タグ

2010年1月14日のブックマーク (7件)

  • 大変!外国人の大量利用ができる抜け穴!拡散希望

    下記の内容について真偽を問い合わせていましたが 日2/2 入管より二重に申請はできないというお返事がありました。ただどう具体的に阻止できているのかがこれでは分かりませんから全面的に納得と言う安心感はもてませんでした。これからも注意して法の穴を潜り抜けていることはないか、気をつけていたいと思います。 又、皆さんもこれで外国人地方参政権の危険が去ったわけでも 外国人住民基法のような国家解体の悪法が 無くなったわけではありませんので 一方に安堵するあまりに他方に気が緩むことの無いようにくれぐれもお願いいたします。 .......................以下 八重垣 様 外国人登録に関するメールを拝見しましたので、下記のとおり回答します。 外国人登録法第3条第4項におきまして、外国人登録の申請をした外国人は、重ねて 外国人登録の申請をすることができない旨の定めがあります。 また、これに

    frsatti
    frsatti 2010/01/14
    ダウト、役所はそんなにアホじゃないよ。ちゃんとパスポートの番号?とか外国人の登録情報を照合するから複数登録はバレる。/外国人の生活保護受給は特に法的根拠がないから自治体ごとに対応は異なるようだけど。
  • 裁判所がペットの猫に陪審員として出廷要請。飼い主が「猫です」と説明するも「とにかく来い」の一点張り|デジタルマガジン

    アメリカ、マサチューセッツ州イーストボストン地区で開かれる予定の裁判で、奇妙なことが起こっている。なんとペットのに対して陪審員としての出廷要請が出されているのだ。 陪審員として選ばれてしまったのは、ガイ・エスポージトさんの飼い、サル・エスポージトちゃん。もちろん正真正銘のであり、夜中に人間に化けて出るなんてこともない。 一体全体どうしてこうなったのだろうか? ガイさんのであるアンナさんは、そう言えば……と、こんな話を切り出した。 「昔、国勢調査のときにペットの名前を書く欄があったんです。サルはもちろん私たちの家族ですから、犬という項目を取り消してにしてから“サル・エスポージト”って書いて提出しました。でも、まさか、そんな……」 連絡を受けたアンナさんは、裁判所に対して「サルがである」という理由から陪審員の資格剥奪を申請しましたが、裁判所はこれを却下。「とにかくサルを出廷させるよ

    frsatti
    frsatti 2010/01/14
    猿だか猫だかハッキリしろよ(ぇ/陪審員呼出状に使用する名簿は運転免許や国勢調査など州ごとに違うらしいけど、誤って在米外国人に送付された場合は拒否できるのに、何で猫は拒否できないんだ?猫って国籍あるのか
  • お断りしますのAA徹底的に集めようぜwwwwwww:ハムスター速報

    お断りしますのAA徹底的に集めようぜwwwwwww カテゴリ☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/06(水) 20:16:07.60 ID:0LrMqODu0 .                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ .                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―     *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ   *          *   \   ~′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします         *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \           *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))      

    frsatti
    frsatti 2010/01/14
    >>165がAAも意味も大して変わってなくて感心した。
  • これも一つのドラマ - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    昨年12月17日に死去した涌井紀夫最高裁判事の後任に、白木勇・東京高裁長官が任命されることが決定されたそうである*1。1月15日付。 Wikipedia掲載情報によれば、白木長官は、1990年に竹崎・現最高裁長官(88年)、山室元判事(89年)に続いて陪審・参審制度調査のためイギリスに派遣された、という経歴の持ち主。 裁判員裁判導入2年目を迎え、引き続き制度定着に尽力している最高裁(特に竹崎長官)としては、司法行政側から刑事訴訟にかかわっていた白木長官の“昇格”は、願ってもない人事、ということなのかもしれないし、今後「裁判官」として、どのような意見表明をなされるか、という点についても注目されるところである。 だが、個人的に一番興味を惹かれたのは、白木長官の生年月日が、「1945年2月15日」だったということだ。 以前、当ブログに平成21年11月末時点で在職されていた最高裁判事の任期満了(予

