タグ

2014年6月24日のブックマーク (22件)

  • インフラエンジニア(狭義)は死んだ - YAPC::Asia Tokyo 2014

    トークにおける「インフラエンジニア」は、運用エンジニアでありながら、プログラミングに関連すること一切を、自らの選択によって放棄してしまっている人を指します ITエンジニア(広義)を世代ごとに分類すると、おおまかに以下のようになると思います。 ハードやネットワークなどの低レイヤからミドルウェアの設定、コーディング、運用まですべてを担っていた第一世代 第一世代の知識経験を備えつつ、効率化のためにレイヤごとに分業をするようになった第二世代 分業前提で業界に飛び込んだ第三世代 もちろん、所属する組織の規模などによって一概には言えないですし、第二世代第三世代でありながら、幅広い領域をカバーしつつ活躍しておられる方もたくさんいらっしゃるとは思いますが、大半は世代や年齢層ごとにどこかに心当たりがあると思います。 昨今はフルスタックエンジニアなる言葉がバズワードとなり、下から上まで一人でなんでもこ

    frasca
    frasca 2014/06/24
  • Suica履歴は個人データでした―第1回プライバシーフリーク・カフェ(後編)

    ターゲティング広告、日のやりかた米国のやりかた 山 はい、というわけで後半を進めたいと思います。 いま、個人の閲覧情報をトレースするために使われているcookie問題というのは非常に熱いところでありまして、まずはこの議論からしていきたいと思っております。 cookieを使うことで個人的な履歴も含めてさまざまな情報がとれるようになってきました。そうなってくると先ほどの冒頭でありました、「個人情報とはなんぞ?」と言ったときに、定番であり当たり前のように使われているcookieについて論じないわけにいかなくなっているわけです。 例えば、ある特定のニュースサイトに一定期間、定期的に訪問された読み手がどのようなURLをたどると結果的にどういうECサイトに飛んでいき、それが購買になるかということがなんとなく分かってくるようになります。そこに、属性データが組み合わさると、この読み方のパターンを持って

    Suica履歴は個人データでした―第1回プライバシーフリーク・カフェ(後編)
    frasca
    frasca 2014/06/24
  • 「彼を待っていた」サントリー佐治社長を直撃

    「早晩、新社長を抜擢したい」――。 5月15日、米蒸留酒大手ビーム社の買収完了を受けて行った会見で、サントリーホールディングス(HD)の佐治信忠社長はこう述べていた。佐治氏が創業家4代目社長に就いたのは2001年。在任期間が10年を超しており、かねて14年の社長交代を示唆してきた。そして、明らかになった後継社長は、ローソンの新浪剛史会長(55)だった。 ローソン社長を12年にわたって務めた新浪氏は、今年3月にトップ交代を発表したばかり(関連記事「ローソンの飛躍を宣言した新社長の重責」)。5月27日に代表権のない会長に退いてからは、「いろんなところからオファーが来ていた」(ローソン関係者)という。 3年前、サントリーの佐治社長はトップ交代の時期について、「あと2~3年と時間を縛っている。バトンタッチにはいい時期。持ち株会社にしたのは次の社長候補を見つけるためでもある」とも述べていた。 なぜ新

    「彼を待っていた」サントリー佐治社長を直撃
  • 「新聞の未来は紙かデジタルか」その論争がいつの間にか斜め上の展開に

    新聞はいかにして、紙主体のビジネスモデルからデジタルへと移行していくのか――。メディアに関心を持っている人なら、誰もがひと言ありそうな議論だし、新聞社にとっては最重要の戦略課題だ。だが、デジタル時代のメディアをめぐる代表的な論客たちが、なぜか斜め上をいく論争を繰り広げている。

    「新聞の未来は紙かデジタルか」その論争がいつの間にか斜め上の展開に
  • 【サッカーW杯】メキシコ代表監督の狂気に満ちた喜びっぷりが話題に - IRORIO(イロリオ)

    ブラジルで開催中のFIFAワールドカップにて、グループAを2位通過し決勝リーグに駒を進めたメキシコ。 日時間24日におこなわれたクロアチアとの試合で、最初のゴールからわずか3分の間に2点目を決めた瞬間のメキシコ代表ミゲル・エレーラ監督の喜び方が尋常じゃないとして話題になっている。 ▼これがその瞬間 [vine]https://vine.co/v/MtAhnv0TaYA[/vine] 自らのチームの選手にタックルをかまし、全身全霊で喜びを表現するエレーラ監督。 その喜びっぷりは狂気に満ちている。 Photos: Mexico’s Miguel Herrera is the most animated soccer coach ever: http://t.co/WxBNRR2mVL (Picture: Zuma) pic.twitter.com/gx4QB1pcGJ — Chelsea M

