タグ

2010年1月10日のブックマーク (15件)

  • 今さらだけど、一般人がiPhone買ったらとりあえずやっといた方がいいと思う10項目

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 ここ最近、僕の周りではiPhoneを持つ人(非ギーク)が急激に増えており、 「買ったんだけど、とりあえずどうすればいいの?」 と尋ねられることも多くなってきました。 その度にこうしてああして……と言うのも何なので、そういうときに「この記事読んで!」と答えられるよう、「iPhoneを買ったらとりあえずやっといた方がいいと思う10項目」を、まとめておこうかと思います。 ※Googleカレンダーの同期とかそういう人を選ぶ話は外しています まあ、前から持ってる人にとってはものすごく今さらな内容かと思いますけど……。 1.画面の明るさを少し下げる 「設定」→「明るさ」→「明るさの自動調節オフ」 iPhoneは初期設定だと自動で明るさを調整するようになってて、これが電池をう原因のひとつ。 オフにして好みの位置までスライドバーを

    今さらだけど、一般人がiPhone買ったらとりあえずやっといた方がいいと思う10項目
  • 大人には聞こえない音「モスキート音」、若者撃退のはずが「大人に秘密」の遊び道具に

    モスキート音は、もともとは公共施設や飲店から若者を締め出すために開発された、10代の若者にのみ聴き取れるという蚊の羽音を彷彿させる不快な高周波音のことだ。 年齢を重ねるにしたがって高周波音は聞き取りにくくなるのだそうで、若者だけにピンポイントに聞こえる音なのだそうだ。 ところが最近大人に聞こえないことを逆手にとって高校生らが授業中などにこっそり携帯を使っているという。 モスキート音で「耳年齢」をチェックできるCDが登場するなど、ユニークな使われ方も広がっているが、専門家は「長時間聴くと気分が悪くなることもある」と注意を呼び掛けている。 生徒、授業中の携帯着信音に「モスキート」 先生には聞こえず 「私たちには聞こえない着信音があるようです」。名古屋市の公立高教頭は生活指導の教員からの報告に驚いた。 授業中は携帯電話の電源を切るよう指導しているが、教員が授業中に携帯電話を操作する女子生徒を発

    大人には聞こえない音「モスキート音」、若者撃退のはずが「大人に秘密」の遊び道具に
    fragilee
    fragilee 2010/01/10
  • [ウェブサービスレビュー]会場探しからスケジュール調整までまとめて管理できる「いい幹事」

    内容:「いい幹事」は、飲み会の会場探し、スケジュール調整、メール送信など、飲み会に関連する調整事項のほとんどがこのサイト上でできてしまうオールインワンのサービスだ。参加者のアドレスをサイト上に登録しておくことで、同種のイベントを繰り返し開催する際に便利に使える。 「いい幹事」は、飲み会の開催をサポートするオンラインサービスだ。飲み会に関連する競合サービスと大きく異なるのは、会場探しやスケジュール調整、メール送信、チャットによる打ち合わせなど、さまざまな機能をオールインワンで備えていることだ。 利用にあたっては、メール認証による登録をし、パスワード設定を経てはじめてイベントが登録できるようになる。CAPTCHA認証を取り入れるなどセキュリティを優先した設計だが、競合サービスがむしろ手軽さを優先した設計であるため、やや煩雑な印象がなくはない。 候補日などを入力したのち、画面上から参加者に招待メ

    [ウェブサービスレビュー]会場探しからスケジュール調整までまとめて管理できる「いい幹事」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Windowsを定期的に再インストールする必要なんてないんです。その理由とは... | ライフハッカー・ジャパン

    数多くある都市伝説の中でも頻繁に耳にするのが、「Windowsのパフォーマンスを常にベストな状態に保つ為には定期的にOS の再インストールを行う必要がある」というモノですが、今回は再インストールが必要となる当の原因は何なのか、そしてどのようにして修復するべきなのかについて迫ってみたいと思います。 時間の経過と共にWindowsの速度が遅くなるように感じるのはなぜなのか、そしてどのようにしてこの問題は解決出来るのかについて今回はお話していきますのでぜひ最後までお付き合い下さい。 PC のケアをちゃんと行っていればWindowsが時間と共に遅くなる、ということは実際問題ありません。下記の手順に沿って作業を行っていけば、データをバックアップしてディスクを挿入してWindowsを入れ直し、その後必要なアプリをまたインストールしていく、という煩雑な作業から開放されるはずです。 ■時間の経過と共にW

