タグ

2014年9月24日のブックマーク (15件)

  • インドで10代の少女が犬と強制結婚させられる! - エキサイトニュース

    fragilee
    fragilee 2014/09/24
  • “無縁化”した墓 10年前の2倍以上に NHKニュース

    引き継ぐ人がいなくなって放置され“無縁化”した墓が、10年前の2倍以上に増えていることがNHKの調査で分かりました。 専門家は、「背景には、都市への人口の集中や、ふるさとや先祖に対する考え方の変化がある」と指摘しています。 引き継ぐ人がいなくなって放置された墓を撤去する前に、墓を管理する寺や自治体は、埋葬されている人の名前などを官報に公告することになっています。 NHKで官報の記載を詳しく調べた結果、去年は、福井、長野、長崎を除く、全国44の都道府県で、合わせておよそ9000人分の墓が公告されていたことが分かりました。 その前の年の平成24年には9000人分、平成23年には1万3000人分と、10年前の平成16年に公告された墓が、4500人分だったのに比べるといずれも2倍以上に増えています。 去年、公告された墓を地域別に見ますと、関東地方がおよそ4000人分、次いで近畿地方が2000人分、

    “無縁化”した墓 10年前の2倍以上に NHKニュース
    fragilee
    fragilee 2014/09/24
  • リーマンショック世代・ロスジェネ世代に希望はあるのか/近藤絢子 - SYNODOS

    最近、人手不足のニュースを耳にすることが多くなった。求人数と求職者数の比率を示す有効求人倍率も上昇を続けており、完全失業率も3%台半ばにまで下がってきている。リクルートやマイナビの調査[*1][*2]によれば、来春卒業予定の大学生の7月時点の就職内定率も、 前年同月比で約6%上昇しているという。 しかし、思い出してほしい。5年前、リーマンショック直後の2009年には、完全失業率は5%を超え、「派遣切り」「ワーキングプア」といった言葉がメディアを賑わせていた。この就職超氷河期を経験した、2010年ないし2011年春に卒業した人たちは、今の景気回復の恩恵を受けることができているのだろうか。 過去の日においては学校を卒業するタイミングで不況を経験した世代は、その後何年にもわたって、ほかの世代に比べて雇用が不安定で年収も低かったことが知られている。日の労働経済学者たちはこれを「世代効果」と呼び

    リーマンショック世代・ロスジェネ世代に希望はあるのか/近藤絢子 - SYNODOS
    fragilee
    fragilee 2014/09/24
    政策立案の前提として、将来的に経済的自立の困難な中高年が相当数現れるだろうことを考慮に入れてなくてはならない段階に来てしまっているのではないだろうか。
  • 衝撃のデータ「あと10年で自民党員の9割が他界する」 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■安倍×石破 最終決戦!  ――9月3日の内閣改造に、国民の支持を得、党内の不満を抑え、小泉内閣の5年5カ月を超える長期政権へと邁進するという官邸側の狙いが垣間見える。一方、動向が注目された石破茂氏は来年の総裁選出馬への意欲を否定しない。一昨年実施の総裁選でも党員票で、石破氏は安倍晋三氏を上回った。 自民党総裁は、国会議員と党員・党友による投票で決まる。今年1月の党大会では、幹事長であった石破氏のもとで総裁選の規定が見直され、党員票の比重がさらに増した。総裁選のカギを握る自民党員とはどんな存在か。石破氏の大逆転の方策はあるか。政治評論家の野田数氏によって「近い将来に自民党員は9割が自然減少する」という衝撃の分析が示された。 日の政党政治の現場は旧来のムラ社会、つまり地域社会の延長線上にあります。自民党には都道府県の組織の下に市区町村組織があり、さらにその下に地区単位の組織があります

    衝撃のデータ「あと10年で自民党員の9割が他界する」 (プレジデント) - Yahoo!ニュース
    fragilee
    fragilee 2014/09/24
    この記事は、タイトルの件ではなく、それ以外の日本の末端政治の実情のほうが面白いwww 終わってるでしょ、いろいろwww>>
  • 「エセリベラルが日本を滅ぼす!」テキサス親父の警告 | 日刊SPA!

