記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    widerstand
    widerstand ×カツ丼 ○(アナゴ丼を装った)ブルーギ(以下自粛

    2012/06/20 リンク

    その他
    flagburner
    flagburner 『「同じ日本人なのになぜ」-こういう、論理よりも情動に駆動された、一体化を求めるスイッチがマジョリティのあいだで一度入ってしまい、共有されたら、それを跳ね返すことがどれほどむずかしいか』←う~む。

    2012/06/10 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou そりゃまあ、確実に2万人死んだ出来事と、今後何人かが死ぬかもしれない出来事と、優先順位を付けるとしたら普通に考えたら前者だと思われ。

    2012/03/17 リンク

    その他
    smicho
    smicho …。

    2012/03/17 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 今後はひょっとすると、国家式典としての追悼の比重は、8・15以上に、3・11にシフトする可能性すらあるのではないか。

    2012/03/16 リンク

    その他
    nebokegao
    nebokegao 「改めてはっきりした。国家儀礼は天皇によってしか表象されえないということである/3・11を「反原発の日」ではなく、「追悼の日」にしたかった天皇制国家の企図はほぼ成功した」

    2012/03/15 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok まぁ確かに彼のカリスマ性で瓦礫処理など立場によって利害の食い違う問題の論点が有耶無耶にされるのは拙い

    2012/03/15 リンク

    その他
    harattaca
    harattaca そもそも民族なんて情緒的なものでしかない。情緒で動くんだから強引な展開も認められる時がある。そして日本は伝統的に論理よりも情緒に重きを置く文化だ。だから情緒による暴走は宿命な気がするなぁ。

    2012/03/15 リンク

    その他
    Joetip
    Joetip 「コワモテ刑事=政府、天皇=カツ丼刑事」

    2012/03/14 リンク

    その他
    yomimonoya
    yomimonoya 「政府が信任を失ったとき、天皇が追悼政治、あるいは公式行事、国事行為をすることで、国家は担保される(ちょうど今のように)。民衆が共同体としての紐帯を確認する限りにおいて」

    2012/03/14 リンク

    その他
    lever_building
    lever_building 引用《政府が強権を発揮すればするほど、天皇は個人の痛みに寄り添い、全体主義的な風潮に眉をひそめるようなリベラルな存在であったほうが、より多くのコクミン……を国家のうちに統合しうる。》

    2012/03/14 リンク

    その他
    ortica
    ortica [search:追悼政治]

    2012/03/14 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style “「追悼の日」にしたかった” 反原発派にとって、地震・津波による約2万人の死は「反原発に比べればささいなこと」という認識なのか。キチガイだの。

    2012/03/14 リンク

    その他
    somebodyssin
    somebodyssin そういえば御用さんにも象徴カツ丼系と実権コワモテ系の二種類がおられる。

    2012/03/14 リンク

    その他
    a-lex666
    a-lex666 かつ丼はともかく福島葬送デモやら住民によりそって感情的意志だけでがれき拒否を先導したのはダレなのかなぁ? 安易に福島を殺そうとし、分断を作り出し、被災者に呪いをかけた報いはいずれ還ると何度でも言おう

    2012/03/14 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox "論理よりも情動に駆動された、一体化を求めるスイッチがマジョリティのあいだで一度入ってしまい、共有されたら、それを跳ね返すことがどれほどむずかしいか。"

    2012/03/14 リンク

    その他
    kenkido
    kenkido 天皇制の象徴性もメカニズムもその通りであろうけれど、文末で、マジョリティがそういう一体化を求めると書いて、天皇制国家でなく大衆・国民が、懸念の中心に置かれてしまうのが、なんとも。

    2012/03/14 リンク

    その他
    arkanal
    arkanal カツ丼デカだとしても、WWⅡのロンドン空襲に留まった英国王族のように若き皇族が福島浜通りに赴けば内外の感服を集めたのだろうが。式典の一挙手一投足への自動感涙同調追求人間など、国内限定でしかない。南無三。

    2012/03/14 リンク

    その他
    hokusyu
    hokusyu 「3・11を「反原発の日」ではなく、より玉虫色かつ、政治的にどのようにも利用しうる資源としての「追悼の日」にしたかった天皇制国家の企図は全くもって残念なことに、ほぼ成功した。」

    2012/03/14 リンク

    その他
    mujin
    mujin まあ確かに総理大臣のやることなすことより天皇のやることなすことのほうがなぜかニュートラル(非政治的)に見えているというのはある。

    2012/03/14 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman 「今後はひょっとすると、国家式典としての追悼の比重は、8・15以上に、3・11にシフトする可能性すらあるのではないか、と予測している。」

    2012/03/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    象徴の政治性―カツ丼を取り上げろ! | てけてけ日記

    繰り返し、3・11の追悼政治について考える。 あの日、象徴としての天皇の働きが余すところなく白日の...

    ブックマークしたユーザー

    • widerstand2012/06/20 widerstand
    • flagburner2012/06/10 flagburner
    • Yagokoro2012/03/17 Yagokoro
    • ki-sa2012/03/17 ki-sa
    • youichirou2012/03/17 youichirou
    • smicho2012/03/17 smicho
    • SasakiTakahiro2012/03/16 SasakiTakahiro
    • nebokegao2012/03/15 nebokegao
    • itarumurayama2012/03/15 itarumurayama
    • dimitrygorodok2012/03/15 dimitrygorodok
    • moilin2012/03/15 moilin
    • harattaca2012/03/15 harattaca
    • Joetip2012/03/14 Joetip
    • irbs2012/03/14 irbs
    • ohnosakiko2012/03/14 ohnosakiko
    • yomimonoya2012/03/14 yomimonoya
    • lever_building2012/03/14 lever_building
    • ortica2012/03/14 ortica
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事