タグ

2015年12月8日のブックマーク (7件)

  • 世界との関わり方が変わる10冊 #2015 - RyoAnna

    今年の夏頃からブログの書き方を変えた。以前は読んだを紹介することに重きを置いていたが、いまはを媒介にして自分の感じたことを書こうとしている。すると自然に、記事のタイトルからの題名が消えた。 なぜを読むのか。それはひらめく準備をするためだ。直接関係がない知識でも、物事の原理を知っていると別の分野で繋がることがある。読んだ直後は役に立たなくても、時間が経つと繋がることがある。 今回は、世界との関わり方が変わるを紹介したい。人生の特効薬にはならないかもしれないが、読み終えると世界の見方が少し変わるはずだ。 デザイン 誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論 作者: D. A.ノーマン,岡明,安村通晃,伊賀聡一郎,野島久雄出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2015/04/23メディア: 単行この商品を含むブログ (6件) を見る 上と下の向きが分からないUSB

    世界との関わり方が変わる10冊 #2015 - RyoAnna
    frasca
    frasca 2015/12/08
  • 「2015ベスト」のスゴ本オフ

    オススメを持ちよって、まったり熱く語り合う、それがスゴオフ。 いろいろな読書会に参加してきたけれど、「好きは美味しいもの好き」を実感するのがスゴオフだ。極上の旨酒、絶品ローストビーフ、日一のアップルパイ、腕によりをかけた手料理の数々は、「好きはいしん坊」の証明になる。べたものが栄養となり、やがて身体をつくるように、読んだ(観た、プレイした)ものが心をつくる。人生残りの事回数・読める冊数はそんなにない、一回一会、を充実させるべし。 風景はこんな感じ。 基の流れはこんな感じ。 テーマに沿ったお薦め作品を持ってくる テーマは「SF」や「」「ホラー」「学校」「音楽」など事前に相談して決める。お薦め作品は、(物理でも電子でも)、映像(DVDの映画やYoutubeの動画など)、音楽ゲーム(PS4からボドゲ)など、なんでもあり。並べて皆に見せびらかそう。 お薦めを1人5分く

    「2015ベスト」のスゴ本オフ
    frasca
    frasca 2015/12/08
  • 最近読んだ「お金」の本19冊、と学んだこと - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    この数ヶ月、なんとなくお金を、いろいろと読んでみました。 おかげで少しずつ、貯金ができています。 ということで、最近読んだお金をまとめておきます。 のさらに詳しい内容は、リンクから記事を読んでみてください。最後に、おすすめと考えたことをまとめておきます。 『お金持ちの法則「豊かさは、与えたものに比例する」』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 VOICE新書 お金持ちの法則「豊かさは、与えたものに比例する」 作者: ジョー・ヴィターレ,白川貴子 出版社/メーカー: ヴォイス 発売日: 2014/01/17 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 『お金が貯まる人が捨てた37のこと』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 お金が貯まる人が捨てた37のこと 作者: 田口智隆 出版社/メーカー: フォレスト出版 発売日: 2015/03/27 メディア: Kindle

    最近読んだ「お金」の本19冊、と学んだこと - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    frasca
    frasca 2015/12/08
  • 【Hothotレビュー】 キングジム 「ポータブック XMC10」 ~開閉型キーボード搭載のコンパクトWindows 10ノート

    【Hothotレビュー】 キングジム 「ポータブック XMC10」 ~開閉型キーボード搭載のコンパクトWindows 10ノート
    frasca
    frasca 2015/12/08
  • フルサイズをコンパクトに、たためるパソコン「ポータブック」 | キングジム

    小さなボディに フルサイズの使いやすさを実現。 使う時は大きくひらいてスムーズに入力。移動時は小さくたたんで軽快に持ち運び。これまでなかった独自の発想で、コンパクトなボディにフルキーボードを実現しました。さらにインターフェイスやバッテリーの充電方式など細部にまでこだわって、出張や外出時に役立つさまざまな機能を搭載。いつでもどこへでも、さっと持ち出して快適に使う。 たためるパソコン、『ポータブック』誕生しました。 製品紹介ムービー フルキーボードを小さく収納。 「スライドアーク キーボード」 キーボードを2つにたたむユニークな発想で 「使いやすさ」と「コンパクトなサイズ」を両立しました。

    フルサイズをコンパクトに、たためるパソコン「ポータブック」 | キングジム
    frasca
    frasca 2015/12/08
  • フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給 - ライブドアニュース

    > > > > 2015年12月8日 9時37分 ざっくり言うとフィンランドが、国家として世界で初めてベーシックインカムを導入するフィンランド政府はすべての国民に毎月11万円を無課税で支給することを検討導入する代わりに、すべての社会保障を停止する予定だという全国民に毎月11万円、フィンランドが世界初のベーシックインカム導入へ 2015年12月8日 9時37分 福祉国家フィンランドがベーシックインカムを導入することになりそうです。詳細は以下から。 政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされる額の現金を無条件で定期的に支給するベーシックインカム制度。社会保障の問題を考える際によく引き合いに出される制度ですが、北欧の福祉国家として高い評価を受けているフィンランドが世界で初めて国として導入することを決定しました。 フィンランド政府は全ての国民に分け隔てなく毎月800ユーロ(約11万

    フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給 - ライブドアニュース
  • Adobe Creative SDK for ios が本当にやばい - Qiita

    https://creativesdk.adobe.com/ 今まで散々様々なSDKを使ってきましたが、正直感動しました。 こんな簡単に超リッチな画像加工ができるなんて当にすごいです。 しかも 実装方法が超かんたん。 まずは少しみてください。 一部機能の紹介 画像のフィルター フィルターの種類も豊富で、お手軽にインスタグラムっぽい画像を作れちゃいます 画像の切り抜き 画像の方向変換 文字入力 指定した色だけ色を出したり ほら、やばい 実装方法 swiftで書きますので、objective-cの方は適時読み替えてください。 一応今回のサンプルコードもgithubにアップしておきます。 https://github.com/yamasakitomohiro/AdobeCreativeSample SDKのダウンロード 以下のリンク作からiOS SDKをダウンロードしてください。 https:

    Adobe Creative SDK for ios が本当にやばい - Qiita
    frasca
    frasca 2015/12/08