    シー・シェパードや中国韓国の反日政策を鋭く批判することで話題沸騰中のアメリカ人論客「テキサス親父」ことトニー・マラーノ氏。オバマ政権に代表されるアメリカ式リベラリズムと、それに追随する勢力が日に与える影響とは? 「アメリカのサムライ」が愛する日と日人のために語り尽くす! ◆欧米リベラリズムは絶対にマネするな!【後編】 ⇒【前編】はコチラ ――エセリベラルは、日にどんな悪影響を及ぼすのでしょうか? まず日人特有の傾向として、自国を「ガラパゴス」といって卑下する向きがある。先ほども言ったように、その対抗概念として欧米のリベラリズムをそのまま持ち込んで「グローバル化」を図ろうとする人間がいるようだが、エセリベラルはそんな間違った風潮を加速化するものだ。俺に言わせると、それこそ「ガラパゴス的」だよ(笑)。欧米のリベラリズムなんて、当の俺たちからとっくに総スカンをくらっているんだからな!

    「エセリベラルが日本を滅ぼす!」テキサス親父の警告 | 日刊SPA!
    fragilee
    fragilee 2014/09/24
    俺は日本は“ありのままでいい”と思ってるんだ。日本人自身が、それに早く気づくべきだ。伝統文化を守りつつ文明化を成し遂げて、世界第2位の経済大国にまでなるなんて類例がない。これからもこの路線を貫くべきだ
  • 「欧米リベラリズムは絶対にマネするな!」テキサス親父の提言 | 日刊SPA!

    シー・シェパードや中国韓国の反日政策を鋭く批判することで話題沸騰中のアメリカ人論客「テキサス親父」ことトニー・マラーノ氏。オバマ政権に代表されるアメリカ式リベラリズムと、それに追随する勢力が日に与える影響とは? 「アメリカのサムライ」が愛する日と日人のために語り尽くす! ◆欧米リベラリズムは絶対にマネするな! ――まずは、アメリカのリベラリズムについて教えてください。 今のアメリカのリベラリズムは、もはや「自由主義」という原義を超えて、国民の自由を規制する概念になっている。その権化が今のオバマ政権だが、これが当に酷い。シー・シェパードのような極端な環境保護や動物愛護を肯定し、公立学校では、「アメリカが弱くなれば世界が良くなる」という自虐的な国家観を教えている。 そして主な政策は、中絶完全自由化・死刑廃止・不法移民容認・労組重視・結婚制度反対・同性愛容認・宗教多様化容認……経済の福

    「欧米リベラリズムは絶対にマネするな!」テキサス親父の提言 | 日刊SPA!
    fragilee
    fragilee 2014/09/24
    このようにまっとうな批判を行うふりをして、自国の良い文化や伝統を否定するのが欧米式リベラリズムだ。
  • 日刊ゲンダイ|誤報に悪乗り…読売新聞「朝日叩きキャンペーン」の大誤算

    「無慈悲だ」なんて意見もネット上に書き込まれている。読売新聞の「読売おためし新聞」(1週間無料)に申し込むと、今月30日発売の中公新書ラクレ「徹底検証 朝日『慰安婦』報道」をプレゼントするというキャンペーンの話だ。読売は朝日の誤報問題に乗じた販売攻勢を強めているが、現場では「逆効果」という冷ややかな見方が広がりつつある。 誤報続きで部数を減らしている朝日から定期購読者を奪って、どうにか読売に乗り換えてもらおう――。この販売拡張キャンペーンを、読売内部では「A紙対策」と呼んでいるという。先月後半から始まって、約1カ月の間に「慰安婦報道検証 読売新聞はどう伝えたか」という4ページのビラや、「朝日『慰安婦』報道は何が問題なのか」という20ページにわたる小冊子を作成。「販売店を通じ、朝日読者が多い東京23区を中心に配ってきた」と、読売関係者がこう明かす。

    日刊ゲンダイ|誤報に悪乗り…読売新聞「朝日叩きキャンペーン」の大誤算
    fragilee
    fragilee 2014/09/24
    「じゃあ読売に誤報はないのか、としっぺ返しも食いかねません。ちなみに、新書の代金を販売店が一部負担するというのも、現場のウケが悪い。
  • 初心者のためのSIMフリー携帯の基礎知識|More Access! More Fun

    iPhone6 PlusのWifiが不安定でめちゃ遅くて速度計測不能になったり、瞬断したりするのでWi-Fi切って使ってます。ネットにも怨嗟の声がたくさん上がっていてひどすぎます。ほかにもいろんなバグが噴出。自分もいくつか見つけた。「Appleはいつもそう」とか援護する人もいるが、昔のAppleと今のAppleじゃ企業規模もエンジニアの数も違う。同じでいいわけないと思う。トヨタだってアメリカ進出したときは不具合いっぱいあったらしいけど、いまじゃそんなの殆ど無いでしょ(たまにでかいのはある・・ww) Android4.4もバグあったけどこんなにはなかった。というか、誰でも使えばすぐ分かるバグはなかった。これはもうバグを承知でリリースしているか、またはバグに気づいてなかった(そんなわけないとは思う・・)。どうでもいいけどWi-Fiのバグ修正が終わるまでにパケット使い切ったらどうしてくれるんだ的

