タグ

Skypeに関するfieldragonのブックマーク (7)

  • Skype for Androidがようやく日本でも利用可能に。

    昨年の始めにAndroidWindows Phoneでは高いクオリティを提供できないとしてAndroidマーケットから姿を消し、昨年10月に日中国以外のAndroidマーケットに再登場した「Skype for Android」がようやく日国内でもダウンロード可能になりました。 asahi.com(朝日新聞社):無料通話がAndroidでも! スカイプが「Skype for Android」をリリース – e-ビジネス情報(提供:BCN) – デジタル 今回、日で再提供された「Skype for Android」は、3G回線と無線LANでの利用が可能です。 Skypeユーザ同士はもちろん無料で通話可能で固定電話や携帯電話には有料で通話ができます。また、通話機能の他にチャット機能の利用も可能。 ちなみに、auが提供する「Skype au」との違いは消費電力と音声伝送方式にあります。

    Skype for Androidがようやく日本でも利用可能に。
    fieldragon
    fieldragon 2011/01/29
    「Skype for Android」と「Skepe au」のふたつがあり、 「Skype au」の方が消費電力を抑えられる、高品質な音声で通話が可能といったメリットがある。
  • auが「Skype au」の詳細を発表。Skype同士の通話は無料。でもWiFiで使えない? 追記:Skype auから国内固定電話へは発信不可

    auが「Skype au」の詳細を発表。Skype同士の通話は無料。でもWiFiで使えない? 追記:Skype auから国内固定電話へは発信不可2010.11.08 17:10 auとSkypeの提携が発表された時には料金についての言及がありませんでしたが、今日詳細が発表されました。 発表された「Skype au」は、auのAndroid搭載スマートフォンで動作するアプリで、従来のSkypeアプリと違い、消費電力が下げられているため、バックグラウンドに常時起動していて、PCやスマートフォンのSkypeへ無料音声通話ができます。この料金表にはない、国内固定電話への料金はいくらになるんでしょう...。 利用可能エリアはauのサービスエリア内となっていて、WiFi通信は利用できないと注意書きがされてるんですけど、WiFi使えないってどういうことなんでしょ。SkypeはWiFiで使うものだと先入観

    auが「Skype au」の詳細を発表。Skype同士の通話は無料。でもWiFiで使えない? 追記:Skype auから国内固定電話へは発信不可
    fieldragon
    fieldragon 2010/11/08
    「Skype au」の料金体系について
  • 「Skype au」、Skype同士は無料に

    KDDIは11月8日、auのAndroid端末向けに提供する音声通話/インスタントメッセージ機能「Skype au」を、11月下旬以降の「IS03」発売と同時にサービス開始すると発表した。来年11月末までの料金も明らかにした。 Skype au同士は無料。SkypeをインストールしたPC/スマートフォンなど、Skype搭載端末向けも無料となっている。 国内の固定/携帯電話にかける場合は通常の携帯電話として発信し、通常の通話料金がかかる。海外の固定・携帯電話向けは有料(Skypeクレジットによる支払い)となる。来年12月以降の料金は別途発表する。 Skype auは、回線交換方式で通信品質を高めたのが特徴。2011年にはBREW搭載の携帯電話にSkype auアプリを搭載する計画だ。 関連記事 auの「禁断のアプリ」、やはりSkypeだった 報道の通り、auの禁断のアプリはSkypeだった。

    「Skype au」、Skype同士は無料に
    fieldragon
    fieldragon 2010/11/08
    遂に禁断のアプリが来た
  • auが禁断のアプリ「Skype」搭載を発表。auに勝算はあるか? | ひとぅブログ

