タグ

2012年2月28日のブックマーク (14件)

  • 朝日新聞デジタル:朝鮮総連系の団体を家宅捜索 北朝鮮PC不正輸出事件 - 社会

    印刷 関連トピックス北朝鮮金正日  北朝鮮へのパソコン不正輸出事件で、外為法違反容疑で再逮捕された中古パソコン販売会社社長で朝鮮籍の李舜奇容疑者(49)の関連先として、警視庁公安部は28日午前、在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下の在日朝鮮人科学技術協会(科協)の東京都文京区の部など数カ所について家宅捜索を始めた。  公安部によると、李容疑者と北朝鮮側がやりとりしたメールに科協の関与をうかがわせる内容があったという。李容疑者は25日、2009年3月に経済産業相の許可を得ずに、ノート型パソコン100台(約135万円相当)を中国・大連経由で北朝鮮に輸出した疑いで再逮捕された。  朝鮮総連側は「(事件と)全く関係のない傘下団体の事務所まで強制捜査したことは、不当な違法捜査そのもので、前代未聞の政治的弾圧」などとするコメントを発表した。

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/02/28
    「李容疑者と北朝鮮側がやりとりしたメール」ええと、まさかこれだけを根拠に強制捜査じゃないよね。さすがにこれだけを根拠に強制捜査をしているのであれば「差別」タグを付けざる得ない。
  • 朝日新聞デジタル:「後進国なら菅氏死刑」「谷垣さん歯がゆい」溝手氏放言 - 政治

    印刷 関連トピックス菅直人参議院選挙原子力発電所野田佳彦  自民党の溝手顕正参院幹事長は28日の記者会見で、原発事故対応にあたった菅直人前首相を「後進国なら死刑」と切り捨てる一方、自民党幹部も「歯がゆい」などと激しく批判した。  溝手氏は民間の「福島原発事故独立検証委員会」が菅氏を批判する報告書をまとめたことに触れ、「後進国だったら裁判にかけ、死刑という話になりかねない大変な話」と指摘。29日に野田佳彦首相との党首討論に臨む谷垣禎一総裁については「(首相と)ディベート技術の差はかなりある。谷垣さんは純情。歯がゆいが、そういう男」。テレビ番組で「話し合い解散」に言及した安倍晋三元首相も「過去の人。一生懸命リハビリ中で、主導権を取ろうと発言するのだろう」と酷評した。(今野忍) 購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら国民視点見失った党首討論野田首相、初の党首討論 T

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/02/28
    自民党の劣化具合が最近怖くなってきた。このまま中途半端に影響力を保ったままカルト政党になっていきそう。
  • 2012/2/28・15:00開始 福島原発事故独立検証委員会(民間事故調) 記者会見

    PEP(政策起業家プラットフォーム) @PEPlatform 【TV露出のお知らせ】 明日28日(火)、NHKニュース7(19:00~)にて「▽あの時政府はどう対応した?原発民間事故調報告書」および、29日(水)、クローズアップ現代(19:30~)にて「“原発情報”クライシス ~日は何を問われたか~」こちらで民間事故調が取り上げられます! 2012-02-28 01:08:16

    2012/2/28・15:00開始 福島原発事故独立検証委員会(民間事故調) 記者会見
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/02/28
    会見の書き起こしを読む限りでは、各紙の報道ほどには「特定個人に責任を負わせる」方向ではないのかな? 私は、事故後の対応よりも事故前の危機管理に問題があったと考えるので、そちらを検証していて欲しいな。
  • 東京新聞:巨大津波「いつ起きても」を削除 文科省、委員議論受け:社会(TOKYO Web)

