タグ

2009年3月25日のブックマーク (25件)

  • もうダメだ - 過ぎ去ろうとしない過去

    のパレスチナ支援運動は「反ユダヤ主義」と紙一重だとずっと思っていた。あの「ナブルス通信」でさえ、フィンケルシュタインを留保無しで肯定的に扱っていた。 でも、現在パレスチナがイスラエルによって圧倒的な暴力にさらされていることを考慮すれば、心情としてそのような気持ちを持ってしまうこともおかしくないし、それを公表してしまうのかもしれない。その怒りさえ否定してしまっては、運動家はただの評論家に堕することになる。そう思って今まではあまり指摘してこなかった。 でも、ここ数日のパレスチナ支援家と歴史修正主義との親和性を見てると、やっぱダメだと思った。確かにパレスチナは緊急の暴力にさらされている。でも、ぼくたちは安全な日にいる。であるならば、パレスチナにたいするコミットは、より厳しい倫理が求められるはずである。運動家は倫理的に高潔でなければいけないとは思わないし、運動は資格を問わずに参加できるのが望

    もうダメだ - 過ぎ去ろうとしない過去
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/25
    『緊急性に直面していない』『ならば、自分が何を言っているのかについてまったく考慮しないという甘えが許されるはずがない』『同じ言葉を喋ったとしても、当事者が語るのとぼくたちが語るのではその効果は異なる』
  • 「通りすがりの仮面ライダー」道交法違反で逮捕─ライダーへの暴行容疑も - bogusnews

    警視庁特撮署は22日、自称“仮面ライダー”の男を道路交通法の 「世界観往来妨害罪容疑」 で現行犯逮捕した。男は、取調べに対してもヘタな腕前で写真をパシャパシャやったり、「だいたいわかった」などと大口をたたくばかりで容疑を否認しているという。同署では「日曜の朝から大きなお友だちに不快な思いをさせた罪は重い」として、厳しい姿勢で捜査を進めている。 捕まったのは自称仮面ライダーで住所不定の門矢士(かどやつかさ)容疑者(20)。調べによると、同容疑者は、今年一月ごろから複数の仮面ライダー世界を勝手に渡り歩いては 「通りすがりの仮面ライダーだ」 と名乗って暴れ回り、原作の世界観をぐちゃぐちゃに破壊してまわった疑いがもたれている。被害を受けた仮面ライダーのひとり、小野寺ユウスケ(旧名:五代雄介)さんは 「アイツがクウガの世界にやってきて、気がついたら姓名はおろか相棒の刑事の性別を男性から女性に変えられ

    「通りすがりの仮面ライダー」道交法違反で逮捕─ライダーへの暴行容疑も - bogusnews
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/25
    『言葉巧みにライダーを誘惑しては肉体を凌辱し、調教・魔改造を施した暴行容疑も』…(^^;
  • 【オピニオン】性教育を廃止せよ! 男女混合名簿・同室着替え推進を! - bogusnews

    <東京都議会議員・土屋たかゆきさん> 驚くべき判決が出た。日の子どもたちの未来を揺るがしかねない。東京地裁は12日、都立七生養護学校の過激な性教育主義者たちが私を含む都議三名および都などを訴えていた裁判で、原告勝訴を言い渡した。この事件では、七生のモンスターティーチャーらが幼い小学生に性器の名称を教えたり、わいせつな人形を使ってセックスのしかたを教えたりと、ハレンチな教育を繰り広げていた。そこでわれわれが現地視察のうえ介入、いったんは純潔教育がおこなわれるよう正常化を果たしたのだが…。サヨクの巣窟である地裁でこのような判決が出たのは、きわめて残念と言わざるを得ない。 係争中の事案ではあるが、ここで再び良識ある国民の皆さんに問いたい。果たして発達段階の子どもたちに性行為を教えることは許されるのだろうか。世間を騒がせる性犯罪やセクハラ、ドメスティックバイオレンス…。統計によると、これらは性教

