タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (87)

  • ウクライナによるロシア軍の大砲撃破数が急増か 戦争の転換点になる可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ウクライナでの砲兵戦が変化している可能性がある。ウクライナ軍によるロシア軍の大砲の撃破数が大幅に増えている兆候がいくつかある。もしそのとおりであれば、戦争の転換点になるかもしれない。また、伝統的な兵器である大砲が、この戦争で新たに台頭した兵器に対して弱いということの証拠にもなるだろう。 砲兵はロシア軍の中核 砲、あるいは砲兵はロシアによる戦争のやり方で中核を担う存在である。ロシア陸軍は主として砲兵軍であって、戦車はたまたま多数保有しているにすぎない、と評する人もいるくらいだ。 「端的に言えば、ロシアは砲を縦深戦闘でも近接戦闘でも主要な殺傷手段として用いる」。英王立防衛安全保障研究所(RUSI)は昨年、ロシア軍の砲兵戦力に関する報告書のなかでそう説明している。 戦車部隊や歩兵部隊の装備や人員の質が不十分であっても、砲兵火力が十分にあれば補える。町を通りごとに占領していくには、高度に訓練され規

    ウクライナによるロシア軍の大砲撃破数が急増か 戦争の転換点になる可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fm315
    fm315 2024/07/21
  • UNIQLOがアメリカを「征服」する日 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ファーストリテイリングが手がけるカジュアル衣料品チェーン「ユニクロ」は、北米の店舗数を10%増やす方針だとロイター通信が報じている。ユニクロは2027年までに北米の店舗数を200店に増やすことを計画しており、年20〜30店のペースで新規出店したい考えだという。 記事によるとユニクロは今夏、すでに進出しているカリフォルニア、メリーランド、ニュージャージーの米3州で計4店舗、カナダでは未進出の州で2店舗出店する予定とされる。ファーストリテイリングのウェブサイトによれば、ユニクロの米国内の店舗数は2023年4月30日時点で49店、カナダは16店となっている。 ユニクロの北米での拡大計画は最近、小売業界のオンラインフォーラム「RetailWire」でも議論のテーマになった。そこでは専門家たちから、米国のアパレル市場は手強い競争相手を迎えようとしているとの見方が示された。 「『長持ちするファストファ

    UNIQLOがアメリカを「征服」する日 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fm315
    fm315 2023/05/14
  • ユニクロ柳井正の仕事論──ビジネスは「向き不向き」ではない | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    いまや日を代表する企業の1つとなったのが、ファーストリテイリング。「ユニクロ」や「ジーユー」などの衣料品ブランドを展開している企業です。売上高は、2兆3011億円。これは、世界のカジュアル衣料品の企業の中では第3位です。まさに、世界的な企業になっているのです。 しかし、社長の柳井正さんが、父親が山口県宇部市で創業した店舗を引き継いだ1973年には、店員が7人だけの小さなメンズショップでした。しかも、いきなりとんでもないことが起こります。 「24歳で家業を継いだとき、私との意見の衝突で、7人いた店員が1人を残して全員辞めてしまったんです」 経営者としてはいきなりの大失敗。しかし、結果的に柳井さんは、そこから大きな学びを得ることになります。 「商売に関して自分で全部経験することができた。販売、人の管理、仕入れ、返品、経理……。この体験が大きかった」 柳井さんは、こうインタビューで語っていまし

    ユニクロ柳井正の仕事論──ビジネスは「向き不向き」ではない | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ファーストリテイリングの「服のデジタル化」戦略にせまる | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ファーストリテイリングのCIO丹原崇宏が講演を行い、同社のイノベーティブな取り組みに注目が集まった。丹原が語るテクノロジーを用いた先にあるアパレル、小売業の未来とは。 海外で高評価を得たユニクロのセルフレジ NRFで“顧客起点の文化とRFID(※)で小売業の変革を推進する”というテーマの講演を行った丹原崇宏。 「今回、海外で初めて、当社のテクノロジーを生かした取り組みをしっかりと紹介しました。そのなかで多くの業界関係者と話し、ポジティブなフィードバックを受けましたが、なかでも評価が高かったのはセルフレジです」 小売り最先端の地である米国で、高い評価を受けたセルフレジ。RFIDの活用で、商品を置けば一瞬で決済に進むことができる仕組みを、ユニクロでは2019年から実装している。 「NRF 2023」での丹原の講演の様子 欧米でもポストコロナのトレンドは、人件費の高騰と店舗での「フリクションレス

