タグ

copyrightに関するflakのブックマーク (25)

  • 大容量の一括録画装置、販売差し止め認める 大阪地裁

  • http://www.juggling.jp/contents/copyright/copyright.html

  • 墨香オンラインについての二人の弁護士の見方 - Matimulog

    町村泰貴・白井幸夫・櫻庭信之: 電子証拠の理論と実務(第2版) (★★★★★) 町村泰貴編: 民事手続の中の情報 (★★★★★) 町村泰貴: 詳解消費者裁判手続特例法 (★★★★★) 町村泰貴: 現代訴訟法 (★★★★★) 徳田和幸・町村泰貴編: 注釈フランス民事訴訟法典--特別訴訟・仲裁編--- (★★★★★)

    墨香オンラインについての二人の弁護士の見方 - Matimulog
    flak
    flak 2005/10/22
    コメント欄
  • 墨香オンライン - 壇弁護士の事務室

    墨香オンラインというゲームにモナーが出現するというニュースを見た。 この商品化について、どうなっているんだろうと思ったら。記事があった。 以下は引用 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 当然、そこにはAAの独占使用や意匠登録などを行わないという 弊社の方針は先んじて伝えてあります。 結論としては、2ちゃんねるサイドとしては著作権を所有しているものではなく またそれによって利益を上げることが目的ではないので 一切の金銭は必要ないという返答を受けました。 しかし、弊社ではAAを使ってプロモーションを行うということもあり ロイヤリティを2ちゃんねるに供託し、将来的に著作権者が見つかった場合はその方に、 一定期間(期間は未定です)見つからない場合は、それを管理人個人の収益にするのでなく 2ちゃんねるの環境維持(サーバー代)などに運用するという提案をしました。 その提案には2ちゃんねる管理人も同意して

    墨香オンライン - 壇弁護士の事務室
  • benli: 共同著作物と二次的著作物

    「モナー」の図柄は2ちゃんねるコミュニティの共同著作物であるとする見解がネット上では散見されます。 共同著作物とは、2人以上の者が共同して創作した著作物であって、その各人の寄与を分離して個別的に利用することができないもの(著作権法第2条第1項第12号)をいいます。 「2人以上の者が共同して創作した」という要件は、さらに主観的な要件と客観的な要件に分けられるのが一般的です。 客観的要件としては、「複数の者がいずれも創作と評価されるに足りる程度の精神活動を行うこと」が必要だと解するのが多数説です(牧野利秋・飯村敏明編「新・裁判実務体系22 著作権関係訴訟法」266頁(三村量一執筆担当)。創作的作業を担当しない者は共同著作者にはなりえません。従って、「モナー」の図柄が複数のAA職人による「共同著作物」だとしても、その形成にあたって創作的作業を担当していない圧倒的多数の「2ちゃんねらー」は「モナー

  • 週刊ダイヤモンド2005年9月17日特大号の記事への対応について

    ダイヤモンド社発行の「週刊ダイヤモンド」2005年9月17日特大号に、JASRACの組織運営や業務の遂行方法を一方的に中傷する記事が掲載されました。 この記事は、事実関係について客観的裏付けのない誤った記述を数多く含んでいる上、JASRACから最新の情報を提供したにもかかわらず、それを用いずに、現在の事業運営と関連性のない過去の情報を引用するなどして、読者がJASRACに対して悪いイメージを持つよう誘導しています。 JASRACとしては、この記事がJASRACの社会的名誉と信用とを失墜させ、その業務を妨害しようという意図の下に掲載されたものと考えざるを得ず、看過できないことから、ダイヤモンド社に対し、厳重に抗議するとともに、記事の誤りの訂正と謝罪広告の掲載を求める通知書を9月29日付けで送付しました。これに対し、同社は、10月7日付けの回答書をもって、上記のJASRACの請求に一切応じる意

  • 8000人を超える作家ら、著作権侵害でグーグルを提訴 | WIRED VISION

    8000人を超える作家ら、著作権侵害でグーグルを提訴 2005年9月21日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2005年09月21日 ニューヨーク発――米国の作家協会『オーサーズ・ギルド』(ニューヨーク)は20日(米国時間)、「大規模な著作権侵害」を行なっているとして米グーグル社(カリフォルニア州マウンテンビュー)を提訴した。強力なインターネット検索エンジンを提供するグーグル社は、作家たちの作品を、許可を得ることなく商用目的において公有の著作物として扱うことはできないというのが申し立ての趣旨だ。 8000人以上の作家で組織されているオーサーズ・ギルドはマンハッタンの連邦地裁に提出した訴状のなかで、「同団体の作家の作品は、(グーグル社のサービスの対象となる)公立および大学の図書館の蔵書に含まれているが、商用目的での使用は許可されていない」と述べている。 同団体は、作家が自分の作品

