タグ

司法試験に関するfrsattiのブックマーク (12)

  • 新司法試験:合格率5回連続低下23.5% 過去最悪更新 - 毎日jp(毎日新聞)

    新司法試験合格発表で、掲示板に自分の受験番号を見つけ、記念写真を撮影する受験者ら=法務省で2011年9月8日、手塚耕一郎撮影 法務省は8日、法科大学院の修了者を対象とした6回目の新司法試験の合格者を発表した。合格者数は2063人(男性1585人、女性478人)で昨年より11人減。合格率は23.5%と5回連続で低下し、過去最悪を更新した。政府が02年に閣議決定した「合格者3000人」には今年も届かなかった。 社会人経験者など法学部以外の出身者が多い未修者(3年)コースの合格率は16.2%で、法学部出身者向けの既修者(2年)コースの35.4%の半分以下にとどまった。 受験資格は修了から5年間に3回。未修者コース1期生を含む06年度修了者は、資格を失う今回までに修了者の49.6%に当たる計2188人が合格。未修者に限ると39.5%だった。司法制度改革審議会の意見書(01年)は修了者の7~8割の合

    frsatti
    frsatti 2011/09/10
    そろそろ予備校を追い出して失敗したという記事が出そうな。
  • asahi.com(朝日新聞社):法科大学院の入学者が過去最少 法学既修者が多数派に - 社会

    全国の法科大学院の今春の入学者は前年度比12%減の3620人で、4年連続で過去最少を更新したことがわかった。法曹への多様な人材受け入れをめざした法学未修者の減少が目立ち、2004年度の制度開始以来初めて、既修者を下回った。  入試結果は、2日開かれた中央教育審議会(文科相の諮問機関)の特別委員会で報告された。それによると、募集停止している姫路独協大をのぞく73校の受験者は2万509人で、合格者は7105人。入学者3620人は、ピーク時の06年度(5784人)から約4割減った。  法学既修者向けの2年コースの入学者は前年度比8人減にとどまったが、未修者向けの3年コースは494人減った。入学者に占める割合は既修者が53%(6ポイント増)となり、初めて未修者を上回った。

    frsatti
    frsatti 2011/06/03
    純粋未修者も新司合格率は年々下がり続けてH22年度で10%。今年の試験はおそらく一桁になると思われ。無職になってまでそれなら皆諦めるか予備試験にシフトするでしょう。/予備校は受験生レベルの維持に貢献していた。
  • 辰已法律研究所の講座/商品案内

    予備試験ルートで法曹を目指す方へ。講師は受験指導に精通した実務家が中心。基礎知識のインプット、過去問分析から、試験レベルの実戦的な答案練習会・模試まで。

    辰已法律研究所の講座/商品案内
    frsatti
    frsatti 2011/05/18
    Googleマップやらスマートフォンやら時代に合わせてるようで。公法系が・・・凄いなぁ・・・。
  • 平成23年新司法試験。そのとき受験生は何を考えていたか。

    kyong @kyomukyomu 緊張して夜眠れない人へ…①就寝前1時間はTV、携帯、PCを見ない、②ベッドに横たわり手足を天井へ向けてブラブラ30秒ほど動かす。適度な疲労感が睡眠へ誘います。③それでも眠れない人へ…体が布団に沈んで行くイメージで目をつぶります。では、明日から頑張りましょう! 2011-05-10 17:24:45 宍戸徳雄 @shishidonorio 経済的事情やその他の事情でロースクールに行けなかった人達も多勢いるのを知っている。新司を受験できる環境にあるということはそれだけで充分に恵まれている。私の場合も、理解と支援をしてくれている、家族、友人仕事関係者の人達、みなさんに感謝して明日に臨む。 2011-05-10 17:24:59

    平成23年新司法試験。そのとき受験生は何を考えていたか。
    frsatti
    frsatti 2011/05/16
    非人道的な新司の受験生の方々お疲れさまでした。/1日目はみんな論パー見てたのに、2日目からは雑談していたという話を聞いたけど、理由がよくわかった。
  • 初の司法試験予備試験に8971人、法科大学院以外でも法曹に - MSN産経ニュース

