならとっくに参入してるよね。

    2011/10/08 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 あれ、こっちがオリジナルか。メモブクマ。

    2011/10/08 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 まあ、いずれにせよ書店は減り、本を売るのは紙の書籍も電子書籍もアマゾンの役割になる。そして電子書籍とはアマゾンKindleのことだ。

    2011/10/07 リンク

    その他
    tridentfield
    tridentfield 僕の中では電子書籍=i文庫HDになってる。

    2011/10/03 リンク

    その他
    katamachi
    katamachi 大手出版社のような高給が期待できない時代、業界はどうなるのかな「アマゾンはKindle向けに安くて短い書籍(Kindle Singles)を流行らせようとしている。短くて分かりやすくて刺激的な書籍ほどKindleでは好まれるだろう」

    2011/10/03 リンク

    その他
    stanaka
    stanaka Kindle(Fireは除く)は本を読むこと以外なにもできないところが素晴しいところだと思う。

    2011/10/03 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「音楽がアップルのものになったように、本はアマゾンの手に委ねられてしまった。今の私たちにできるのは、アマゾンの時代に備えることだけである。」

    2011/10/02 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip same: http://b.hatena.ne.jp/entry/news.livedoor.com/article/detail/5900703/

    2011/10/02 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue 「定額読み放題」だな、次は。日本はスタート出遅れの上、途中でコケた感じか。 #denshi

    2011/10/01 リンク

    その他
    uedahiroyoshi
    uedahiroyoshi 最近電子書籍について感じていたことが的確にまとまっている気がする。

    2011/10/01 リンク

    その他
    worris
    worris And the DRM rules.

    2011/09/30 リンク

    その他
    i196
    i196 早く日本でもサービスそのものが始まらないかなぁ

    2011/09/30 リンク

    その他
    atyks
    atyks 電子書籍戦争は終結、本はアマゾンのものになった : 辺境社会研究室

    2011/09/30 リンク

    その他
    georgew
    georgew 日本のメーカーはとにかく出版社を説得し、人気コンテンツを安く売って、アマゾンが参入する前に会員基盤を確立すべきだった。しかし、出来なかった > ほとんど出版業界のせい、というか自業自得。

    2011/09/30 リンク

    その他
    kitone
    kitone 「そして電子書籍はKindleのような専用端末でなければ楽しめないのだ。」

    2011/09/30 リンク

    その他
    urax
    urax youkoseki: 概要:アマゾンが発表した新しいKindleは79ドルという価格攻勢により電子書籍端末の決定版となった。アマゾンが電子書籍市場を支配することで、読者、出版社、書き手のあり方はまったく異なるものとなっていく

    2011/09/30 リンク

    その他
    rxjun
    rxjun Kindleはサービスとしては良いと思うが、書籍フォーマットが独自なのがちょっとアレ。汎用ePubを使える方が後々何かと潰しがきく。

    2011/09/29 リンク

    その他
    satojkovic
    satojkovic なんで本買うの?kindleでよくね?という時代

    2011/09/29 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t みんなアリエナイ妄想大好きよね。。。

    2011/09/29 リンク

    その他
    banraidou
    banraidou 一方日本では私的複製代行業の抑制をみてもわかるようにタブレットで「本」を読むライフスタイルを出版側が抑制しようとしているから、Amazonとの競争には勝てないだろうな、と思っている。

    2011/09/29 リンク

    その他
    na23
    na23 本一冊電子書籍で、ってのはまだきついな。

    2011/09/29 リンク

    その他
    roppara
    roppara 読んだ

    2011/09/29 リンク

    その他
    tsupo
    tsupo 電子書籍戦争の時代は終わった。タブレット戦争の時代も終わるかもしれない。勝者はアマゾンである / 端末横断で共通フォーマットを作ろうとした昨今の試みは、実質的な意味をなくす

    2011/09/29 リンク

    その他
    pedalfar
    pedalfar 音楽がアップルのものになったように、本はアマゾンの手に委ねられてしまった。今の私たちにできるのは、アマゾンの時代に備えることだけである。

    2011/09/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電子書籍戦争は終結、本はアマゾンのものになった

    概要:アマゾンが発表した新しいKindleは79ドルという価格攻勢により電子書籍端末の決定版となった。ア...

    ブックマークしたユーザー

    • nsoderland2012/09/02 nsoderland
    • Hebi2012/01/05 Hebi
    • bfaetaw2011/12/31 bfaetaw
    • mjlijljkkk1d2011/12/30 mjlijljkkk1d
    • compxxx2011/12/26 compxxx
    • iyrirty2011/12/21 iyrirty
    • boyasan2011/10/12 boyasan
    • atoh2011/10/08 atoh
    • ks1234_12342011/10/08 ks1234_1234
    • tinsep192011/10/07 tinsep19
    • kim-peace2011/10/04 kim-peace
    • kaeru-no-tsura2011/10/03 kaeru-no-tsura
    • nununi2011/10/03 nununi
    • nebokegao2011/10/03 nebokegao
    • tridentfield2011/10/03 tridentfield
    • katamachi2011/10/03 katamachi
    • stanaka2011/10/03 stanaka
    • hatayasan2011/10/02 hatayasan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事