    【サッカーW杯】メキシコ代表監督の狂気に満ちた喜びっぷりが話題に - IRORIO(イロリオ)
  • 独メディア各社「Googleニュースは記事から得た利益を支払うべき」

  • テスト駆動インフラ/インフラCIの潮流、Serverspecが果たす役割

    「July Tech Festa 2014」基調講演のServerspecに関するレポートをお届けします。 インフラやソフトウェア開発に携わるエンジニアの集い「July Tech Festa 2014」が6月22日に産業技術大学院大学で開催された。今年で2回目を迎えるイベントで、当日はあいにくの空模様だったが夜遅くまで非常に賑わいをみせていた。数あるセッションの中からServerspecに関する基調講演のレポートをお届けする。 基調講演に登壇したのはテストフレームワークServerspec開発者の宮下剛輔氏。paperboy&co.(現 GMOペパボ)の元テクニカルマネージャーで、3月からフリーランスエンジニアとしてServerspec Operationsの屋号で活動中。 インフラ関連の技術トレンド 宮下氏は最近のインフラ※関連の技術トレンドを振り返りつつ話を進めていった。昨年2013年

    テスト駆動インフラ/インフラCIの潮流、Serverspecが果たす役割
    frasca
    frasca 2014/06/24
  • 社会人なら知っておきたい無料の公的統計データ「e-Stat」と「統計メールニュース」 | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、マーケティングや企画に携わる社会人なら知っておきたい、というよりは、知らないと恥ずかしい、無料で利用できる公的統計データのポータルサイト「e-Stat」の情報と、新しい統計データが自動的に飛んでくる「統計メールニュース」の情報をお届けします。 すでに6月も下旬。新入社員の方も配属部署が決まってバリバリ働いていることだと思います。 マーケティングや企画の仕事をする人にとって、調査データというのは大切なもの。 ネット上で発表される「○○のサービスのユーザー数が○○万人」なんて調査データ、みんな好きですよね。Googleトレンドのような検索ボリュームの情報や、どのブラウザがどれぐらい使われているかといった調査データも人気です。 どれも無料で入手できるデータですが、実は税金でちゃんとした手法でつくられている、質の高い調査データというのが、あるのです。 それが、政府の出している統計データ。

    社会人なら知っておきたい無料の公的統計データ「e-Stat」と「統計メールニュース」 | 初代編集長ブログ―安田英久
    frasca
    frasca 2014/06/24
  • 32試合で94点、今大会は“面白い”!W杯のトレンドを決めた3つの文脈。(田邊雅之)

    ブラジルのトップ下で、オスカルほど守備に奔走する選手はこれまでいなかった。攻撃を牽引すると同時に、守備でも大きな役割を果たすオスカルは、ブラジルにとってネイマールと同じか、もしかするとそれ以上に重要な選手である。 共に南半球の国、しかも同じ6月でも南アとブラジルはかなり気温が違う。4年前の南アでは、フリースやダウンジャケットが飛ぶように売れていた。だがブラジルの場合は、短パン+Tシャツ姿が基になる。正確に気温を測ったわけではないが、去年コンフェデ杯が行なわれていた頃と比べても暑いような印象を受ける。 それは気温ばかりではない。試合の内容もしかりだ。ちょうど全64試合の半分を消化した時点で、総得点数は94点。観客が派手なゴールに沸く場面は予想されたよりもはるかに多かったし、試合そのものもエンターテイメント性に富むものが大半を占める。これを書いている数時間前も、ポルトガル対アメリカ戦が終わっ

    32試合で94点、今大会は“面白い”!W杯のトレンドを決めた3つの文脈。(田邊雅之)
  • はてなが不正アクセス被害……2,398アカウントが情報閲覧の可能性 | RBB TODAY

