タグ

2018年12月10日のブックマーク (5件)

  • 「恋愛文化はもはや帝国側」俺の指摘が話題に

    なるはず。 「オタク文化はもはや帝国側」と話題になっているが、 私から言わせれば「恋愛文化はもはや帝国側」である。 「恋愛」とは大昔は「親や権力から勝手に配偶者を決定される被抑圧者」が解放される、 自ら望んだ愛した人間と添い遂げるためのメソッドである。 それこそロミジュリやカンイチオミヤのようにだ。 恋愛とは、抑圧から自由になるためのメソッドだったのである。 だが現代は違う。 長年の抵抗の勝利により、恋愛に対する抑圧は衰退し、 我々は自由恋愛主義を獲得できた。恋愛文化大勝利である。 ―――しかしそこで起こった悲劇とは「恋愛文化の抑圧化」である。 「恋愛がスタンダード」なものになることにより、どんどん抑圧となってしまったのである(ナ、ナンダッテー!? 前述した「自ら望んだ愛した人間と添い遂げるためのメソッド」が むしろ「お前自ら望んだ愛した人間と添い遂げられる能力も無いの?プッw」 という

    「恋愛文化はもはや帝国側」俺の指摘が話題に
  • クズ男と関わるとなぜ離れられない?図解にしてみた→いじめやパワハラの図式にも当てはまると話題に

    メカセツコ @mekasetsuko クズ男と関わると何故離れられなくなるのか、価値を下げるなってどういう意味なのか、言葉で難しいので図にしました。 クズ男の場合は相手の価値を下げる事で相対的に価値を「高く見せようと」します。まともな人は価値を下げず、上げてきます。まともな人と関わりましょう。 pic.twitter.com/54AFpePNqL 2018-12-07 20:02:54

    クズ男と関わるとなぜ離れられない?図解にしてみた→いじめやパワハラの図式にも当てはまると話題に
  • 職場で「あいつは発達障害」と決めつけるいじめが…精神科医・香山リカさんの懸念 | 女子SPA!

    Bさん直属の上司に至っては、ニヤニヤしながら「あいつは発達障害なのに、なんであんな仕事をさせているんだ?」「なんで障害者枠で入ってないの?」などと口汚く罵(ののし)っていたとのこと。そんな状況を目にしたCさんは、「こんな会社にいたくない」と思う反面、隣の部署ゆえどうすることもできない自分に不甲斐なさも感じています。 ――Bさんのような事例を耳にされたことはありますか? 香山リカさん(以下、香山):産業医としていろいろな事業所に関わっている中で、上司のかたが「部下は発達障害なのではないか」と相談に来ることはありますよ。そこから「発達障害の傾向がある人にはどう接したらいいのか」などと発展するならいいのですが、Bさんのケースだと、勝手に診断名をつけて、「だから話してもわからないんだ」「だから難しい仕事はさせられない」と思考停止になってしまっているので、言葉に逃げているようでよくないと感じます。

    職場で「あいつは発達障害」と決めつけるいじめが…精神科医・香山リカさんの懸念 | 女子SPA!
  • 発達障害が派遣に行ってきて死にそうになった話 - えりりんの発達障害日記

    こんにちは、えり(@viola_alauda)です。 昨日派遣のお仕事に行ってきました。結論から申しますと…死にそうになりました。身体的にも精神的にも。 今回私が行ったのは通販サイトの物流拠点、大きな倉庫でした。爽快ドラッグという会社を聞いたことがある人は少なくないのではないでしょうか。その倉庫の一つに派遣されたのです。 これまでは市役所での事務仕事郵便局くらいでしか働いたことがなく、不安に思いながら電車に乗りました。幸い、派遣会社からどの電車やバスに乗ればいいかの指示は出ていたのでそのとおりに動いていたのですが、バスに乗る時、最初の緊急事態が発生しました。 8時5分発のバスに対して電車が到着したのは8時1分。かなりギリギリだったのですが、バスターミナルに行くとバスが停車していて行列が発生しています。次のバスを待っているのか…?なんて思いながら最前列を見ると、バスは人ひとり入れないほどの

    発達障害が派遣に行ってきて死にそうになった話 - えりりんの発達障害日記
  • 全人類に告ぐ。セル結合をやめろ。 - hibitの技術系メモ

    (12/13追記 タイトルや表記に過剰な表現があり、セル結合を全否定するかのような印象を与えてしまいました。そのような意図はなかったのですが、補足記事を書きましたので、併せて読んでいただけると幸いです。すみませんでした。) 人類よ、なぜそんなにセル結合を使いたがる? それが罪深い行為とも知らずに……。 思わず神視点になってしまいましたが、この世界にはExcelのセル結合を無意味に使いたがる人が多すぎます。いや、メリットがないことはないのですが、それを余裕で上回るデメリットがあることを意識している人が少ないように思われます。データというのは、コピペしやすいこと、集計しやすいこと、数え間違いをしづらいことが第一なので、それを損ねるような行為は許されざる大悪というべきでしょう。断固として弾劾していきます。 綺麗なデータとは ここにエクセルで作った、同じソースから作成した3種類のデータ(東京都の区

    全人類に告ぐ。セル結合をやめろ。 - hibitの技術系メモ