    ほんの5、6年ほど前までは学生の間で人気が高かったau。しかし、ここ数年はスマートフォンへの対応に遅れ、そして携帯電話でも他社と比較し差別化が図れない機種が多くなってしまったau。ガンガンメールとかネーミングセンスもおかしくなってきたので心配をしていましたが、今度は気(?)のようです。 18日に発表された2010年秋〜2011年春発売予定の機種は、スマートフォン、モバイルWi-Fiルーター電子書籍と遅ればせながらもようやく他社に商品ラインナップが追いついた、というところでしょうか。 さて今回の発表でもっとも反響が大きく、ショックを受けたのがスカイプとの提携です。「禁断のアプリ」とも言われるスカイプを自分から取り入れてしまったところが、ドコモ、ソフトバンクにはできなかった事をやってしまったという点は評価できると思います。 今回の提携で、「Skype au」をスマートフォン向けに提供されま

    auが禁断のアプリ「Skype」搭載を発表。auに勝算はあるか? | ひとぅブログ
    fieldragon
    fieldragon 2010/10/20
    auに期待したい
  • iPhoneユーザーはSkypeを使わない手は無い!料金一覧&ホワイトプラン料金を比較してみた | ひとぅブログ

    Skype(スカイプ)と聞いてまずイメージすることは、パソコンでインターネット回線を使った電話サービスだという事では無いでしょうか?Skype同士では無料で魅力だけれども、パソコンの前に座ってわざわざ電話なんて面倒だし……。と何となく敬遠をしている人も多いのでは無いでしょうか。はい、私もそのひとりでした。でもスカイプの事をいろいろ調べるうちに、次の環境の方は絶対に得をすることが分かりました。Skypeを利用しない手はありません。 ■ Skype(スカイプ)を使った方が絶対お得な人 iPhoneユーザーである iPhoneから固定電話に電話かけることがある iPhoneから携帯電話に電話かけることがある どうですか?そうなんです。iPhoneユーザーで電話をかける方は、Skypeを使ったらお得!という事なんです。このように魅力的なサービスであるSkypeですが、残念なことに、公式サイトの料金

    iPhoneユーザーはSkypeを使わない手は無い!料金一覧&ホワイトプラン料金を比較してみた | ひとぅブログ
    fieldragon
    fieldragon 2010/10/20
    >帯電話へかける場合に注意をする点として、電話番号が表示されず非通知となります。
  • 覚えておきたいSkypeをもっと便利に使うための10個のツール&Tips | P O P * P O P

    先日、「Skype 3.2ベータfor Windows」と「Skype 2.6ベータ for Mac」が公開されましたね。新しい機能も追加され、ますます便利になっているようです。 そこで今回は「Skypeをもっと便利に使うためのツール&Tips10」をご紹介します。もはやSkypeは単なる「無料の電話ツール」ではありません。使い方次第でさまざまな用途に使えますよ。 数あるTips&ツールの中から実際に利用してみて気に入ったものをご紹介します。以下よりご覧ください。 ■ 電話を便利に使う 会話を録音する Skypeでインタビューや会議を行う場合、内容を録音したいときがあります。Skypeの音声を録音する方法はいくつかあります。今回はその中から3つのソフトウェアをご紹介。 「Pamela」は留守番電話機能などが付いた多機能ソフトウェア。基的に無料で利用できますが、有料版では動画の録画もできま

    覚えておきたいSkypeをもっと便利に使うための10個のツール&Tips | P O P * P O P
    fieldragon
    fieldragon 2007/04/20
    とりあえず
  • ITmedia Biz.ID:1Gバイトのファイルをオンラインですばやく転送する方法

    大容量のファイルをほかの人に渡したい時、最も手軽なのはインスタントメッセンジャーを利用することだ。「Windows Live Messenger」「Yahoo!メッセンジャー」「Skype」の3つを比較してみた。 大容量のファイルをほかの人に転送したい場合、いくつか方法がある。ファイルを分割してメールに添付して送信する方法や、オンラインストレージを利用する方法が思い浮かぶ。その中で、最も手軽なのはインスタントメッセンジャー(IM)を利用することだ。Windows Live Messenger、Yahoo!メッセンジャー、Skypeの3つを比較してみた。 IMが手軽なのは、難しいことを考えずにファイルをドラッグ&ドロップするだけで、直接相手に送信できることだ。サンプルとして1Gバイトのファイルを用意し、これを転送してみた。実験環境は以下の通り。 実験環境 ネットワーク 送信者 受信者 ITm

    ITmedia Biz.ID:1Gバイトのファイルをオンラインですばやく転送する方法
    fieldragon
    fieldragon 2007/01/13
    「Windows Live Messenger」「Yahoo!メッセンジャー」「Skype」の3つを比較
  • 1