    ファーストリテイリングの「服のデジタル化」戦略にせまる | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fm315
    fm315 2023/04/01
  • ファミリーマート代表取締役退任後、初めて語った「私が社長を辞めるまで」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    CxO(シーエックスオー)は、トップであるCEOを組織の要として支えるスペシャリストたち。 CCO、CFO、CIO、CLO、CMO、COO、CSO、CTO……こうした役職に必要な能力と条件、その立場から得られる知見とは? ローソンとファミリーマートのデジタル戦略を担った「コンビニの改革者」の植野大輔が、注目の人物にインタビューするシリーズ(隔月掲載予定)。 植野大輔(以下、植野):誌創刊100号の特別ゲストは、私のファミマ時代のボス。あらためてファミリーマート(※1)社長就任まで伺います。 澤田貴司(以下、澤田):伊藤忠は新卒入社で16年勤めた会社。最後の5年はアメリカのセブン-イレブン買収を担当させていただき、当に恩のある大好きな会社です。「企業内起業をしたい」と予算も付けてもらい挑戦はしたものの、能力不足で頓挫。「時期尚早」と評価され、辞表を出して飛び出した。ユニクロで柳井正さんの

    ファミリーマート代表取締役退任後、初めて語った「私が社長を辞めるまで」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fm315
    fm315 2023/01/01
  • サイバー藤田晋氏ら語る「後継者育成」 経験や勘の言語化が重要 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    後継者をどう育成すべきか。そう苦心するリーダーは多いだろう。外部から人材を招き入れたものの、短期間で交代に至るというケースもある。 12月14日、フォースタートアップスが開催した成長産業カンファレンス「FUSE」では、サイバーエージェント代表取締役の藤田晋氏とマネーフォワード代表取締役社長CEOの辻庸介氏が、Plug and Play Japan執行役員CMOの藤あゆみ氏をファシリテーターに、後継者育成について語った。 かつての起業家は“うさん臭い”象徴だった ──現在の日のスタートアップエコシステムはどのように映っていますか。自身の起業時からの変化について教えてください。 藤田:僕が起業した頃(1998年)は、起業家がそもそも少なかったですね。 先輩と言えば、ソフトバンクの孫さんやパソナの南部さん、カルチュア・コンビニエンス・クラブの増田さんたち。 20年以上経った今は、環境が整って

    サイバー藤田晋氏ら語る「後継者育成」 経験や勘の言語化が重要 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fm315
    fm315 2022/12/26
  • 柳井正の名言7選 「10回新しいことを始めれば9回は失敗する」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ユニクロで世界を牽引する柳井正 1949年に山口県で生まれた柳井正。大学卒業後の72年、父親が創業した「小郡商事」に入社。91年に社名変更し、ファーストリテイリングとなる。商品企画から生産、物流、販売までを自社一貫で行うSPA(製造小売業)を展開し、低価格・高品質のカジュアルウェアブランド、ユニクロやGUを育て上げた。 ユニクロは国内店舗数817、海外店舗数は1400を超えており(2019年11月末時点)、柳井の資産は3.4兆円、世界27位の富豪である(19年10月)。 1. 頭のいいと言われる人間に限って、計画や勉強ばかり熱心で、結局何も実行しない 計画や勉強ももちろん重要だが、実行しなければ何も生まれない。柳井はファーストリテイリングで求める人材についても、「学歴や国籍は関係ない」と述べている。知識の多さよりもコミュニケーション能力や実行力の高さを評価しているのだ。 2. 10回新しい