    Windowsを定期的に再インストールする必要なんてないんです。その理由とは... | ライフハッカー・ジャパン
  • メディア・パブ: インディーズ系映像制作者も「フリーミアム」モデルで成功し,メジャーの道を

    インディーズ系の名もない映像製作者でも,インターネットのお陰で一儲けできる機会が増えてきた。 ショートフィルムを無料(フリー)で公開し,ネット口コミで知って視聴したユーザーを相手に,そのフィルムの内容に絡んだ有料の製品を販売していく。この「フリーミアム」の成功事例を,少し古いが紹介する。 オーストラリア Bean ProductionsのJarod Green氏がBeached Whaleというタイトルの動画をYouTubeに投稿したのは2008年4月であった。1分40秒のアニメフィルムである。フリーのバイラルビデオとして広まり,投稿後の4ヶ月間で視聴回数が約100万件に達した。現在は累計で540万件となっている。そのビデオとセリフを以下に掲げておく。 Transcript Oh oh no. Oh no. I’m beached bro. I’m beached as. Hey bro.

  • メディア・パブ: 「フリー」から「フリーミアム」へ,PoliticoやZyngaも成功

    「フリーミアム」というキーワードが,新刊『フリー』(クリス・アンダーソン著,こばへんさんが監修)で紹介されたこともあって,最近やたらに耳にする。 ネット上のコンテンツやサービスを無料(フリー)で提供するビジネスが当たり前になっているが,多くが苦戦を強いられている。猛烈な不況風に見舞われたこともあって,アテにしていた広告収入が十分に得られなかったからだ。そこで有料課金の導入が急がれており,そこで注目されているのが「フリーミアム」モデルである。 今までフリーであったものを有料化するのでは,決してうまくいかない。フリーミアムモデルでは,無料版の周りにプレミアムな有料版を用意して,広告とは別の大きな収益源に育てていこうとしている。そこで,どのような有料版を備えるかがカギとなるわけだ。 ただし一般に,無料版ユーザーの多くが必ずしも有料版に飛びつくとは限らない。書籍『フリー』でも述べていたように,オン

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Twitterはコミュニケーション革命なんかじゃない (1/3)

    知床半島を海上から見て回る船に乗ったことのある人はご存じだと思う。カモメたちが甲板に立つ観光客の手の届くところまでやってきて、競うようにカルビーの「かっぱえびせん」をくわえていく。その間、船はエンジンをゴンゴン鳴らして水面を強引に引き裂きながら前に進むが、カメモは風に乗ったグライダーのようですらある。羽ばたきもするが、オホーツク海の強い風と重力のバランスを上手くとっている。 大自然のまっただ中で暮らす鳥や魚はもちろんだが、地上生物でさえ自然法則を十二分に活かしている。『運動会で1番になる方法』というを企画したときに、著者の深代千之さんに教えてもらったのは、「カンガルーは速く走っているときのほうが疲れない」というお話だった。ゆっくり動くときは筋肉を使うが、速く走るときは「靱」をバネにゴムボールのように跳ねていくので、疲れないのだ。 それに比べると、人間が使う機械というのは、なんとも効率の悪

    Twitterはコミュニケーション革命なんかじゃない (1/3)
  • https://jp.techcrunch.com/2010/01/08/jp-20100106-rambline-tweets-to-the-place/

    https://jp.techcrunch.com/2010/01/08/jp-20100106-rambline-tweets-to-the-place/
  • 「Nexus One」の先にあるグーグルの構想--携帯電話販売方法の変革