    はてなは20日、同社サービス用のはてなアカウントに対して、不正アクセス(リスト型攻撃)が行われたことを公表した。 6月16日~19日の期間、リストを使った攻撃が行われた。不正ログイン試行回数は約160万回、不正ログインを受けたアカウント数は2,398アカウントとなっている。登録されている個人情報のうち、氏名、郵便番号、生年月日が閲覧・変更された可能性があるとのこと。 また、不正ログインにより「メールアドレスを変更し、Amazonギフト券交換の申し込みを行った」アカウントが3件確認されている。スタッフが目視で確認の上で手続きを行っているため、交換には至っておらず、現時点で金銭的な被害は発生していないという。 同社では、不正ログインを受けたユーザーのログイン状態を強制的に停止。パスワードをランダムな文字列に変更したうえで、メールで個別に連絡したとしている。 また全ユーザーに対して、他社サービス

    はてなが不正アクセス被害……2,398アカウントが情報閲覧の可能性 | RBB TODAY
  • アップルは魂を失ってしまったのか | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    モラル重視を決定づけた出来事 アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は10代の少年時代に、故郷アラバマ州の田舎町で生涯忘れることのできない経験をした。 新しい10段変速の自転車で家に帰る途中のことだった。ある家の前庭に大きな十字架が立てられ、火が放たれ、頭から白い布をかぶった男たちがたむろしていた。そこはクックも知る黒人一家の家で、白い布をかぶった連中は白人至上主義団体KKK(クー・クラックス・クラン)だった。 ガラスが割れる音がした。誰かが窓に何かを投げつけたに違いない。「やめろ!」――クック少年は思わず叫んでいた。すると男たちのひとりがとんがり帽子のような頭巾を取ってこちらを見た。地元の教会の役員だった。びっくりしたクックは、ペダルを踏む足を強めて急いで走り去った。 「その光景は永久に私の脳裏に焼き付いている。あれが私の人生を変えた」と、クックは昨年12月のスピーチで語った。

    アップルは魂を失ってしまったのか | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    frasca
    frasca 2014/06/24
  • FIFAが最年長記者・賀川浩氏を紹介「オールドマスターの長い旅」 | サッカーキング

    現在89歳、現役最年長記者として活動しているスポーツライターの賀川浩氏のインタビューを、『FIFA.com』が23日に掲載した。 賀川氏は、1924年神戸市生まれ。サッカー選手として全国大会優勝、天皇杯準優勝などの経験を持つ。1952年からスポーツ記者、1975年から10年間のサンケイスポーツ編集局長(大阪)などを経て、現在はフリーランスとして活躍し、現役最年長記者となっている。 ブラジル・ワールドカップでも現地で取材を行っている賀川氏について、『FIFA.com』は「オールドマスターの長い旅」との見出しで、インタビュー記事を掲載。賀川氏は、「私はとても長い間、そして非常に遠くまで旅をしてきた。1974年の(西ドイツ大会)ワールドカップ決勝は、私の心に鮮やかに残っている。白のフランツ・ベッケンバウアーと、オレンジのヨハン・クライフ。私はとても心地よく思った」と、ジャーナリストとして初めて取

    FIFAが最年長記者・賀川浩氏を紹介「オールドマスターの長い旅」 | サッカーキング
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When the founders of Sagetap, Sahil Khanna and Kevin Hughes, started working at early-stage enterprise software startups, they were surprised to find that the companies they worked at were trying…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    frasca
    frasca 2014/06/24
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    에버노트에 뭐가 새로워요?에버노트에서 무슨 일이 일어나고 있는지 궁금하신가요? 아래의 기사들을 확인하여 우리가 작업 중인 흥미로운 것들을 모두 볼 수 있습니다. 새로운 소식레거시 버전 Evernote 앱 사용 중지2024년 3월 26일, 저희는 레거시 버전 Evernote 앱에 작별을 고합니다. v10 이전의 Evernote 경험을 단일화하면 보안 수준을 크게 높이고 더 빠른 개발을 위해 더 많은 자원을 투입할 수 있습니다. 더 읽기 14가지 주요 기능이 이제 모든 사용자에게 제공됩니다이 중요한 Evernote 기능들은 검색, 첨부 관리, 노트 액세스 등 핵심적인 제품 성능을 높여줍니다. 이제 누구나 그 기능을 사용해 Evernote의 잠재성을 최대한 활용할 수 있습니다.