    柳井正の名言7選 「10回新しいことを始めれば9回は失敗する」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fm315
    fm315 2021/02/22
  • 女優・萬田久子が初めて明かす、「柳井正に愛された経営者」の肖像 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    佐々木力の死から、もうすぐ7年。タレントやプロアスリートはもちろん、多くのビジネスパーソンをつなぎ、多くの人たちに愛された佐々木の人生について、長年連れ添った萬田久子が、誌に初めて語った。 語り草になっている話がある。 2011年8月。青山葬儀所で行われたアパレルブランド「リンクセオリー・ジャパン」のCEO佐々木力(享年60)の告別式には、2400人もの人が集まっていた。芸能界からは津川雅彦や西田敏行、郷ひろみら多数、スポーツ界から王貞治、青木功、星野仙一ら、その顔ぶれは佐々木の付き合いの広さを物語っていた。 喪主として気丈に振る舞う萬田久子の姿や、出棺の際の日野皓正によるトランペット演奏が弔問客の涙を誘うと同時に、多くの弔問客の脳裏に焼き付いたのは、「ファーストリテイリング」CEOの柳井正による弔辞だったであろう。 「佐々木さん」 遺影に呼びかけた柳井から続いて発せられたのは、普段、緻

    女優・萬田久子が初めて明かす、「柳井正に愛された経営者」の肖像 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fm315
    fm315 2021/02/22
  • 追悼 瀧本哲史さん 30年来の友人が語る「天才の人間性」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    今日は、ある人と私の思い出話にお付き合いいただきたい。8月10日、惜しまれながらも逝去された瀧哲史君のことである。 彼の業績や、仕事については多くの人が書くであろうし、すでに彼自身が自分の言葉を紡いでいる。であるから、そういうことではなくて、天才だった彼が、人間としていかに大きくあたたかく、やさしい人であったか。彼の性格や人となりについて書きとどめておきたいのだ。 大学3年になる春、マッキンゼーという、当時誰にも知られていない会社で、大学生向けに大変割の良いアルバイトがあった。なんと一週間で10万円もくれるというのだ。その内容は、今でいうインターンで、実は明確に就職活動だったのだが、そんなこととは知らなかった私はのそのそと面接に出かけて行き、無事10万円を手にする権利を得たのであった。 バイトの当日に会社に行くと、6人ほど仲間がいた。そのうちの一人が、発想はぶっとんでいて、発言の切れ味も

    追悼 瀧本哲史さん 30年来の友人が語る「天才の人間性」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fm315
    fm315 2021/02/13
  • 会見は語気を強める場面も。「サステナビリティを経営の柱」とする柳井の言葉 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2021年は、新型コロナのパンデミックから社会が再生する重要な転換の年になるはずだ。国、企業、社会、地域全体が社会・経済・暮らしの再生に向けた動きをさらに加速化させるだろう。 再生に向けたキーワードの一つが、「サステナビリティ」持続可能性だ。新型コロナや自然災害などに疲弊している世界の各地で、国や企業が持続可能な社会の構築を向けた取り組みを推進している。日でも、ユニクロを擁するファーストリテイリングが、サステナビリティを軸にした企業ビジョンを打ち出した。2月2日開催のオンライン記者会見で発表された「ファーストリテイリング サステナビリティレポート2021」。アパレル企業が先導するサステナビリティをリポートする。 サステナビリティとは「企業の在り方」 コロナ禍で各国の消費者の行動に変化が出ている今、サステナビリティを前面に打ち出す狙いは、消費回復を図るためのブランド戦略の一環なのか。そう考