    これも一つのドラマ - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    frsatti
    frsatti 2010/01/14
    5年以内に裁判員裁判の上告審が行われる際は、1審の事実認定や量刑の判断を尊重するのだろうか。
  • CNN.co.jp:中国のグーグル検索に「天安門事件」登場、オフィスは厳戒

    北京(CNN) 「ネットの検閲はもう続けない」と宣言した米検索大手のグーグルが13日、中国の検索サイト「Google.cn」に天安門事件やダライラマ、法輪功など従来は出て来なかった検索結果を表示するようになった。 これまでは同サイトで「天安門」を検索しても、天安門の写真が出てくるだけだったが、13日以降は1989年の天安門事件について解説したサイトへのリンクが表示されるようになった。ただし部分的に検閲された状態と検閲されていない状態が入れ替わるなど、不安定な表示が続いている。 グーグルは同日、中国でサイバー攻撃の被害に遭い、何者かが人権活動家の電子メールに不正アクセスしようとした痕跡があると発表し、「検索の検閲をこれ以上続けるつもりはない」と言明。今後の成り行きによってはGoogle.cnのサイト閉鎖や同社の中国からの撤退もあり得ると表明した。 ただし今回のサイバー攻撃について中国政府の関

    frsatti
    frsatti 2010/01/14
    企業としてはそんなに美味しい市場を逃したくないだろうけど、検閲後のネットなんて表現の自由を制限して情報の取捨選択を放棄した、ただ胡散臭いだけの「何か」に成り下がるね。
  • 7カ月長男死なせる=病院行かずに「手かざし」−両親を殺人容疑で逮捕・福岡県警(時事通信) - Yahoo!ニュース

    生後7カ月の長男が細菌に感染して衰弱しているのに、宗教上の理由から病院に連れて行かずに死なせたとして、福岡県警捜査1課などは13日、殺人容疑で、福岡市東区の宗教法人「新健康協会総部」職員高月秀雄容疑者(32)とで同職員の邦子容疑者(30)=いずれも同区唐原=を逮捕した。同課は医療放棄による殺人事件として東署に捜査部を設置し、全容解明を進める。 捜査部によると、2人は教義に従って手をかざすことで病気やけがを治すとされる「浄霊」をしただけで、定期健診なども受けさせていなかった。いずれも容疑を認め、秀雄容疑者は「病院に行こうと思った時期もあったが、結果的に子供を見殺しにした」と供述、邦子容疑者は「自分もそう育ててもらったので、きっと良くなると信じていた」などと述べているという。 逮捕容疑は、昨年2月に生まれた長男嘉彦ちゃんが、アトピー性皮膚炎などの悪化で細菌に感染し、重篤な状態だった

    frsatti
    frsatti 2010/01/14
    シャクティパット再び、というかこのタイプの事件はよくある。/不作為の殺人か保護責任者遺棄致死かで判断が分かれるんじゃないかな。
  • こんにゃくゼリーの見事すぎるオチ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    を規制しましょう。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100113-OYT1T01198.htm こんにゃく入りゼリーを1億人が一口分ずつべた場合、死亡事故が発生する頻度(人数)を計算し、その結果、0・16〜0・33人で、(6・8〜7・6人)に比べると低いが、肉など他のべ物よりも2倍以上高い数値であることがわかった。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100113-OYT1T01198.htm アメも規制しましょう。 http://www.asahi.com/national/update/0113/TKY201001130387.html 事故頻度が高い順に、いずれも最大で7.6人、アメ2.7人、パン0.25人、肉類0.15人など。こんにゃく入りゼリーは二つの試算から、アメと同程度と

    こんにゃくゼリーの見事すぎるオチ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    frsatti
    frsatti 2010/01/14
    結局、消費者庁とは何だったのか。