    【オピニオン】性教育を廃止せよ! 男女混合名簿・同室着替え推進を! - bogusnews
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/25
    そっちいくか(^^;
  • さてお待ちかね靖国エマです。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    今回は豊漁ですわ。 (このほかにも英語・タイ語?・ハングル語と靖国絵馬のグローバル化はとどまるところを知りませんでした。なんて書いてあるのか気になるところ) ↑この手の「英霊に頼んでもしょうがないんじゃねえの?」的なものから、 麻生タソ日を「亡国の従」から救ってくださいという「ネットで真実に目覚めた」的なもの(それにしてもどうして「絵馬」なのに「される」と断定するのか。すでにこの方の中では願いを通り越して揺ぎ無い確信なのか。最近変な声が聞こえないか心配) あるいはやっぱりでたなネトウヨさん頑張って(でも小沢代表は起訴されないみたいね)的なもの、 おなじみの電波と戦う系からそこへ至る途上を歩いていると思しきカップル(←勝手にきめました)から 筒井康隆センセイが君の願いをかなえてくれるよ!そんな声援(エール)を送りたくなるものまで豊富でした。でも一番靖国らしいなあと思ったのは おあとがよろし

    さてお待ちかね靖国エマです。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/25
    「円満に離婚できますように」??? /「日本国以外が滅ぶように」? (^^;
  • 失業手当:不受給77%…日本は先進国中最悪の水準 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ジュネーブ澤田克己】国際労働機関(ILO)は24日、経済危機が雇用に与えた影響についての調査報告書を発表し、失業手当を受給できない失業者の割合が日は77%で、先進国中最悪の水準にあると指摘した。2番目に悪い水準のカナダと米国(同率の57%)を大きく上回っているとしている。 他の先進国は、英国40%、フランス18%、ドイツ13%で、日は受給できない人の割合が際立って多い。 日の場合、失業手当受給に必要な保険料納付期間(1年)の制約のために受給できていない非正規雇用労働者が多いことなどが反映したとみられる。 報告書は特に、日米カナダの3国を列挙して「受給要件が(他国より)厳しいため、手当を受け取っていない失業者が半数を超えている」と指摘した。 失業手当を受給していない失業者の人数は、米国630万人、日210万人、英国80万人、カナダ70万人、仏独がそれぞれ40万人で、人数でも日米が突

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/25
    『2番目に悪い水準のカナダと米国(同率の57%)を大きく上回っている』『他の先進国は、英国40%、フランス18%、ドイツ13%で、日本は受給できない人の割合が際立って多い』
  • Amazon.co.jp: AB型女の取扱説明書(トリセツ): 神田和花, 新田哲嗣: 本

    Amazon.co.jp: AB型女の取扱説明書(トリセツ): 神田和花, 新田哲嗣: 本
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/25
    あの、神田和花氏の著書。他にもA型B型O型が発行済み。このAB型にのみカスタマーレビューがついているのでブクマ。取説との表現だけでもうんざりするが、予想通りの内容っぽい。
  • 夫に愛情が持てません・・・ 【恋愛相談】

    恋って、満たされる反面、どうしようもない切なさや悲しみを味わうものです。 ここでは恋愛のプロが、あなたの恋の悩みに対し、 「問題」を「希望」に導くヒントや、恋愛力がつくアドバイスをお伝えしています。 はじめまして。結婚3年目になります。共働きで子供はいません。 実は以前から夫や親戚から子供はまだ?早い内にと言われて来ました。 しかし私自身、幼少の頃から子供を産みたいと思った事が全くないまま大人になり結婚もしました。 結婚する際はあまり深く考えはせず結婚すれば自然に欲しいと思うようになるのだろう、 と楽観的に考えていたのですが、結局、結婚してみても夫の子供が欲しいとは思えないまま月日 が経ってきました。 私の親からも私の年齢の事などを心配して何度も注意されてきました。 母からは、私が夫に対して当に好きではないから、その人の子供が欲しいと思わないんだと言われ、 確かに、すごく好きだ