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
  • ゼロから株をはじめる人のための新投資用語集 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ゼロから株をはじめる人のための新投資用語集 : 市況かぶ全力2階建
  • これから来る!?キュレーションメディアサミット | Peatix

    注記:上記画像での場所は「プライムブラザビル」となっておりますが、参加希望者多数により、会場をマークシティーに変更しております。正しい会場はマークシティーです。宜しくお願い致します。 「キュレーションメディア」、「バイラルメディア」とは一体なんなのか。 2014年に入り、スタートアップ界隈で「キュレーションメディア」「バイラルメディア」が複数立ち上がっています。米国ではバズフィードやアップワーシーに代表されるバイラルメディアがメディア史上例を見ないスピードで急拡大し注目されています。 2014年下半期には日国内でもより多くの「キュレーションメディア」「バイラルメディア」が参入してくると思われます。そんな注目市場のプロデューサーを迎え、ケーススタディーを通してこの市場についての見識を深めるイベントです。 1部では海外メディア市場専門家の佐藤慶一氏の講演により市場概況を紹介。2部では各メディ

    これから来る!?キュレーションメディアサミット | Peatix
    frasca
    frasca 2014/06/24
  • 不確実な世界ではビッグデータは役に立たない - himaginary’s diary

    引き続き、ギーゲレンツァーのインタビューからの引用。 Gut feelings are tools for an uncertain world. They’re not caprice. They are not a sixth sense or God’s voice. They are based on lots of experience, an unconscious form of intelligence. I’ve worked with large companies and asked decision makers how often they base an important professional decision on that gut feeling. In the companies I’ve worked with, which are large i

    不確実な世界ではビッグデータは役に立たない - himaginary’s diary
    frasca
    frasca 2014/06/24
  • サントリー社長に新浪ローソン会長 - 日本経済新聞

    サントリーホールディングス(HD)は24日、ローソンの新浪剛史会長(55)を10月1日付で社長に迎える方針を明らかにした。佐治信忠会長兼社長(68)は代表権を持つ会長職に専念する。創業家出身者以外の経営トップは初めて。グローバル化などの課題を解決するため、経営者として実績のある人材を外部から迎え入れる動きが日企業にも広がってきた。 新浪氏は近くローソンの取締役会長を退任し、サントリーHDの顧

    サントリー社長に新浪ローソン会長 - 日本経済新聞
    frasca
    frasca 2014/06/24
  • 富士重工のお祈りメールが良いと話題にwwww

    元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1403427604/ 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 18:00:04.61 ID:g4u9k+wP0.net このたびは富士重工業へのご応募ありがとうございました。 先般は選考の受験お疲れ様でした。 またその前後にお時間をいただいた事も併せて御礼申し上げます。 慎重に選考させて頂きましたが、残念ながら今回はご希望に沿えない結果となりました。 もちろん、限られた時間内で俺さんの全てを理解することは不可能であり、 決して俺さんのこれまでの経験や実績、また弊社へお寄せいただいている 熱意を否定したわけではありません。 重視すべきところは重視しつつも、それは 木村 さんの世間相場の評価ではなく、 あくまで弊社の選考ポイントであり、他企業で通用しないというこ

    富士重工のお祈りメールが良いと話題にwwww
    frasca
    frasca 2014/06/24
  • OneDriveの容量が7GBから15GBに増量 ~Office 365ユーザーは20GBから1TBに

    frasca
    frasca 2014/06/24
  • 東京の地下鉄は、世界一なのです!:日経ビジネスオンライン

    この間、知り合いの外国人ビジネスマンと東京を訪れた時の話です。とても忙しい日だったので、彼にパスモを渡してチャージをしておくよう頼み、日比谷線八丁堀駅のA5出口で、午後6時に会いましょうと伝えました。 彼は東京の地下鉄を使ったことがなかったので、迷子にならないか心配していました。しかし午後6時、八丁堀に現れた彼は、目を丸くしながらこう言ったのです。 「これは世界一の地下鉄だ!面倒で複雑なシステムのはずなのに、日はこれを簡単に使えて、当てになる、最高なシステムに作り変えている!」 。英語を取り扱えるスイカ・パスモの券売機があるだけでなく、全ての駅にローマ字表記、さらには番号表記もあります。地下鉄においては、東京オリンピックへ向けての準備が既に整っていると言っていいでしょう。 東京の電車や地下鉄で通勤している人は、これらの公共交通機関がどれだけ素晴らしいか、普段気付かないかもしれません。都内

    東京の地下鉄は、世界一なのです!:日経ビジネスオンライン
    frasca
    frasca 2014/06/24
  • 「Excel」をパワーアップさせるアドイン「RelaxTools」、文書作成支援機能を強化

    frasca
    frasca 2014/06/24