  • http://d.hatena.ne.jp/yama_r/20051015/1129371996

  • http://www.labornetjp.org/Members/Staff/blog/21

  • 日本初の原著作物の管理信託、第1号は冲方丁の新作 - ニュース - nikkei BPnet

    ジャパン・デジタル・コンテンツ信託(JDC信託)は9月28日、原著作物の管理信託を開始した。第1号となるのは、作家・冲方丁(うぶかた・とう)氏の新作「マルドゥック・ヴェロシティ」(早川書房より出版予定)。JDC信託は今後、同作品の映画化、アニメ化、商品化等の二次的な展開や資金調達面を支援する。 同社によると、これまで原作をもとに制作した映画やアニメなどの著作物を信託する事例はあったが、原作者自身が原著作物を信託するのは、「日で初めて」(同社)。同社は、二次的利用の見込まれる原著作物を信託設定し、許諾の窓口を一元化することで、「コンテンツのマルチ・ユース展開に機動力が生まれ、ビジネス・チャンスの拡大が期待できる」と説明する。 同社は、冲方氏のエージェントであるティー・オーエンタテインメント(TOE)と信託設定に関して合意しており、今後もTOEと協力して原著作物の管理信託を進める予定。第2号

  • osakana日記 - のまネコ問題で考える二次創作の創造性

    osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki Sakana小中高の学校の勉強や仕事の進め方というのを真剣に考え直す時代ってことよ。汎用AIでこの得点が出るんだから、試験問題特化で作れば終わりですがな。偏差値65~70くらいはないとこのレベル越えないけど、それって単に大学教員と同じ思考回路… https://twitter.com/i/web/status/1668679852747264001(2023/06/14 03:00:54) UFOってのが英語圏のミームであることがよく分かる。恐らくはアメリカや欧州での

    osakana日記 - のまネコ問題で考える二次創作の創造性
  • [のまネコ問題] モナーを著作物として認めるか - おけぐわの日記

    商標登録されていたことが発覚したり、avexから新たな声明が発表されたりと、事態が大きく進展した今となってはいまさらな感がありますが、モナーにまつわる著作権について。 先日の記事「怒りのパターンマッチング」ではこの日記には珍しく色々なコメントを頂きました。興味深いと思ったのは次のコメントです。 よくわからないのは”受け付けない人”が「わた氏の仕事」を どう評価してるのかということだ。 〜中略〜 ・・・基的な人間の創作物の権利としてイラストレータには 描いたキャラに対する権利が生ずる。たとえばの絵を見たときに 「現実のを画家は”絵に描いただけ”だから絵に著作権がない」なんて 言ったら正気を疑われるのは間違いない。 著作者は自分の著作物に対する権利を持つ。これが”あたりまえ”の1。 〜中略〜 「を描いた画家はすべてのの絵に関する権利を主張できる」のだろうか。 答:できない。 これが”

    [のまネコ問題] モナーを著作物として認めるか - おけぐわの日記
  • 文化審議会 著作権分科会 国際小委員会中間報告書−3 フォークロアの保護への対応のあり方

    フォークロアの定義 フォークロアとは、「民間伝承」や「民族文化財」等と呼ばれ、ある社会の構成員が共有する文化的資産である伝承の文化表現を意味する。具体的には、民族特有の絵画、彫刻、モザイク等の有形なもののほか、歌、音楽、踊り等の無形のものも含まれる。これまでも、様々なモデル規定や枠組み等によって定義がなされてきた。 なお、WIPOの「遺伝資源、伝承の知識及びフォークロアに関する政府間委員会」(以下「IGC」という。)の議論では、幾つかの参加国から「フォークロア」という言葉に異議が出され、現在、IGCの文書では、主にTCEs/EoF(「EoF」は「Expressions of Folklore」の略。)という表記を用いている。(ただし、この報告書においては、我が国でこれまで慣習的に用いている「フォークロア」の用語に、便宜上統一する。) フォークロアの保護に関する検討の経緯 フォークロアの保護

