タグ

2014年11月24日のブックマーク (10件)

  • 新しいよくあるご質問サイトに移動します

    fm315
    fm315 2014/11/24
    "スマート一括、USIM単体(スマホファミリー割のUSIM単体は除く)を、新規契約から3ヵ月以内に解約した場合、上記料金ではなく以下の解除料がかかります。・スマート一括:24,500円・USIM単体契約:19,800円"
  • これから新しいサイト・ブログを無料で作るならTumblrがオススメな理由 - AIUEO Lab2

    Tumblrとは画像やテキスト、動画などを投稿・共有できるウェブログサービス。 Tumblr ネット上の好きな画像や動画、文章を簡単にクリップして共有できるので、スクラップブック代わりに使っている人も多いはず。位置づけとしてはTwitterとブログの中間「ミニブログサービス」とでもいうのでしょうか。 tumblrとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな Tumblrってなに?ビギナーのための基礎知識や始め方・使い方 - はてなニュース でも、実はTumblrは無料で使えて静的なページも作れる立派なCMS(コンテンツマネジメントシステム)です。 投稿は簡単で、広告も入らず、アフィリエイトリンクの設置も自由で、独自ドメインも使える。加えて、サーバーの必要もなく容量もほぼ無制限で、予約投稿や、複数人での運営もできて、Markdown記法も使える……Tumblrすごい。 はてなブログは

    これから新しいサイト・ブログを無料で作るならTumblrがオススメな理由 - AIUEO Lab2
    fm315
    fm315 2014/11/24
  • 【CTOの職務経歴書】株式会社MUGENUP 取締役&CTO 伊藤勝悟氏(前編)

    3. 人が増え、会社が拡大するフェーズごとに見えてきた課題がある (学生と起業を両立していた時代の話を懐かしそうに話してくださいました。) --組織が大きくなって人が増えることによって、そのフェーズごと悩みがあったと思うんですけど、それはどうですか? 徐々に人が増えていって、それに合わせて部屋を増やして…ってことをやっていたんですが コミュニケーションがなかなかできなかったりというのはありましたね。 「知らない人が結構いる」とか「他の部署が何やってるか分からない」とか。 それで、その課題を解消するためにランダムにピックアップした5人で昼飯をいに行って交流を図る…というのはやっていますね。 --今のフェーズになって、システム周りで課題とかってありますか? いっぱいありますよ(笑)もう1個何か事業を作りたいけど、そこにリソースをどう割くかとか。 まだまだ開発チームも少数でやっていますし。 そ

    【CTOの職務経歴書】株式会社MUGENUP 取締役&CTO 伊藤勝悟氏(前編)
    fm315
    fm315 2014/11/24
  • 残念な女性向け商品が作られてしまう「ダサピンク現象」について - yuhka-unoの日記

    最近、Twitterで「ダサピンク現象」という言葉がちょっと広まって、(一応)名付け親である私としては嬉しいのだけれど、誤解している人も多そうなので、この辺りでエントリを書いてまとめておこうと思う。 「ダサピンク現象」は元々この辺りの話から始まった。 「ピンク=女性向け」? - Togetterまとめ ここでは、「女性向け」ということでデザイナー職の女性たちが考えたデザインを、上層部のおっさんが「女性ならピンクだろ」と言ってダサいデザインに差し替えてしまうことや、実際に街を歩いている女性の服装のうち、ピンクの割合はどれくらいだと思ってるんだとか、一口にピンクと言っても色々なピンクがあり、おっさんが思う女性向けピンクと、実際に女性から好まれるピンクは違うとか、そういう話が展開されている。 それを受けて、私はこういうTweetをした。 なぜ出来が残念な結果になるのかというと、「女性ってピンクが

    残念な女性向け商品が作られてしまう「ダサピンク現象」について - yuhka-unoの日記
    fm315
    fm315 2014/11/24
  • 亡くなった叔父さんの日記が暗号で書かれてて読めない→解読完了!#叔父日記暗号 - Togetterまとめ

    oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN @nkmr_aki でも暗号で書いてあるくらいだから解読したらこの方の叔父様のショッキングなvita sexualisが記してあったりしそうで、読んでいいものか悩むよね。 2014-11-23 17:37:34

    亡くなった叔父さんの日記が暗号で書かれてて読めない→解読完了!#叔父日記暗号 - Togetterまとめ
    fm315
    fm315 2014/11/24
  • テレビ東京に、テレビの“新しい可能性“を見た

    fm315
    fm315 2014/11/24
  • 名古屋の料理店「鳥久」旧店舗が全焼:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    二十二日午前三時すぎ、名古屋市中村区名駅南の料理店「鳥久(とりきゅう)」の旧店舗で、近くに住む女性(87)が建物の換気口から火が出ているのを見つけ、一一九番した。火は建物全体に広がり、地下一階地上二階の建物のうち木造二階建て部分の大半を焼失した。隣接するビルなどに一部延焼したが、けが人はなかった。火は午後一時半現在でもくすぶっており、中村署は鎮火を待って現場検証する予定。失火と不審火の両面で調べている。

    名古屋の料理店「鳥久」旧店舗が全焼:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    fm315
    fm315 2014/11/24
  • 2014年糸静線北部の地震について

    地理院地図 @gsi_cyberjapan 長野県北部地震について、斜め写真(11月24日撮影)、だいち2号干渉SARによる変動の検出等を #地理院地図 に公開しました。 portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/?… 2014-11-25 18:37:30

    2014年糸静線北部の地震について
    fm315
    fm315 2014/11/24
  • 岡田弘先生の噴火警戒レベル批判

    月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase さっき紹介した日火山学会2008年秋季大会シンポジウム「日の新たな火山防災の仕組み―噴火警報・噴火警戒レベルと噴火時避難体制―」予稿集の中で、とくに岡田弘:「新しい噴火警報の問題点・・何が問題となるか」が重要 2014-10-30 18:43:28 月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase 「(3)警告の遅延 不確定性が高い自然現象の発生に対して、警報が社会対応を直接指示することにならざるをえない故に、危険性がもっとはっきりと認められるまでと、気象庁はつい更なるデータを待ち続けてしまい、結果として警報の発令が遅れがちとなり、直撃回避情報としての役が果たせなくなる 2014-10-30 18:46:05

    岡田弘先生の噴火警戒レベル批判
    fm315
    fm315 2014/11/24
  • 2014年11月22日長野県北部の地震の評価

    ○ 11月22日22時08分に長野県北部の深さ約5kmでマグニチュード(M)6.7(暫定値)の地震が発生した。この地震により長野県で最大震度6弱を観測し、被害を伴った。その後、地震活動は震-余震型で推移しており、11月23日15時現在までの最大の余震は22日22時37分に発生したM4.5(暫定値)の地震で、最大震度5弱を観測した。余震は、姫川沿いに小谷村から白馬村の南北約20kmにかけて分布している。なお、18日から19日にかけて、ややまとまった地震活動が震源近傍でみられた。 ○ この地震の発震機構は西北西-東南東方向に圧力軸を持つ型で、地殻内の浅い地震である。今回の地震の余震分布と震の発震機構から推定される震源断層は南北方向に延びる東傾斜の逆断層であった。 ○ GNSS観測の結果によると、震の発生に伴って、白馬観測点(長野県)で南東方向に約29cm移動、上下方向に約12cm沈降する

    fm315
    fm315 2014/11/24