タグ

2007年7月24日のブックマーク (9件)

  • いまさら聞けないJavaScript入門

    さて、今回取り上げるリッチクライアント技術は「JavaScript」です。このプログラミング言語は、皆さん何度も聞いたことがあると思います。 しかし、名前は知っていても、実際どんな言語でどんな特徴があるのか、JavaJavaScriptは違うのか? Ajaxと関係があるの? ……と、もし上司や同僚から質問をされたらきちんと答えられますか? JavaScriptに関して何となくでしか分かってない人も、今回の記事を読めば、ばっちり答えることができますよ! それでは、見ていきましょう。 いまさらだけど、“JavaScript”って何? JavaScriptは、WebブラウザNetscape Navigatorをリリースしていた、米Netscape Communicationsによって開発されました。 JavaScriptはWebブラウザ上で主に動作します。JavaScriptが誕生した当時、い

    いまさら聞けないJavaScript入門
    fieldragon
    fieldragon 2007/07/24
    javascriptについて詳しい解説
  • RSSを導入したほうが、サイトのアクセス数ってあがりますか?:アルファルファモザイク

    編集元:ブログ板より「RSSって必要?」 1 Trackback(774) :2005/05/16(月) 00:59:26 ID:nRFoE6QU

    fieldragon
    fieldragon 2007/07/24
    41のように好きなほうのフィードをユーザーが選べられるようにするのがベストな気がする
  • すべらない名無し | 処女と童貞の違い

    350 名無し曰く、 2007/07/04(水) 04:04:31 ID:BtWHWQ3P 弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」 孔子「その通りだ」 弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」 孔子「確かに」 弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」 孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、   一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」 359 名無し曰く、 2007/07/09(月) 04:38:38 ID:sYwj2r9P >>350 孫子「果たしてそうと言い切れますかな」 孔子「何!?」 孫子「確かに、一度も侵入を許していない砦は貴重だが、 それは一度も攻める価値の無い砦にもいえること。そんな砦をとったところでどんな価値が得られるでしょうか…」 孔子「し、しかし一度も侵入した事が無い兵士など、それにも値しないのではないか?」

    fieldragon
    fieldragon 2007/07/24
    >それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ
  • めそらぼ - mesolabs.com » Livedoor クリップのタグ

    Livedoor クリップのマイクリップのページのタグ一覧って1000999個までしか表示されないんですね。 タグ数が1000999個超えちゃった僕のクリップ(めそのクリップ)の、「タグで探す」に例えば「xyzzy」と入力しようとしても入力補完が働かなかったのでなんでだろって思ったら、どうやらタグ一覧に表示されていないからのようです。 クリップのブックマークレット実行時のページのタグ一覧には、1837個のタグが表示されているので、恐らくこれが僕のタグの全てなんでしょう。 1000999個しか表示してくれない&補完してくれないってのはちょっと不便だなー。まあ僕のタグのつけ方が悪いのかもしれませんが。 それと、タグの大文字小文字は最初にそのタグを使った人で統一されるって話をどっかで読んだけど、例えば「タグで探す」から「java」で検索した場合、「めそのクリップ (4438) / java (6

    fieldragon
    fieldragon 2007/07/24
    複数タグでの絞り込みも10個しか表示されなかったりするので改善して欲しい。それよりタグの数ってどうやって知るんだろう?/>meso_nameさん、ありがとうございます
  • 地デジFAQ - 池田信夫 blog

    けさの朝日新聞に、アナログ放送が止まる「2011年7月24日まで、あと4年」という記事が出ている。例によって私が、否定的なコメントをする役だ。いつもこういう所に出てくるので、テレビ局に憎まれるのだが、他にいないのだろうか。ただ、いつも同じことばかりコメントするのもいかがなものかと思うので、よく質問される「地デジのFAQ」をまとめておこう。 Q. なぜ需要予測もはっきりしないまま、あわてて地デジを始めたのか? A. アメリカが1998年にデジタル放送を始めたことから、「家電王国の日がデジタルで遅れをとるわけには行かない」という郵政省の面子で始めた。家電産業の優位を守るという産業政策の側面が強く、消費者はカラー化のときのようにHDTVに飛びつくと考えていた。 Q. 業界は反対しなかったのか? A. NHKはHDTV化を進めたかったので反対しなかったが、広告収入が増えないのに巨額の設備

    fieldragon
    fieldragon 2007/07/24
    地上デジタルに関する政府の対応が分かりやすい
  • http://e0166nt.com/blog-entry-236.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-236.html
    fieldragon
    fieldragon 2007/07/24
    あまりにもエントリーが長文になるならともかく、「続きを読む」はRSSリーダーで読めないから反対です
  • livedoorメールにGmail採用 「黒字化へ最後の一押し」