    会見は語気を強める場面も。「サステナビリティを経営の柱」とする柳井の言葉 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fm315
    fm315 2021/02/08
  • 【解説】グーグルが突き止めた強いチームの条件、「心理的安全性」とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    心理的安全性」。現在、ビジネスの世界でさかんに使われている専門用語だ。 この言葉が広まったのには、優良チームに共通するものを探り出すためにグーグルが行った大規模な調査が果たした役割が大きいことは、関連記事「2021年のビジネスバズワード「心理的安全性」 今リーダーが知っておくべきこと」でも述べた。グーグルのリサーチチームが、「心理的安全性を高めるとチームのパフォーマンスと創造性が向上する」ことを発見したのだ。 ビジネス界がリモートに移行しているいま、「心理的安全性」が従前にも増して必要になっていることはいうまでもない。 リスクをとっていいのはグループのためになるときだけ もしも私が弾丸をこめた銃を持ち歩き、会議テーブルの上に何げなく置くことで安心感を得られるとしたら──私の行動は身体的な危険だけでなく、精神的な危険も生み出すことになる。 要するに、危険な行動はグループの心理的安全性を脅か

    【解説】グーグルが突き止めた強いチームの条件、「心理的安全性」とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fm315
    fm315 2021/01/15
  • 「正しい家族」をやめた。紫原明子がシングルマザーになって気づいたこと | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    家族や愛の形について綴るエッセイスト、紫原明子さん。2016年6月に初の著書『家族無計画』(朝日出版社)を出版した後、執筆活動をしながら、家族や子育てにまつわるソーシャルアクションを起こしてきた。 連続起業家の家入一真さんと18歳の時に結婚し、約10年間の結婚生活を経て2014年に離婚。31歳で、遅まきながら社会人デビューした。シングルマザーとして息子と娘を育て、今年8月に18歳と15歳になった子どもは同時に巣立つことになった。当初は結婚生活を「やめる」ことは、それまでの自分自身の選択を否定し、後ろめたさを感じる時期もあった。 昨年から、生きづらさを抱える人たちが自身の話をしたり、エッセイを執筆したりする「もぐらの会」を主宰し、サロンのような場づくりをしている。そんな紫原さんがコロナ禍に「やめた」こと、そこから得た気づきとは──。 結婚生活を「やめる」決断 社会との繋がりを求めた 紫原さん

    「正しい家族」をやめた。紫原明子がシングルマザーになって気づいたこと | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fm315
    fm315 2021/01/01
  • グーグルが「一流と凡人」を見分ける、たった1つの違い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    スティーブ・ジョブズとグーグル元会長兼CEOのエリック・シュミットに偉大な「共通の師」がいたことを知っているだろうか。 それどころかグーグルのラリー&セルゲイ、フェイスブックCOOのシェリル・サンドバーグ、ツイッターやヤフー、ユーチューブのCEOまでが、この同じ師に育てられている。 その師の名は、ビル・キャンベル。アメフトのコーチ出身でありながら有能なプロ経営者であり、シリコンバレーの数多くのリーダーたちにとってのコーチであり、メンター的存在だった人物だ。 ビルが亡くなったことをきっかけに、このままではその教えが永久に失われてしまうと危機意識を抱いたのが、15年以上にわたってビルに教えを受けてきたシュミットら、世界的ベストセラー『How Google Works』の著者トリオだ。 シュミットらは、自分たちの体験に加え、ビルの薫陶を受けた100人近くもの人物に、ビルの「成功の教え」について取

    グーグルが「一流と凡人」を見分ける、たった1つの違い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fm315
    fm315 2020/07/08
  • テスラのユーザー体験。しばらく乗ってみてわかったその凄さ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ・これは空から降ってきたテスラと筆者の90日におよぶUX体験レポート ・テスラの体験はもはや自動車ではなく、スマートデバイス ・ミニマルな構成。それでもソフトウェアによる安心感があり、これの上にハードが成り立っている ・ただし、まだパーフェクトカーでないテスラ ・日の物づくり企業も学べる部分が多くある シリコンバレーに住んでいるとテスラを見かけない日はない。サンフランシスコ市内だと、至る所に路駐されている。数年前と比べると珍しさも薄くなった。そんな状況を象徴するかのように、テスラ社の時価総額もどんどん上昇し、アメリカの自動車会社の中では1位、世界規模でもVWを抜き、TOYOTAに次ぐ2位になっている。そして、決算を見てみると、黒字を計上するまでに成長しているのがわかる。 そんなこともあり、以前よりテスラの何がすごいかが気になっていた。普段はマニュアルの2人乗りスポーツカーに乗っていること