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/25
    神田和花氏の恋愛相談の答え;「なんでもかんでも遡及して事実を多いかぶせてしまうのではないですか? 」「あなたの自意識なんて砂の城みたなものです」…かなりびびった、ありがたがって聞く人がいるのだろうか(^^;
  • The Times & The Sunday Times

    We've tried to contact you several times as we haven't been able to take payment. You must update your payment details via My Account or by clicking update payment details to keep your subscription.

  • NATOのユーゴ空爆から10年

    99年のNATOによるセルビア空爆開始から10年を翌日に控えたセルビアの首都ベオグラード(Belgrade)で「NATOのセルビア占領から10年」と書かれたポスター(2009年3月23日撮影)。(c)AFP/Andrej Isakovic 【3月24日 AFP】旧ユーゴスラビア連邦セルビア共和国のコソボ(Kosovo)自治州(当時)独立をめぐり、北大西洋条約機構(North Atlantic Treaty Organization、NATO)がユーゴ空爆を開始した日から、24日で10年が経った。同日セルビアでは、ボリス・タディッチ(Boris Tadic)大統領率いる新欧米派の政府と、セルビア民族主義強硬派が別々に10年を記念する集会を開いた。 前日の23日、米ニューヨークで開かれた国連安全保障理事会(UN Security Council )の冒頭に演説したタディッチ大統領は、NATO

    NATOのユーゴ空爆から10年
  • CNN.co.jp:ガザ進攻のイスラエル軍、子どもを危険にさらす 国連報告書

    (CNN) 国連は23日に報告書を発表し、昨年末から22日間続いたイスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ進攻で、イスラエル兵らが常に意図的に子どもを危険にさらしていたと厳しく非難した。 43ページの報告書によると、作業グループは進攻について「枚挙にいとまがないほど多数の」報告をまとめ、裏づけを実施した。一例を挙げると、ガザ地区南西の町で今年1月15日、イスラエル兵の一団が11歳男児にパレスチナの小包を開けるよう指示した。万が一内容物が爆弾だった場合、一団が負傷を回避するための対策だったとみられる。 イスラエル兵の一団は続いて、町中でこの男児に自分たちの前を歩かせ、一団が攻撃を受けている最中も先頭位置に留まらせた。男児はその後解放された。 報告書は、人間の盾を使って民間人を危険な目に遭わせたとしてイスラム原理主義組織ハマスも批判しているが、イスラエル軍批判の方が圧倒的に多い。イスラエル首相府

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/25
    『ガザ地区南西の町で今年1月15日、イスラエル兵の一団が11歳男児にパレスチナの小包を開けるよう指示した。万が一内容物が爆弾だった場合、一団が負傷を回避するための対策だったとみられる』
  • 神戸新聞|東播磨|満蒙開拓団の真実語る 高砂で作家古知さん

    満州事変後に中国東北部に満蒙開拓団として送り出された人たちを約四十年間にわたって取材し、昨年「一九四五年夏満州-七虎力の惨劇」など二冊の著書を出版した作家古知正子さん(83)=姫路市福沢町=が二十二日、高砂市米田町米田の西光寺で講演した。(大成絢子) 古知さんは、一九六八年、外部筆者として神戸新聞に「兵庫女風土記」を連載していたとき、三田市在住の元開拓団の主婦と出会い、取材を始めた。開拓団は日の敗戦を知らされず、侵攻した旧ソ連から逃げ惑う中で自らの子どもらをやむなく殺したという話を聞いて、証言や文献から真実をたどった。 この日は、取材の逸話を紹介。取材相手から「二十年間、自らの体験を誰にも話せず苦しんだが、話したことで初めて熟睡できた」と感謝されたことや、自分の好物の卵を事に出してくれるなど関係者の素朴な優しさに触れ、執筆で有名になりたいという野心が消えていったと述べた。 戦争では、被