    東日大震災直前の昨年2月、政府の地震調査委員会(文部科学省)が東北地方の巨大津波について、報告書に「いつ起きてもおかしくはない」と警戒する記述を盛り込むことを検討しながら、委員の議論を受けて削除していたことが、28日までの文部科学省への情報公開請求などで分かった。「切迫度のより高い東海地震と同じ表現を使うのは不適切」との理由だった。 報告書案は震災8日前、文科省と東京電力など3社との非公式会合に提示。電力会社の要求でさらに表現を弱めた修正案がつくられたが、結局公表されなかった。

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/02/28
    これは、何に対して配慮しているのだろう? 不吉なことは書くな、と言うような呪術的言霊信仰すら疑ってしまう。これは、むしろ他の地域の報告書で同様のことがないかを早急に調査するべき。
  • 記者会見にて調査・検証報告書を発表 | 財団法人日本再建イニシアティブ

    福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)は、半年にわたる調査・検証活動を終え、北澤宏一委員長ら検証委員会の委員が28日、日記者クラブで400ページを超える詳細な報告書を発表しました。 配布資料 民間事故調では、今回の事故に関わる政治家や官僚など事故対応の当事者を招いて約2時間から3時間にわたるロングインタビューを行った。 インタビューを行ったのは菅直人前首相、枝野幸男経産相(前官房長官)、海江田万里元経産相、細野豪志環境・原発事故担当相、福山哲郎前官房副長官など事故対応時に政務中枢にいた政治家と、班目春樹原子力安全委員長、深野弘行原子力安全・保安院長など事故収拾に当たった当事者である。 さらに近藤駿介原子力委員長、久木田豊原子力安全委員長代理ら事情を詳しく知るキーパーソンにも、メンバー有志が参加するラウンドテーブル形式で長時間話を聞いた。調査の過程でヒアリングをした関係者は300人を超え

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/02/28
    と言うわけで、早く報告書が読みたいなぁ。安いと良いんだけど。
  • 低価格・低賃金なのに過剰サービス - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    話題のワタミ労災事件に関連して、興味深いブログの記事がありました。 http://d.hatena.ne.jp/Lacan2205126/20120222/1329895239(『ブラック企業と旧日軍』(ワタミ化と東南アジア化)) ・・・それは低賃金、長期労働なのに現場の労働のモラルハザードが起きていない点である。それどころか賃金低下、サービスの価格低下に反比例するかのように神経症的にサービスを特化させている印象すらある。これはわが国外産業で象徴的だ。 ・・・しかし我が国の外産業サービスは独自の進化を経ている。低価格化の価格競争に勝つため、さらに物的コストを必要としない従業員の『お客様サービス』を上乗せして対抗しようとする。その結果、低価格・低賃金なのに過剰サービスという単純な行動ファイナンスでは解析不能な現象が起きているのだ。何故、解析が不能なのかというと『従業員のモラルハザード』

    低価格・低賃金なのに過剰サービス - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 菅首相が介入、原発事故の混乱拡大…民間事故調 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会(民間事故調、委員長=北沢宏一・前科学技術振興機構理事長)は27日、菅前首相ら政府首脳による現場への介入が、無用の混乱と危険の拡大を招いた可能性があるとする報告書を公表した。 報告書によると、同原発が津波で電源を喪失したとの連絡を受けた官邸は昨年3月11日夜、まず電源車四十数台を手配したが、菅前首相は到着状況などを自ら管理し、秘書官が「警察にやらせますから」と述べても、取り合わなかった。 バッテリーが必要と判明した際も、自ら携帯電話で担当者に連絡し、「必要なバッテリーの大きさは? 縦横何メートル?」と問うた。その場に同席した1人はヒアリングで「首相がそんな細かいことを聞くのは、国としてどうなのかとゾッとした」と証言したという。 翌12日朝、菅氏は周囲の反対に耳を貸さず、同原発の視察を強行。この際、同原発の吉田昌郎前所長(57)が東電店とのテレ

