タグ

労働と仕事に関するfuji_hajimeのブックマーク (9)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fuji_hajime
    fuji_hajime 2009/03/07
    「「品質」ってホンマ、「それを作ることに関わる全ての人次第」だと思うんだよな。」激しく同意。
  • やる夫がIT土方になったようです:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/31(木) 23:54:56.53 ID:uoDtUK580     ____      /      \   /  ─    ─\   うーん、こまったお。 /    (●)  (●) \  バンブーブレードのエロ同人誌を買う金がないお・・・ |       (__人__)    |   /     ∩ノ ⊃  /   「派遣SE 月給20万以上 (  \ / _ノ |  |    がんばれば30万円以上も可」か .\ “  /__|  |    登録してみるか   \ /___ /     4 :1:2008/01/31(木) 23:56:03.11 ID:uoDtUK580             / ̄ ̄\           /   _ノ  \           |    ( ●)(●)   どうもこんにちは

  • 出世したくない症候群:アルファルファモザイク

    お前ら公務員になれば良かったのになw 公務員なら試験受けなきゃ絶対昇進しない。 で、昇進しなくても解雇されないし給与は持続的に上がっていく。

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/12/29
    「会社でどんなに偉かろうが、会社から出てしまえばただのオッサンに過ぎない」責任って何だろう。言われたことだけやってちゃダメだって言われるけど、何をどうすればいいのか判らない…。
  • なぜ学校の先生は「当たり前の仕事のやり方」ができないのか

    1. 慣性のある生活 - 一年目の教師が経験した教育現場(リンク切れ) asahi.com:夢見た教壇2カ月 彼女は命を絶った 23歳教諭の苦悩 - 社会(リンク切れ) どちらもリンク切れなので、もうひとつリンク。 教育って、みんなで「みんな上手く回るように」考えなきゃよくならないのかな 単純には、若い教師一人に教室を任せずに、ベテランを一緒に配置すればいいはず。塾での経験から、そう思う。進学塾はさておき、補習塾では当たり前のように学級崩壊します。経験不足は仕方ない、みんな最初はそんなもの。だから必要な限りずっと、新人バイトのクラスには、ベテランが補助教員として参加します。 財政が逼迫する中、教師の効率的な配置を進めるため、学校の統廃合を強力に推進すべきではないでしょうか。 あと、教育仕事は、その大部分をマニュアル化できます。生徒の個性に合わせて云々といっても、少なくとも文書化される「計

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/12/10
    前例踏襲と情報共有が簡単にできるようにと努力したら、スムースにできるようになった途端に切られた俺が来ましたよ。
  • どうせ理系出身者なんていらねえんだよ。

    いまさら言ってもしょうがないだろうが、SIerに就職を希望したり内定した人たちに一言いっておきたい。 http://blog.miraclelinux.com/yume/2007/11/post_1ab2.html http://d.hatena.ne.jp/itoyosuke/20071101/1193932945 http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/31/ipa.html 元の報道や参加者のブログエントリ見たりすると、ありがち過ぎて泣けるのだ。はっきりいうと、SIerの人事は情報工学科出身者は求めていない。それどころか理系出身者すら求めていない。 口先では求めているというよ。また、現場で最後に「技術的になんとかする」のは理系に期待されることが多いし、実際に期待通りに解決するのは大抵理系だ。しかし評価はされないし感謝もされないよ。とくに給料に反映す

    どうせ理系出身者なんていらねえんだよ。
    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/11/06
    このくらいきっぱりと何をするべきか言ってくれりゃ動きやすいのになぁと思う発達障害者の俺が来ましたよ
  • くだまき日記 島国大和のド畜生

    眼球が痛くて早く帰って寝たら、6時に目が覚めた。 ■仕事とか 俺が居るうちは誰も俺の替わりをしてくれないけど、居なければそれなりにしてくれるので、なるべく会社に居ないで、時々方向性の指示だけするようにしたほうが、皆幸せかも知れん。 現場を引いた目で見るのって、現場に居ると難しいしな。 と、さっさと帰る言い訳を準備中。 ■転職先の決まった人 よかったよかった。おめでとうございます。 ■物を作る はてブより。 どうせ理系出身者なんていらねえんだよ。 SIの質は「バカに金を出させて仕事をしないで責任を顧客か下請けに押し付ける」ことで、それをやったにもかかわらず顧客が金をとりかえそうとしなければ大成功です。 なるほど、受注開発が主で、規模がデカイとこうなる所が有るのかも知れぬ。極論としては面白いー。 工事に例えられるのも解る気がする。 例えば同じ受注でもオーダーメイドの服作ってるなら顧客の満足は

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/11/06
    「物を作ったり、狩猟する最前線の方が、発見の快感や自分の能力が上がっていく快感が大きい」だからこそ、「技術力が大事」なんて看板掲げつつ、実際にはSIerに近いことを黙ってやらせようとする職場で倒れたのか。
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 定時で退社する人って何なの?

    1: 役場勤務(アラバマ州) 2007/11/03(土) 14:26:39 ID:pCaQH4vr0 会社員10人に6人「私は定時に退社」 会社員の10人に6人は業務終了の時間になれば、即時に退社する「定時退勤」タイプであることが、調査により分かった。 オンラインの就業情報サイト・サラムインが22日、リサーチ専門機関・ポールエバーと共同で会社員1691人を対象に行なったアンケート調査の結果をまとめて発表した。 それによると、「あなたの退社スタイルは」と尋ねる質問に「定時退社」と答えた人は58.7%に達した。 うち34.3%は「業務が残っていても定時に会社を出る」と回答。 理由は「仕事よりも私生活が重要だから」(33.8%)、「重要な仕事でないから」(18.8%)、「残業手当などが出ないから」(14.1%)、「目を気にする必要のある人がいないから」(13.8%)--など。 一方

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/11/05
    ああ、韓国の話か。某大手現場系子会社では、帰社後の書類仕事は「残業をつけない風土」。これを人事権のないリーダーに「課長から勤怠のつけ方教えろ言われたんやけど」と前置きして言う。それって業務命令じゃね?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/10/11
    しかし、「技術者」っつーのは大抵、言葉が不得意なわけで。
  • メンタルヘルスの知識がない上司が壊した部下の心 | 会社で心を病む | 東洋経済オンライン

    私がある企業で産業医として働き始めた頃は、今ほどうつ病が社会的に認知されていませんでした。「精神がたるんでいるからだ」とか「気合いが足りない」など、根性論が当たり前のように語られていました。また、当の人も自分がうつ病ということを認めたがらないことが多々ありました。 そんな時代に、私が経験したあるビジネスマンのお話を紹介しましょう。彼は30代後半のビジネスマン。大学時代はラグビーをしていたというだけあって、仕事のやり方も体育会系。「やればできる」の精神で仕事をこなしていました。そんな彼に栄転の話が舞い込みました。大阪支社から東京社への異動と同時に、課長に昇進するというものです。と幼稚園に通う娘の3人で東京に引っ越し、新たな生活が始まりました。 社に勤務して半年もした頃でしょうか。彼の様子がおかしくなったのです。朝なかなか起きられず、新聞も読まなくなった。土日もベッドにもぐり込

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/06/27
    「俺はなったことないけん、よーわからんけどな」とはウチの上司のコメント。会社そのものが倒れることはないだろうけど、今に総崩れ起こすぞありゃ。
  • 1