    テスラのユーザー体験。しばらく乗ってみてわかったその凄さ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fm315
    fm315 2020/05/06
    「ソフトウェアを通して実現したい体験をまず考え、それに最適なハードウェアを付随させている。」
  • メルカリが東大と連携。いま「価値交換工学」の研究に取り組むワケ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2019年12月10日、東京大学インクルーシブ工学連携研究機構(RIISE)とメルカリの研究開発組織「mercari R4D」は、社会連携研究部門「価値交換工学」の設置を発表した。東大は先日、ソフトバンクと共同で「Beyond AI研究所」の設立を発表しており、大学とテクノロジー企業による「産学連携」の取り組みはますます加速しつつある。これらを踏まえ、今回の取り組みの狙いについて、RIISE初代機構長・川原圭博氏とメルカリ取締役CINO・濱田優貴氏に話を聞いた。 新たなイノベーションにつながる「芽」を生み出したい ──今回の取り組みの具体的な内容、それに至る経緯について教えて頂けますか? 川原:まず、そもそもの話ですが、インクルーシブ工学連携研究機構(略称:RIISE)とは、工学系研究科/新領域創成科学研究科/情報理工学系研究科/情報学環/生産技術研究所/先端科学技術研究センターから構成さ

    メルカリが東大と連携。いま「価値交換工学」の研究に取り組むワケ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fm315
    fm315 2020/01/09
  • 内定が欲しければ「なぜ」を4回繰り返せ。ファストリ採用責任者が語る「就活」とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「そもそもなぜ働くのでしょうか。なぜ就活をするのでしょうか。『なぜ』を考え抜かないまま就活に取り組んで、ネームバリューや思い込みによる企業イメージなどだけで入社を決めてしまうと、たった一回の人生、限られている時間を無駄に過ごしてしまうことになってしまいます」 そう話すのは、現在、ファーストリテイリングでIT採用の責任者をしている鈴木健太郎だ。彼は2017年の10月、同社グループ全体の新卒採用の責任者として入社した。前職であるマイクロソフトでの経験をもとに、今はIT人材の採用責任者として世界中で採用活動を行なっている。去年末からはインドでも採用活動を開始した。 「逆算」で専攻を選ぶ海外の就活生は就活に強い 前提として、私は“日”と“海外”という区分けに違和感を持っています。海外に行くと我々も外国人です。今の時代、日という国にこだわらずに、境界がない世界=グローバルレベルで物事を考える必要

    内定が欲しければ「なぜ」を4回繰り返せ。ファストリ採用責任者が語る「就活」とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fm315
    fm315 2019/07/31
  • 水嶋ヒロが語った「学び続けること」の意味。なぜ2年かけて、ブランドを立ち上げたのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    多才という言葉が最も似合う人物は、彼なのではないか。 俳優に執筆、プロデューサーに投資家、そして2つの会社を経営する代表取締役。東証一部上場企業のIT企業じげんのCLO(Chief Lifestyle Officer)をはじめ、他にも数社のアドバイザーを務める。そして更には、ライフスタイルブランド「JUDROP(ジュードロップ)」を立ち上げ、第1弾商品として、子どもから大人まで男女問わず全身を洗えるオールインワンシャンプーの販売を開始した。 彼とはそう、水嶋ヒロだ。 「たくさんある中で、どんな肩書きが一番しっくりくるのか?」と問いかけると、少しの沈黙の後に水嶋は、「なんでもいいです……。あえて言わなきゃいけないなら、長いけど、いろんなことにチャレンジしながら子育てや家事もするパパですかね」と微笑んだ。 働き方改革による副業・兼業推進によって、今でこそ2枚目の名刺を持つ人は増え、スポーツ選手