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/02/28
    政府事故調の時にも思ったが、取り敢えず評価は報告書の原本を読んでからにするべき。少なくても産経・読売は記事から報告書の内容まで判断することは危険すぎる。どんな恣意的な評価されていることか。
  • ウィキリークスが暴いた大企業御用達スパイ会社の正体 | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    政府や企業の機密情報を暴いて数々の騒動を巻き起こしてきた内部告発サイト、ウィキリークスが、新たな攻撃を開始した。 今度のターゲットは米民間調査会社ストラトフォー。ウィキリークスは今週、国際ハッカー集団「アノニマス」がストラトフォーから盗み出したという500万通もの電子メールを順次公開しはじめた。2月27日の初回公開分には、ストラトフォーが有名企業の依頼を受けてアメリカやカナダの活動家の動向を探ってきた様子が克明に記されている。 公開されたメールによると、ストラットフォーはコカコーラや米化学大手のダウ・ケミカルとユニオンカーバイドなどの依頼を受け、反グローバル化と反資主義を掲げるアメリカの活動団体「イエス・メン」や動物愛護団体PETA(動物の倫理的待遇を求める人々)の動向を監視していたという。 イエス・メンが監視対象にされたのは、1984年12月にインド中部ボパールで農薬工場から有毒ガスが

  • 朝日新聞デジタル:首相がベント指示、「米ではありえぬ」 元NRC委員長 - 政治

    印刷 関連トピックス菅直人原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発事故の原因を検証する国会の事故調査委員会は27日、参考人として米原子力規制委員会(NRC)のリチャード・メザーブ元委員長を招き、米国の安全規制や事故発生時の政府の対応などについて聴取した。  昨年の原発事故の際、原子炉から気体を出す「ベント」を、当時の菅直人首相が指示した。メザーブ氏はこれを念頭に「米国では考えられない。大統領が決めることではない」と明言。記者会見でも「米国では電力会社が決め、NRCが許可をする。日政治家のほうが知識があるのかもしれない」と皮肉った。 購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら中部電、安全対策報告書に記載ミス原発事故「改良」で防げるか国会の原発事故調、4テーマ調査 「原因」「政策」など関連記事米で原発2基新設認可 34年ぶり 規制委員長は反対票(2/10)米原

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/02/28
    え? これはベントを決断できなかった東電と保安院を皮肉っているんじゃないの? ベント判断が誤っていたというならともかく、そうではないのであれば「決断できる総理で良かったね(皮肉)」ってだけだと思うが。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    <高校野球>大宮東が接戦制す 昌平、花咲徳栄、上尾も県大会へ 宮代は4―1で鷲宮退ける きょうは8試合

    47NEWS(よんななニュース)
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/02/28
    確かにこれなら「破棄」した方が早いかもね。現行憲法の理念が欠片もないように見えるんだけど。
  • 【原発民間事故調報告書】報告書要旨+(1/6ページ) - MSN産経ニュース

    【第1章・福島第1原発の被災直後からの対応】 事故の直接の原因は、津波に対する備えが不十分で、電源喪失による多数の機器の故障が発生したことに尽きる。設計で用意された注水手段から、代替注水へと切り替えることができなかったことが決定的な要因となり、放射性物質の放出抑制ができなかった。 その原因はシビアアクシデントに対する備えの不足と連絡系統の混乱である。背景には、複合災害の影響として通信や輸送の手段が限られたことや、隣接するプラントの水素爆発等の影響を受け、作業環境が悪化したことを指摘できる。【第2章・環境中に放出された放射性物質の影響とその対応】 放射性廃棄物の処理について、従来の法体系で規定されていなかった。一般廃棄物や災害廃棄物の受け入れに支障が出ているケースが存在する。低線量被曝(ひばく)に対する科学的理解の不十分さが、社会的混乱を招いた一つの要因とも思われる。政府は事故による被曝をX

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/02/28
    「報告書要旨」やっぱり原文を読みたい。産経しか要旨を出していないのかな。各紙が要旨を出しているのなら、どのように要約したのかも検証したいのだけど。
  • 朝日新聞デジタル:安全規制「ガラパゴス化」 東電は「怠慢」 民間事故調 - 社会