    法科大学院修了者以外にも新司法試験の受験資格を与える初の司法試験予備試験が15日、東京など全国7都市の計8会場で始まった。出願者数は8971人。 予備試験は、経済的な理由で法科大学院に通えない人に受験機会を確保するため導入され、合格者数が注目される。 15日の試験は一般教養、民法、刑法などの短答式。合格者は7月の論文式試験、最終的に10月の口述試験に受かれば、新試験の受験資格が得られる。口述試験の合格発表は11月10日。 仙台市の会場は東日大震災の影響で当初予定していた東北学院大が使用できず、法務省は市内の別の場所に変更した。 司法試験は、平成18年の新試験開始後も併存してきた旧試験の新規出願受け付けが昨年で終了、今年からは新試験に一化した。

    frsatti
    frsatti 2011/05/16
    正直難易度設定が謎だった。相当高得点取らないと択一で終わるんじゃないかと。何人取るのだろう。
  • 合格(モテ)る法律系女子力を磨くための4つの心得

    こんにちは、法曹養成を専攻していた司法試験法第1嬢です。私は無駄な学歴と知識があるだけのただの法務博士ですが、恋愛に関してはプロフェッショナル。今回は、合格(モテ)る女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1. あえて2~3年前の法科大学院試験六法を教室に持っていく あえて2~3年前の法科大学院試験六法を使うようにしましょう。そして教室で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしく六法を出してめくってみましょう。そして「あ~ん! この六法当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお~!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「ホーリツとか詳しくなくてぇ~! ずっとコレ使ってるんですけどぉ~! 警察官職務執行法も載ってなくて使いにくいんですぅ~! ぷんぷくり~ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男は新しい六法を持ちたがる習性があるので、古かった

    合格(モテ)る法律系女子力を磨くための4つの心得
    frsatti
    frsatti 2011/05/09
    「こちとら5年で3回の制約の中、生きるか死ぬかの戦争やってんだよ、ヌルいこと言ってんじゃねぇよタコ助が」
  • 弁護士志望の32歳法科大学院生、父親殺害容疑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    三重県警いなべ署は8日、同県いなべ市員弁町御薗、中京大学法科大学院2年渡辺定幸容疑者(32)を殺人の疑いで逮捕した。 発表によると、渡辺容疑者は同日午前8時頃、自宅で、父親で同市体育協会事務局長の広次さん(63)の首を絞めて殺害した疑い。渡辺容疑者は弁護士志望で「進路について理解してもらえなかった。両手で首を絞めた」と供述しているという。 渡辺容疑者は同日午前10時45分頃、「父親を殺した」と110番した。同署員が容疑者宅に駆けつけると、1階居間で広次さんがあおむけに倒れていた。渡辺容疑者は両親との3人暮らし。 広次さんは、旧員弁町の出納室長や、いなべ市の総務部長、議会事務局長などを歴任。

    frsatti
    frsatti 2010/10/10
    色々想像できて嫌すぎる。
  • 最高裁が日弁連に質問状…司法修習生給与問題 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    司法修習生に国が給与を支給する「給費制」が10月末に廃止されるのを前に、「富裕層しか法律家になれなくなる」として給費制の継続を訴えている日弁護士連合会(日弁連)に対し、最高裁がその根拠となるデータを示すよう求める質問状を出したことがわかった。 日弁連の主張について、最高裁が文書で説明を求めるのは異例で、今後、激しい議論が交わされそうだ。 司法修習生には現在、1年間の修習期間中に、国から毎月約20万円の給与が支給されている。しかし、政府は2004年、司法制度改革で法曹人口の増加が打ち出されたことから、修習期間中に国が貸与した資金を修習終了後に無利子で返済させる「貸与制」への切り替えを決め、裁判所法を改正した。9日発表された今年の司法試験合格者から実施されることになり、貸与申請の手続きも始まっている。

    frsatti
    frsatti 2010/09/12
    国家公務員に準ずる扱いなら給与制の維持は当然。というより無理は承知で言うけど、ロー制度を辞めて旧司を維持してほしい。金と時間がかかりすぎる。
  • これではあまりに・・・ - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    ついにラストを迎えている現行司法試験だが、とうとう短答試験の合格者が1000人を切り(742人)、受験者比での合格率も5%台、という恐ろしい状況になってしまった。 (http://www.moj.go.jp/content/000048285.pdf) 従来の受験者層の多くが法科大学院に流れている可能性はあるとしても、合格率がこのレベルになってくると、突破するにはそれなりの実力と相当の運が必要になってくるわけで、ここからさらに10分の1以下にまで絞り込まれる次の段階まで突破しようとするとなると、なおさらだ、といえるだろう。 ここで夏に向けての切符をつかんだ方々には、誇りを持って大舞台に臨んでいただけるよう願うのみなのだが、それにしても・・・ 合格者の数は減っても、受験者の数が想像以上に減らなかったことがこのような事態を招いているのは間違いない*1。 最後の最後まで、現行試験の短答試験受験者