    水嶋ヒロが語った「学び続けること」の意味。なぜ2年かけて、ブランドを立ち上げたのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fm315
    fm315 2019/07/17
  • グーグルが「Google AI for Japan」を発表 AI人材の育成、技術活用の推進を目指す | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    どこが洪水にあいそうかを事前に予測するAIシステムを開発したり、3次元ディープラーニング(深層学習)技術を活用して肺がん診断AIを開発したり、AIを使って社会課題の解決に積極的に取り組んでいるグーグル。そうした取り組みを、日でも強化していくようだ。 7月10日、グーグルは「Google AI for Japan」を発表した。このプログラムは、日における次世代のAI人材の育成支援のほか、ビジネスや社会的な問題解決に向けたAI活用の促進、さらには国内のAI研究への貢献といった3つの活動を目的としたもの。 「日には、長年に渡る優れた研究と教育の伝統があり、成長を続ける活発な機械学習コミュニティが存在する」とグーグル AI統括のジェフ ディーン (Jeff Dean) は語り、そのことが「Google AI for Japan」を始める理由にもなっているという。 6人の研究者に500万円相当

    グーグルが「Google AI for Japan」を発表 AI人材の育成、技術活用の推進を目指す | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fm315
    fm315 2019/07/11
  • ユニクロを変えたクリエイターは誰だ? 柳井正が「才能」に投資する理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    数あるファッションブランドの中で、なぜユニクロは突き抜けることができたのか。その理由の一つには、クリエイターの活用があるのではないか──。 柳井社長はクリエイターたちの才能をどのように活用し、どのようにブランドを構築してきたのか。ユニクロを変えたクリエイターたちとの出会いを聞く。 クリエイターの仕事は「翻訳者」 ──外部の「クリエイティブな才能」との協業についてお聞かせください。ユニクロのブランドロゴを刷新したクリエイティブ・ディレクターの佐藤可士和さんとの協業や、2018年には、かつて雑誌『POPEYE』を編集長として率いていた木下孝浩さんをユニクロのクリエィティブ・コミュニケーション全般に携わる執行役員として招いたことが大きく報じられました。御社が「クリエイティブな才能」に注目したきっかけをあらためてお聞かせください。 私は、世の中にクリエイティブ・ディレクターと言われる人で、当に力

    ユニクロを変えたクリエイターは誰だ? 柳井正が「才能」に投資する理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fm315
    fm315 2019/05/19
  • 7年間、毎日3時間の自分磨き。武井壮が編み出した「選ばれる人になる方法」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「百獣の王」を名乗り、「動物の倒し方」で人気者になったタレント、武井壮。陸上十種競技の元日チャンピオンであり、世界マスターズ陸上で世界一に輝いた一流アスリートでもある彼は、スポーツの経験から編み出した独自の成功理論で、多くの人を惹きつけている。 39歳で芸能界に転身して以来、どんなに忙しくても、毎日1時間のフィジカルトレーニングを欠かさず、さらに知識を増やすための調べものに1時間、新しい技術の習得にもう1時間と、計3時間を自分磨きに費やす生活を7年も続けてきた。おまけに睡眠時間はたった45分で、『ソクラテスの弁明』が愛読書――。 まるで都市伝説のようにストイックで、誰にも真似できない生き方に思えるが、人は「自分にはスペシャリティがない」と語る。そんな彼がたどり着いた、専門家でなくても選ばれる特別な人になる方法「スーパーゼネラリスト戦略」について聞いた。 スペシャリストにならなくても勝て

    7年間、毎日3時間の自分磨き。武井壮が編み出した「選ばれる人になる方法」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fm315
    fm315 2019/05/16
    おい春日、結婚しても自分磨き 死んでもやめんじゃねーぞ!