    印刷 関連トピックス菅直人原子力発電所海江田万里東京電力  東京電力福島第一原発の事故原因を民間の立場で調べる「福島原発事故独立検証委員会」(北澤宏一委員長)が27日、東電の責任感の欠如や組織的な怠慢で準備が不十分だったとする報告書をまとめた。国の原子力安全規制が海外の知見を取り入れない「ガラパゴス化」していたと結論。過酷な災害や事故に対応する組織の創設や、科学技術について首相に助言する機能の強化などを提言した。  昨年9月以降、菅直人・前首相、海江田万里・前経済産業相、班目(まだらめ)春樹・原子力安全委員長ら約20人へ詳細に聞き取りするなど約300人から協力を得た。東電経営陣の聴取も求めたが、東電に拒まれたという。  報告書は事故が悪化した要因として、3月11日夜に1号機の非常用復水器が動いていたとの東電の誤認を挙げた。炉への注水や内部の圧力を逃がすベント(排気)が遅れたことや、12日午

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/02/28
    おや? 毎日は「官邸初動対応が混乱の要因」を見出しに使っているのだが、朝日の記事はそういったニュアンスではないなぁ。こちらの記事からはきちんと原因究明をしているように読めるし、ますます原文を読みたい。
  • 福島第1原発:「保安院は逃げた」経団連会長、政府を批判 - 毎日jp(毎日新聞)

    経団連の米倉弘昌会長は27日の記者会見で、東京電力の福島第1原発事故について「東電の経営問題で事故が起きたのではなく、大災害で起きた。特に政府の対応が非常に間違っていたのではないか」と政府を批判。「事故直後に原子力安全・保安院の駐在員は逃げ出したが、東電の職員は逃げ出すことなく事故の収束に全力を挙げた。国は『保安院の職員が逃げ、どうもすみませんでした』と謝るべきだ」と、改めて東電を擁護した。 米倉会長が指摘したのは、事故直後の昨年3月12日、原発周辺に駐在している原子力保安検査官がオフサイトセンターに退避したこと。政府の事故調査・検証委員会は昨年12月の中間報告で「この時期に保安検査官が退避する判断が適切だったか疑問が残る」としていた。 米倉会長は東電の企業向け電気料金の値上げについても「原発の稼働ができないことで原油の輸入が何兆円か増えている。値上げするなと言われたら、電力会社は全部つぶ

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/02/28
    うん、確かに保安院は酷かったよね。だから官邸(菅氏)が能動的に動いて頑張ったんだけど。保安院の無能のツケをかぶったのは東電ではなく官邸だと思うよ。
  • 福島第1原発:官邸初動対応が混乱の要因 民間事故調報告 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の発生を受け、国民に向け呼びかける菅直人首相=首相官邸で2011年3月11日午後4時55分、藤井太郎撮影 東京電力福島第1原発事故を調査してきた民間の「福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)」(北沢宏一委員長)は27日、菅直人首相(事故発生当時)ら官邸の初動対応を「無用な混乱やストレスにより状況を悪化させるリスクを高めた。場当たり的で、泥縄的な危機管理」と指摘する報告書をまとめた。官邸の指示が事故の拡大防止にほとんど貢献しなかったと総括。緊急事態の際の政府トップによる現場への介入を戒めた。 民間事故調は、科学者や法曹関係者ら6人の有識者が委員を務め、昨年の9月から調査していた。東電側は聴取を拒否した。 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。枝野幸男官房長官(同)は「東電への不信はそれぐらいから始ま

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/02/28
    「場当たり的で、泥縄的な危機管理」何で場当たり的になったかの原因分析をしたのかが全く読み取れないのだが、報告書の原文はどこかで読めるのか? 何を目的とした調査だろう? 責任追及?