  • 著作権者不明等の場合の裁定制度

  • benli: 「モナーはみんなのもの」ではない。

    仮に「モナー」に著作物性があるとしてその著作権はどうなっているのでしょうか。 如何なる図柄も「自然発生」はしませんから、「モナー」の図柄にも必ず「著作者」がいます(以下、「モナー」の著作者をXといいます。)。 私は2ちゃんねるに投稿することはないので投稿時にどのような表示が掲載されるのか存じ上げないのですが、2ちゃんねるに投稿するにあたってその投稿内容の著作権をひろゆきさんに譲渡する意思(自分のブログ等を含めて他の場所に同じ内容を掲載する場合にはひろゆきさんの許諾を得なければならないという事態を甘受する意思をも含む。)があったとは通常考えにくいですから、このときのXさんの合理的な意思は、2ちゃんねるという掲示板において「モナー」を自動公衆送信(及び送信可能化)することについての非独占的な利用許諾、あるいはそれに加えて「モナー」を用いた書籍等の商品を製作し、販売することについての非独占的な利

  • 見出し無断使用、ネット会社に賠償命令…読売逆転勝訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE (読売新聞)

  • 見出しの無断配信は不法行為、知財高裁が読売新聞の訴えを一部認める判決

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する--法制小委第8回審議 - CNET Japan

    私的録音録画補償金制度の見直し、いわゆる「iPod課金」について検討を続けている文化審議会著作権分科会法制小委員会は、9月30日に第8回の審議を開催した。 今回の審議では、8月25日の第7回審議の後、9月8日に著作権分科会へ提出された中間報告書「審議の経過」について、論点が再整理された。 審議の経過については、現在パブリックコメントを募集中で、9月30日時点で合計167件の意見があると発表された(関連記事)。なお、パブリックコメントは10月7日まで募集中となっている(関連記事)。 今回の審議が論点についての再整理ということで、意見の大きな進展はなかった。今回までに話し合われた論点について、大きくまとめると以下の2点となる。 現行の私的録音録画補償金制度の問題点 今後の補償金制度のあり方についての案 1.では、まず、現行の制度では、たとえば自分の子供映像を撮影したビデオなど、著作物の私的録音

    PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する--法制小委第8回審議 - CNET Japan
  • ITmediaニュース:エイベックスが「のまネコ」Flash収録を中止へ 商標登録も中止依頼

    「のまネコ」問題でエイベックスは、「恋のマイアヒ」CDへのFlashムービー収録を取りやめ、商標登録出願も中止を依頼すると発表。一方、「2ちゃんねる」に同社員への殺人予告が掲載されたとして被害届を出す方針だ。 「恋のマイアヒ」のキャラクター「のまネコ」をめぐる問題で、エイベックス・グループ・ホールディングスは9月30日、CDに収録されている特典Flashムービーを今後は付けず、「のまネコ」の図形商標の登録出願を中止するよう、同キャラクターの著作権を持つ会社に依頼すると発表した。同日、この会社は商標出願を取り下げる意志を表明した。 エイベックスは「多くの方々が共有財産として楽しんでいる『モナー』等について、私たちが何らかの権利を持っているかのような誤解を完全に払拭できると考えたからです」と説明している。 一方、問題をめぐって掲示板サイト「2ちゃんねる」に同社員に対する殺人予告が掲載されたため

    ITmediaニュース:エイベックスが「のまネコ」Flash収録を中止へ 商標登録も中止依頼
  • rinn@rNote - 「鳥の詩」盗作事件

    rinn@rNote Copyright ©Woody-Rinn All rights reserved. http://rinn.e-site.jp/ Last-modified: 2006-05-09 (火) Powered by rNote 0.9.7.5 結構前から騒がれてる、AIR主題歌「鳥の詩」が、シンガポールの永邦というアーティストのアルバム(販売は台湾SonyBMG)で盗作されていた、という事件。(*1) まー、著作権の概念が無い国(←かなり偏見(^^;)はしょーもないよなぁ、こんな事してもすぐばれるし、ばれたらアーティストの印象悪くなるだけやん、…程度の感じ方で、今までニュース斜め読みしていたんですが。 さて、似てるってどの位似てるんだろう?と、ちょっと興味が湧いたので、日、その問題の「melody(原創風行版)」の視聴版を聞いてみました。 をぃ、これ、私のピアノア