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/25
    『戦後、開拓団員が(略)現地の中国人に土地を奪ったことを謝罪する姿を見て「満蒙開拓団の悲惨な体験を侵攻した旧ソ連のせいにしてきたが、現地の人にとっては開拓団が加害者だったことに気づいた」と』
  • ダライ・ラマ14世:南アがビザ発給拒否 平和会議、開催不可能 - 毎日jp(毎日新聞)

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/25
    『主催者は「ダライ・ラマら招待者すべての参加が認められるまで会議は延期する」としており、開催は事実上不可能な状況に追い込まれた』
  • 南アフリカがダライ・ラマ入国拒否、W杯の平和会議延期へ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ヨハネスブルク=中西賢司】南アフリカ政府が、当地で27日に開かれる平和会議に出席予定だったノーベル平和賞受賞者のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の入国を、中国政府に配慮して拒否し、騒ぎとなっている。 南ア出身のデクラーク元大統領、デズモンド・ツツ元大主教ら同平和賞受賞者が決定に抗議してボイコットを表明。会議は24日、延期が決まった。 平和会議は、南アで来年開催されるサッカーワールドカップ(W杯)の関連事業として、地元のW杯組織委員会が企画。ノーベル賞受賞者らが人種差別問題などを議論する予定で、出席者としてダライ・ラマの名前も上がっていた。 しかし、南ア政府は、「政府の招待でない」との理由から、ダライ・ラマへの査証(ビザ)発給を拒否。大統領広報官は「会議の焦点が中国とチベット問題に傾くことは避けたい」と述べ、南アに対する主要投資国である中国への配慮があることも認めた。

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/25
    『南ア政府は、「政府の招待でない」との理由から、ダライ・ラマへの査証(ビザ)発給を拒否。大統領広報官は「会議の焦点が中国とチベット問題に傾くことは避けたい」と述べ』
  • 不発弾処理前に爆発 米兵死亡、キャンプ・シュワブ : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/25
    『訓練場は(略)陸上自衛隊も共同使用』『報道部は「地元に危険が及ぶことはない」としているが、沖縄防衛局や県に事故の詳細を報告しておらず、防衛局などは早急な説明を求めている』
  • asahi.com(朝日新聞社):沖縄・米海兵隊演習場で爆発、3人死傷 不発弾処理中か - 社会

    キャンプ・シュワブ地図  在沖縄米海兵隊に入った連絡によると、24日午前11時15分ごろ、米海兵隊演習場キャンプ・シュワブ(沖縄県名護市、宜野座村)の爆破練習場で爆発事故が発生、海兵隊員1名が死亡、もう1名が重傷を負ったほか、海軍の水兵1人も負傷した。  海兵隊の発表によると、死傷した3人はいずれも爆発物処理班の隊員。不発弾処理の準備を行っている際に爆発が起きたという。爆発はキャンプ・シュワブ内で起きており、演習場外への危険はないという。  名護署によると、同日夕までに、演習場周辺の民間地での被害の通報などはないという。

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/25
    『過去に同種事故がどれだけあったかは把握できない』『現場から約3キロほどの名護市辺野古には国立沖縄工業高等専門学校があるが、春休み中で校内に人が少なく、建物などへの被害もなかった』
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/25
    『非科学的かどうか私は専門ではないので、本当かは定かではありません』専門外だから判断できないとかのレベルの話なのだろうか。。。/コメント欄、お疲れ様です。
  • 7.「妖怪」という濡れ衣を晴らしてあげよう。 - ni0615の日記「土俵をまちがえた方々」