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--「Google Phone」のことはもう忘れよう。「Nexus One」は、モバイルコンピューティングの発展に向けたGoogleの長期戦略における一時的なできごとにすぎない。 「Googleは米国時間1月5日の『Android』のイベントで、Googleが設計しGoogleが小売りを行う携帯電話を発表して、すばやい一撃によって(Appleがまさにそれを行った2年半後に)スマートフォン市場をひっくり返そうとしている」と考えた人がいても、しかたのないことだろう。これは結局のところ、そうなるだろうと同イベントの前にインターネットで言われていたことだ。 だが5日、Google社43号棟で実際に登場したのは、ありふれたAndroid携帯電話だった。確かによいものだが、ハードウェアはスマートフォンメーカーHTCがすべてを設計し、ソフトウェアの機能は「Droid」

    「Nexus One」の先にあるグーグルの構想--携帯電話販売方法の変革
  • グーグル、On2 Technologies買収で現金の上乗せを提案:ニュース - CNET Japan

    動画圧縮技術を持つOn2 Technologiesの買収を計画しているGoogleは、なおも懸念を示すOn2の株主を揺さぶるための「最終提案」として、新たな条件を発表した。 米国時間12月29日に証券取引委員会に提出された資料によると、GoogleのクラスA普通株とOn2株の交換比率を0.001対1とする申し出を検討するための株主総会を、On2は2度延期している。同社が実現したいと考えている買収について株主に納得してもらうための時間を確保するためだった。2010年1月7日にOn2とGoogleは、Googleが現金で1株あたり15セント追加して支払うと発表した。 6日のOn2株の終値は59セント、同日のGoogleの終値608.26ドルだった。以前の条件で計算すると総額1億740万ドルでの買収ということになるが、現金による新たなインセンティブは2650万ドルに相当し、新しい条件では25%近

    グーグル、On2 Technologies買収で現金の上乗せを提案:ニュース - CNET Japan
  • 就職活動を振り返る|増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2009/12/18 12:56:25 振り返るといっても、地方文系Fラン10卒。受けたのは7社。取った内定5で楽勝だった。活動期間は3月半ばから5月GWまで。なんだかんだで2chで上位30%と評価される企業に行くことにした。当に合う奴は合うし合わない奴は合わないんだろうな、就職活動って。周囲の友達はパチ屋、自衛隊、外、就留、NNTばかり。最後に大学行った時点で内定率は5割行くか行かないか、だそうだ。  俺はFランだしFランに相当するような学力しか持っていないし、努力できるような人間性は持ち合わせちゃいない。サークルなんて幽霊なのが1つ。2,3回しか行ってない。バイトは生活費の為にやっていた。Fランだから講義なんて半分程度しか出ていないし、内容なんて頭に入ってくるわけがない。そもそもそんなつもりもなく、単位さえ取れれば

  • Google携帯「Nexus One」について知っておくべきポイント

    Googleの「Nexus One」の発表前は非常に期待が高まっていた。このデバイスが、SIMロックフリーかつ手ごろな価格で提供されると信じている人もいたし、AppleiPhoneに匹敵するマルチタッチジェスチャーが可能だと言っていた人もいる。iPhoneキラーになるという意見もあった。それは間違いだった。 Nexus Oneがかっこいいデバイスであることは確かだ。だが、デザインだけでなく機能を詳しく見ていくと、新しいものもあれば、ひどく後れているものもあることに気付くだろう。おそらくはそれが、Nexus Oneから学べる教訓だ。「Nexus Oneはまさに自分が探し求めていた端末だ」という人もいるだろう。だが、人によっては、iPhoneを購入する理由が1つ増えるだけかもしれない。簡単に言うと、Nexus Oneはトレードオフのよくある例だ。 では、Nexus Oneのいい点と悪い点を幾

    Google携帯「Nexus One」について知っておくべきポイント
    fragilee
    fragilee 2010/01/10
    >>Googleによると、今回の端末は「Nexus One」プログラムから登場する多数の端末の1つだという。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/01/08/20100107super-duper-phone/

    https://jp.techcrunch.com/2010/01/08/20100107super-duper-phone/
    fragilee
    fragilee 2010/01/10
    スーパーサイヤ人みたいだ。w