    ライブドアは7月24日、無料のWebメールサービス「livedoorメール」で8月中旬から、Gmailのシステムを採用すると発表した。livedoor IDによる認証システム、メールアドレス、ロゴのみ同社のものを残し、サーバの提供から運用、サポートまでGoogleが担当。ユーザーインタフェースもGmailとほぼ同じになる。 「Webメールはコストがかかるが収益化できない。だが一度始めた以上、やめるわけにもいかない」――Gmail採用の最大の理由は、無料で利用できるというコストメリットだ。背景には、直近の黒字化を目指している同社の台所事情がある。 「ギガメーラー」で容量競争の口火を切ったが…… 「livedoorメール」の前身である「livedoorギガメーラー」のオープンは2004年7月。Googleが1Gバイトのメールサービスを発表して世間を騒がせた3カ月後に、国内で初めて1Gバイトのメ

    livedoorメールにGmail採用 「黒字化へ最後の一押し」
    fieldragon
    fieldragon 2007/07/24
    メールサービスは赤字らしい
  • ブラウザだけでプロっぽい高度な写真加工ができる『pikifx』 | POP*POP

    よくある類のツールではありますが、知っておくと便利かなということでご紹介。 ブラウザだけで画像の伸縮、切り取りから枠線をつけたり、テキストを入れ込んだり、ということができます。フィルターや枠線の種類が豊富でなかなか楽しげです。 ちょこっとだけ画像の加工をしたい、というときに便利そうですね。 以下に詳しくご紹介。 ↑ サイズ変更も直感的に行えます。四隅の四角をドラッグするだけです。 ↑ 指定した部分だけを切り抜くことが可能。これもマウスだけで操作できますよ。 ↑ 枠線も追加可能。左側のメニューを見ればわかりますが、かなりの種類があります。 ↑ フィルターも種類が豊富。 すっかりオンラインでいろいろなことができるようになりましたね・・・。フィルターと枠線は種類が豊富なので眺めていると新しいデザインのアイディアが浮かんできそうですね。 ご利用は無料です。よろしければ以下からどうぞ。 » Make

    ブラウザだけでプロっぽい高度な写真加工ができる『pikifx』 | POP*POP
    fieldragon
    fieldragon 2007/07/24
    オンライン上で画像処理が可能
  • 活字中毒R。

    『スポーツニッポン』の記事より。 (「艇王」とファンに畏敬された競艇選手・植木通彦さんが「引退」について語ったインタビューより) 【――引退を決めた時期と理由は? 植木 心の中で20年間が大きかった。(桐生で)ケガをしたときに20年やろうと。この数字が頑張る支えになっていた。12年前にカミさん(節子夫人)と結婚したときも“(選手生活21年で迎える)40歳までは走るよ”と言っていた。 ――家族は引退をどう受け止めている? 子供は3人いるが、1番下の子(二男)は“ディズニーランドにでも行くの?”という感じだった。 ――もし3月の総理杯(平和島)を優勝していたら? 優勝しても辞めていたと思うし、F休み明けで平和島を走れたのがうれしかった。6日間走れたことに悔いはない。 ――引退の相談は? 恩師(田中靖人さん=小倉商野球部の当時の監督)には相談して「(辞めたら)一般社会は厳しいぞ」と言われたが、賛

    fieldragon
    fieldragon 2007/07/24
    >最近、若松(4月の周年記念2日目)で落水した。普通はヤジが飛ぶところだが「植木、大丈夫か?」と言われた。そのときに「もう乗れんかな?」と思った