    初心者のためのSIMフリー携帯の基礎知識|More Access! More Fun
    fragilee
    fragilee 2014/09/24
    iPhoneのSIMフリーが高い理由がこれでおわかりですよね。
  • iPhone6どこも在庫あります、カケホーダイのドコモだけハブられて一人負けの様相 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    iPhone6どこも在庫あります、カケホーダイのドコモだけハブられて一人負けの様相 : 市況かぶ全力2階建
    fragilee
    fragilee 2014/09/24
  • ITジャーナリスト三上洋 事務所 » バイラルメディア掲載は得か損か。iPhone6中国人転売屋のツイート中継

    バイラルメディア掲載は得か損か。自分の経験を元に書いてみます。 2014年9月19日、iPhone6発売行列で、中国系の方やホームレースの方による、組織的な転売屋が問題になりました。私は銀座の行列を前日夜に徹夜取材し、ツイートで中継レポートしました。 このツイートは大きな反響をいただいたのですが、反面、そのツイートを使ったバイラルサイト・まとめサイトのPVがあまりにすごくて、とても微妙な気持ちになったという話ですw まずは自分のツイート。2000リツイート超えもあるが。。。。 前日夜から、発売スタートまでにしたツイートは下記の通り。 togetterまとめ ITジャーナリスト三上洋(@mikamiyoh)が見たAppleStore銀座の夜 http://twitter.com/mikamiyoh/status/512793845210173440 リツイートの数が多かったのは下のツイートで

    ITジャーナリスト三上洋 事務所 » バイラルメディア掲載は得か損か。iPhone6中国人転売屋のツイート中継
    fragilee
    fragilee 2014/09/24
    ただバイラルメディアが伸びているのは現実。ここまで伸びると、もう許容するしかないんでしょうねえ。
  • 新型iPhone発売祭りが中華転売問題に直結、さらにバイラルメディア問題へと波及する一部始終(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    fragilee
    fragilee 2014/09/24
  • [本日の一品]保護フィルムが上手に貼れる、頼もしい兄貴「フィルム貼男」

    fragilee
    fragilee 2014/09/24
    はっきり言って「フィルム貼男」の見た目はチープだが、得られる感動はちょっとスゴい。 ちょっと欲しくなったw>>
  • 「ATOK for iOS」提供開始、Windows/Mac版相当の変換エンジンを搭載

    fragilee
    fragilee 2014/09/24
  • インドネシアでポカリ激売れ!「断食中の脱水症状予防にいい」 : 飲食速報(゚д゚)ウマ-

    インドネシアでポカリ激売れ!「断中の脱水症状予防にいい」 Tweet 1 おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2012/10/01(月) 23:15:33.34 ID:???0 9月に中国で多発した反日デモという名の暴動。日系スーパーの破壊・略奪や自動車販売店の放火など「チャイナ・リスク」の存在を知らしめた。これまで「アジア進出」といえば中国を指すことが多かったが、他所に目を転じてみれば、成長著しい東南アジア諸国は重要な消費マーケットであり、生産拠点だ。しかし、この地域で成功をおさめている日企業はそれほど多くない。日の課題はどこにあるのか。東南アジアの経済動向に詳しい、A・T・カーニー プリンシパルでコンサルタントの中村真司氏が解説する。 東南アジアにおける日企業の存在感は日に日に増してきた。この地域で事業を展開し成功した企業としては、ユニ・チャームが

    インドネシアでポカリ激売れ!「断食中の脱水症状予防にいい」 : 飲食速報(゚д゚)ウマ-
    fragilee
    fragilee 2014/09/24
    超効くぜ ポカリ飲んでからお湯飲んでみるとわかる 速攻で水分吸収されるので血が燃えるみたいに感じる
  • Tumblr

    fragilee
    fragilee 2014/09/24