タグ

ブックマーク / takerunba.hatenadiary.jp (7)

  • 研修という名の洗脳 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    あれは「洗脳」なんですよ。 http://www.mbs.jp/voice/special/201009/01_30043.shtml 企業の「研修」ではなくて。 洗脳 - Wikipedia 「研修」という教育プログラムとして考えると、とても違和感があるわけですが、「洗脳」と考えると納得できますし、宗教であるとか、悪徳商法であるとかと一緒。新人に対してやるという意味では、軍隊での新兵教育ともあまり差はありません。組織にとって都合の良い人間を生み出すための生産システムと考えると吉。上意下達、命令は絶対、個人よりも組織。こういう人間ばかりの組織にするという目的に沿って、研修という名の洗脳が行われているわけですね。 http://www.gekiura.com/guest/pu00000005.html 洗脳とは、以下の原理によるもので、基的な手順は以下の5つです。 【隔離】 ターゲットを日

    研修という名の洗脳 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    frsatti
    frsatti 2010/09/06
    スポーツでも大会前の合宿も五原理と照らし合わせて考えると一種の洗脳だなぁ。目的は全く逆で揺るぎ無き自信の形成だけど。結論:松岡修造は凄い。
  • こんにゃくゼリーの見事すぎるオチ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    を規制しましょう。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100113-OYT1T01198.htm こんにゃく入りゼリーを1億人が一口分ずつべた場合、死亡事故が発生する頻度(人数)を計算し、その結果、0・16〜0・33人で、(6・8〜7・6人)に比べると低いが、肉など他のべ物よりも2倍以上高い数値であることがわかった。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100113-OYT1T01198.htm アメも規制しましょう。 http://www.asahi.com/national/update/0113/TKY201001130387.html 事故頻度が高い順に、いずれも最大で7.6人、アメ2.7人、パン0.25人、肉類0.15人など。こんにゃく入りゼリーは二つの試算から、アメと同程度と

    こんにゃくゼリーの見事すぎるオチ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    frsatti
    frsatti 2010/01/14
    結局、消費者庁とは何だったのか。
  • 肉ちょっといい話 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    肉の記事が人気になってる。 スーパーでおいしいお肉を選ぶ方法とその保存方法 - チョコっとラブ的なにか これはアルファNeek(単なる肉好き)として黙っていられませんね。今まで聞いたことなんかを羅列してみる。ま、肉に関する与太話ということでひとつ。主に「べに行く」という外視点で書いてますよ。 正肉は熟成、内臓は鮮度 肉は熟成されるとうまくなります。肉の成分であるたんぱく質が、うまみ成分に分解されるから。なので、たんぱく質の割合が多い肉ほど熟成に適しています。わかりやすく言えばカルビよりロースの方が熟成に向いているわけですね。脂身が少ない分、たんぱく質が多い。たんぱく質が多い分、うまみ成分にかわる余地が大きいと。 一方、いわゆるモツである内臓は、たんぱく質のうまみというより脂のうまみ。主成分が脂肪なので熟成には不向きです。脂肪はうまみに分解されないので。内臓を寝かしても、脂肪分が酸化した

    肉ちょっといい話 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    frsatti
    frsatti 2009/05/12
    1度でいいから食べてみたい、こんがり焼けた七面鳥。
  • 先読み3問分の発想 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    先日の質問術の記事、追記のところにこんなことを書いたわけですが。 「Yes」を言わせる質問術 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-05-08 準備をするという意味で、これは「質問術」というより「準備術」ではあるかも。質問は準備をすることで効果的になる。「Yes」と答えられた後の対応を想定し、そのための道具(データ)を揃えてこそ意味があるのです。 「Yes」を言わせる質問術 - (旧姓)タケルンバ卿日記 結局、どれだけの準備をして、そしてどれだけその準備した図式の中で展開させるかということなのよね。番では準備以上のことはできないわけでして。ある果実を目指して準備し、その目的を如何に達成するかという話でありましてね。 で、その準備の話でいうとだ、この程度は何とか想定しておいてくれよってものがある。 3問先の質問を想定 ある質問をする。それに返答がある。やりとりをする場合、これで終わりにし

    先読み3問分の発想 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    frsatti
    frsatti 2009/05/11
    詰め将棋的準備術。/面接のようにどう答えても質問を返されると分かっている場合、具体的に説明したら一度で済むことでも、その後の展開を見越して、わざと小出しに答えるという手段も使えそう。
  • 「Yes」を言わせる質問術 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    GWが終わり、昨日は自宅にいたのですが、国会も再開するので、テレビで予算委員会の中継を見てたんですよ。作業しながら。で、民主党からの質問とかを聞いてたんですが、なんというか、昨日のはダメですね。いまいちです。どういうところがダメかというと、こういうところ。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154654.html 「わたしたちが(選挙で)勝っていれば、こんなばかなことをやっていません」 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154654.html 「解散に踏み切っていれば、どなたになるかは別として、新しい総理の下の政権で、私は格的な対応ができたはずだと、今でも思っております」 http://www.fnn-news.com/news/headli

    「Yes」を言わせる質問術 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    frsatti
    frsatti 2009/05/08
    まさにソクラテス的問答法。ディベートは相手の主張を誘導しながら、前提を矛盾させれば勝ち。/国会答弁は“Yes”“No”で答えられない後ろでゴニョゴニョと相談せざるを得ない突っ込みをして欲しいな。
  • 情報バラエティー番組増加がテレビ離れを加速させる - タケルンバ卿日記

    近所の奥様連と世間話をしてたのだが、彼女らは一様にこう嘆いていた。 「昼間に見るテレビ番組がなくなったわよねー」 どういうことか。 今日の番組表[東京 / 20 - 2時] - Yahoo!テレビ.Gガイド [テレビ番組表] 情報バラエティーだらけ。しかもワイドショー的な芸能情報がメインのようなものばかり。 「『おもいッきりテレビ』の方がまだ良かったわよねー」 とも言う。 つまり番組間の差別化がなくて、どれも同じだと言うのだ。同じ情報を、違うメンバー、違う局でやっているだけじゃないかと。そんなの見てもおもしろくないでしょ、と言う。 今日の番組表[東京 / 20 - 2時] - Yahoo!テレビ.Gガイド [テレビ番組表] 確かに朝から情報番組が多い。「ズームイン・朝ズバ・めざまし・やじうま」で朝がはじまり、続いて「スッキリ・とくダネ・スパモニ」がある。10時台にも似たような感じの番組があ

    情報バラエティー番組増加がテレビ離れを加速させる - タケルンバ卿日記
    frsatti
    frsatti 2009/04/14
    これに加えて、今はネットで動画見放題だから余計にテレビを見なくなる→視聴率低下→スポンサー付かず→制作費カット→バラエティばっかり→つまらないから見なくなる・・・という無限ループ
  • フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記

    フィンランド恐るべしだなあ。トラックバックをいただいた記事の中に、こういう記述がありました。 フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! フィンランドの小学5年生が自分たちで作ったという 議論における10のルールというものがあった。 フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! それがこれ。 図解 フィンランド・メソッド入門 作者: 北川達夫,フィンランドメソッド普及会出版社/メーカー: 経済界発売日: 2005/10/01メディア: 単行購入: 17人 クリック: 575回この商品を含むブログ (61件) を見る 他人の発言をさえぎらない 話すときは、だらだらとしゃべらない 話すときに、怒ったり泣いたりしない わからないことがあったら、すぐに質問する 話を聞くときは、話している人の目を見る 話を聞くときは、他のことをしない 最後まで、き

    フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記
  • 1