    白燐弾に関する新聞記事を拾っていくと、なんとも恐ろしげな記述が目を引く。 野木さんはこんな枕で、内容重複を省みない実に18例もの無断引用をしています。出所を明記しない伏字引用は、引用された側からの異議申し立てを回避するためでしょうか? それとも読者に検証されてはまずいという何か事情でもあるのでしょうか? そして野木さんは、一つ一つに、自ら約束した<科学的>批判を加えることすらしていません。 軍事関係者にとっては狐につままれたような話だろう。世問で残虐兵器として指弾されている白燐弾とは、彼等が以前からよく知っている白燐発煙弾(WP)に他ならないからだ。 とおっしゃる。しかし軍事関係者が日ごろ世話になっている文献や、米軍資料などを読めば、それほど狐につままれるはずはないのです。それでも狐につままれる人はきっと、情報や思考が、何らかによって遮断されているのでしょう。 私の考察は茶色で記します。野

    7.「妖怪」という濡れ衣を晴らしてあげよう。 - ni0615の日記「土俵をまちがえた方々」
  • 愚挙を称える暴挙 - 新小児科医のつぶやき

    まだ調子が良くないのでほんの軽くだけ、 人は見たいと思う現実しか見ない(ガイウス・ユリウス・カエサル著・内乱記より) 私もカエサルではありませんから、この言葉が指摘する人になりますが、そんな人間でも普通は見える事があります。3/23付読売新聞より、 女性ランナー輝いた…妊婦さん完走、赤ちゃんも頑張った 3万5000人が都心を駆け抜けた「東京マラソン」。マラソン人気の高まりとともに、女性ランナーも急増している。妊娠7か月の妊婦、発達障害の息子を抱えた母、81歳のおばあちゃん――。風と雨に見舞われた22日、多くの女性もまた、それぞれの思いを胸にゴールを目指した。 出産を今年7月に控えながら、完走を果たした岡田綾乃さん(36)(東京都練馬区)。3年目でようやく出場権を得て、医師と相談して「無理をしない」という条件でスタートした。 途中、おなかが張ることもあったが、沿道では常に、夫の茂樹さん(37

    愚挙を称える暴挙 - 新小児科医のつぶやき
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/25
    『妊娠中にフルマラソンを走りたいなんて相談を受けた医師に同情します』『わざわざ妊娠7ヶ月でマラソンを行なうことで、お腹の赤ちゃんにどんな影響があるかを普通の感覚なら考えます』
  • 2009-03-18

    これは、野木恵一さん「白リン弾 恐怖と真実」(軍事研究2009年4月号)批判です。 これは、野木恵一さん「白リン弾 恐怖と真実」(軍事研究2009年4月号)批判です。 某サイトが手放しで絶賛するある文章。 それを論文などと言うなかれ! 引用文献も参考文献も何も記されてはいない。 その雑誌名は、「軍事研究」4月号 その題名は、「白リン弾 恐怖と真実」 著者は、「野木恵一」さん 続きを読む 286 2009年03月02日 01:47 JSF ROCKY氏は現役軍事ライター、hige氏は現役陸上自衛官幹部、ついでに私は軍事マニア(素人)の中で最大級の軍事系ブログを運営しています。 貴方はもうチョット、自分が何を相手にしているのか、考えた方が良いです。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40125501&comm_id=14723&page=all どなたかがタイヘンな人

    2009-03-18
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/25
    『しかしこれって、イスラエルの弁護にはならず、薮蛇だと思うよ。だって、民間人に向けて「シェークンベイク作戦」(=炙り出してから仕留める)を行ったなら、ジュネーブ諸条約違反そのもの』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 森田健作先生のマニフェストがひどい。 - Transnational History

    わたくしいちおう千葉県民なんで3月29日に投票が行われる千葉県知事選挙に立候補している森田健作先生のマニフェストをみてみたんですが、すごいものをみつけてしまいました。 森田健作・選挙用ホームページ http://www.chiba-moriken.jp/ 「マニフェスト:政党より県民第一。輝け千葉・日一。」17ページ (PDFファイル)http://www.chiba-moriken.jp/manifesto.pdf Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!! 子ども達の間で「家庭内殺人」「無差別殺人」が「頻発」しているというのは何を根拠に言ってるんだろう? なんか「少年犯罪の急増、凶悪化」といったマスコミの捏造報道*1を信じちゃってるっぽいなぁ・・・ wikipedia:ジェンダーフリーにしても辞書には 『デイリー新語辞典』(三省堂)では、「従来の固定的な性別による役割分担にとらわれず、男女