    これではあまりに・・・ - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    frsatti
    frsatti 2010/06/10
    択一の合格率がかつての最終合格率と大差ない。それでも合格点は例年通りだから、何度も受験してきたベテラン層が皆ローに移った影響もあるのだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):「法律家、裕福な人しか…」司法修習生の給与廃止に異議 - 社会

    司法試験に合格した司法修習生に対し、1年間の研修中の給与を国が支払う「給費制」から、必要な人に貸す「貸与制」に11月から移行するが、日弁護士連合会が「裕福な人しか法律家になれない」と異議を唱え始めた。4月に就任した宇都宮健児会長は「運動を盛り上げ、世論を動かしたい」と意気込むが、ハードルは高い。  「新たな制度では私は弁護士になれなかった。どんな法律家が必要かは、市民の権利を守る上で大きな問題だ」  日弁連が18日に東京・霞が関で開いた集会で、宇都宮会長が呼びかけた。司法試験を2日前に受けたばかりの女性(33)や修習生らが、数百万円の借金を抱えている現状を訴えた。  だが、給費制の維持には裁判所法の改正が必要。弁護士以外で問題への関心は高くなく、集会でも「法律で決まったことをひっくり返すのは不可能に近い」との声も出た。  会長選で主流派候補を破って就任した宇都宮会長にとっては目玉政策で、

    frsatti
    frsatti 2010/05/20
    最近やっと注目されてるようで。/国家公務員に準ずる扱いな上に貸与制ってことは生活保護か株・FXに手を出すしか・・・。ローに入るにも学費以外に予備校関連の出費や書籍代が半端じゃない。ロー制縮小しろ。
  • asahi.com(朝日新聞社):新司法試験、始まる 受験者数は過去最高8163人 - 社会

    新司法試験の開始を待つ受験者たち=12日午前8時54分、東京都品川区、橋弦撮影  法科大学院を修了した人を対象とした今年の「新司法試験」が12日、全国12カ所で始まった。東京都品川区の「TOC」会場では、約2千人の受験者が試験に臨んだ。  法務省によると、今年の受験者は速報値で過去最高の8163人。政府は今年ごろまでに合格者数を3千人にするという計画だったが、昨年の合格者数は前年を下回る2043人(合格率27.6%)にとどまった。  日弁護士連合会長の宇都宮健児弁護士が「年1500人程度に減らす」政策を掲げて会長選で主流派を破るなど、法曹界には法曹人口拡大に対する異論もある。市民に身近な法律家の「量と質」がどう守られるかが、司法制度改革を実現する上で、大きな課題となっている。(河原田慎一)

    frsatti
    frsatti 2010/05/13
    現行試験の合格者をやや増やせば、ロー制度なんて必要なかったんじゃないのか。
  • 司法修習生:無給あんまり 日弁連が対策本部 - 毎日jp(毎日新聞)

    国が司法修習生に給与を支給する「給費制」が廃止され、11月から生活資金を貸し付ける「貸与制」が導入されることに対し、弁護士や修習生から反対の声が上がっている。司法試験合格までに奨学金を借りている修習生が多く、貸与制でさらに借金が必要な状態になると、「金持ちしか法律家になれなくなる」との懸念があるためだ。日弁護士連合会は15日、給費制の維持を訴えていくために緊急対策部の設置を決めた。【伊藤一郎】 日弁連が09年に実施したアンケートによると、司法試験合格者の53%が、法科大学院在学中(2~3年間)に奨学金を利用した。金額は平均約320万円で、最高は1200万円に達した。 現在、給与をもらいながら司法修習中の男性(26)は、3年間の法科大学院生活で600万円の奨学金を借りた。修習生のアルバイトは禁止されており、「貸与制になって借金を抱えた人が弁護士になれば、返済のために金になる仕事しかしなく

    frsatti
    frsatti 2010/04/16
    おっせええええええええええええ
  • 1