タグ

2016年10月21日のブックマーク (2件)

  • 諸外国に比べ低い子どもの自己肯定感 文科省が分析へ | NHKニュース

    文部科学省は、日の子どもたちの自己肯定感が諸外国に比べて低いという調査結果を受けて検討チームの初会合を開き、学力や体力、それに家庭の収入などが子どもの心理面に与える影響を分析することになりました。 これを受けて文部科学省は、子どもたちの意識を調査し自己肯定感の向上につなげるため新たに検討チームを立ち上げ、20日初会合を開きました。 会合で、検討チームのトップを務める田野瀬文部科学政務官は「日の子どもたちは、学力ではトップクラスであるにもかかわらず、自己肯定感が低い状況にある」と指摘しました。そのうえで、「グローバル化に対応できる人材の育成などを目指すうえで、日の子どもの自己肯定感を高めていく必要がある」と述べました。 検討チームは、学力や体力、それに家庭の収入などがこどもの心理面に与える影響を分析して年内に結果をまとめ、政府の教育再生実行会議での議論にも反映させたいとしています。

    eririchan3031
    eririchan3031 2016/10/21
    日本の大人もそんな気がしてしまう。自分を好きと感じることに自由のない国なのかな?
  • 「マジメだけど評価されない」「いい加減だけど評価される」人たちに学ぶ、マジメさの正体 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! サイボウズ式編集部より:著名ブロガーによるチームワークや働き方に関するコラム「ブロガーズ・コラム」。桐谷ヨウさんのコラムです。 「あの人、いい加減なのに魅力あるよな〜」と思ってしまう人っているんじゃないでしょうか。いつもテキトーなのに笑って許されるような人。マジメにやっている方が損した気になって、でもどこかうらやましいような……。 高田純次さんを嫌いな人はなかなかいないのではないでしょうか? 個人的には芥川賞作家

    「マジメだけど評価されない」「いい加減だけど評価される」人たちに学ぶ、マジメさの正体 | サイボウズ式