    森田健作先生のマニフェストがひどい。 - Transnational History
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/25
    同病相憐れむ県(とか府とか)がまた増えるのか…と思った東京都民であった。
  • うじ虫療法、通常の治療と効果に大差なし=英研究(ロイター) - Yahoo!ニュース

    3月20日、英研究者らは「うじ虫療法」は通常の治療と効果に大差がないとの比較臨床試験結果を報告。写真は2005年6月、バンコクで行われた「うじ虫療法」の様子(2009年 ロイター/Sukree Sukplang) [ロンドン  20日 ロイター] 「マゴットセラピー」として知られる、うじ虫に壊死(えし)した細胞をべさせる傷口の治療法は、傷口を素早くきれいにすることはできても、傷を早く治すことにはならないことが、初の比較臨床試験で明らかになった。 英ヨーク大学が実施したこの試験は、静脈性下腿潰瘍(かたいかいよう)の患者267人に対し、マゴットセラピーか、ハイドロゲルを使った治療のいずれかを行い、比較したもの。  それによると、治療の結果や費用に大差はなく、マゴットセラピーを受けた患者の中には、通常の治療よりも苦痛を感じると訴えた人もいた。 マゴットセラピーは、古くはナポレオンの軍医な

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/03/25
    『「マゴットセラピー」として知られる、うじ虫に壊死した細胞を食べさせる傷口の治療法は、傷口を素早くきれいにすることはできても、傷を早く治すことにはならない』患者によっては心理的に苦痛では(^^;
  • 結婚経験ある女性、11%が繰り返しDV被害 男性も3% - MSN産経ニュース

    内閣府が24日に発表した「男女間における暴力に関する調査」の結果によると、事実婚も含めた結婚経験がある女性の10・8%が夫から身体的暴力や心理的攻撃、性的強要といった暴力(DV)を繰り返し受けていたことがわかった。から同様の暴力を繰り返し受けた経験があると回答した男性は3・0%だった。 調査は全国成人男女5000人を対象に昨年10月から11月にかけて実施、3129人の有効回答を得た。 一度でも暴力を受けたことがあると回答したのは、女性が33・2%、男性が17・7%。このうち、女性は13・3%、男性は4・7%が命の危険を感じるレベルの暴力を受けたと答え、女性は34・8%、男性は14・1%が暴力を受けてけがをしたり精神的な不調をきたしたりしたと回答した。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「被災地との温度差、苦しかった」…福島から四国に避難をした私が感じたこと 東日大震災の経験者を訪ねたら、能登半島地震被災地へのメッセージであふれていた(3)

    47NEWS(よんななニュース)
  • 既婚女性:25%が配偶者からDV経験 内閣府調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    内閣府が24日発表した「男女間における暴力に関する調査」によると、既婚女性では配偶者から身体的な暴力を受けた経験があるのは24.9%に上り、ドメスティックバイオレンス(DV)がはびこっていることが浮き彫りになった。 身体的暴力を受けた既婚男性も13.6%。05年度の前回調査より女性が1.8ポイント、男性が0.2ポイント減少したものの、依然高い水準。「命の危険を感じた」と回答した人は女性13.3%、男性4.7%だった。 また、10~20代に交際相手から身体や精神的、性的な暴力を受けた女性のうち、13.3%が仕事をやめたり転職し、10.9%が引っ越しするまでに追い込まれていた。 調査は昨年10~11月、全国の20歳以上の男女5000人を対象に実施し、3129人から回答を得た(回答率62.6%)。