タグ

2009年2月17日のブックマーク (33件)

  • asahi.com(朝日新聞社):アマゾン、消された書評 著者・水村さん「公正さ疑う」 - 社会

    インターネット上の書店「アマゾン」の利用者が商品について投稿する批評欄「カスタマーレビュー」に、いったん掲載された好意的なレビューが削除されたとして、話題作「日語が亡(ほろ)びるとき」の著者で作家の水村美苗さんが、「削除理由について納得のいく説明がなく、公正さが疑われる」と批判している。ネット上の批評をめぐる議論に一石を投じる発言だ。  「カスタマーレビュー」は、利用者がなどを星一つから五つまでの5段階で評価して批評文を投稿するもので、誰でも閲覧できる。  「日語が亡びるとき」の発行部数は5万部。版元の筑摩書房によると、同書の「レビュー」のうち、昨年11月5日の配から12月15日までの間に五つ星レビューが少なくとも六つ消失した。  アマゾンの「ガイドライン」には「長さは800字までに」とあるほか、「冒涜(ぼうとく)的、猥褻(わいせつ)、また悪意を含む表現や動画」など17項目の掲載禁

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    んでさ、嫌寒流が売り上げ一位だったのにランキングから消えてた問題の主犯は、アカヒなの?それともAmazonなの? / こうしてAma叩きageてることからして、Ama主犯ってこと?
  • ブログサービス「Doblog」で障害発生。1週間経過も復旧せず

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    ブログって、システムの性質上すんごい負荷がかかることが想定されるから、デジタル方面で俸禄を食む身としては同情を禁じえないところもあるんだけど。
  • 『「バックアップすればよかった」という指摘に「だろバカ」は余計 - @katzchang.contexts』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「バックアップすればよかった」という指摘に「だろバカ」は余計 - @katzchang.contexts』へのコメント
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    話の軸が自分にあるか相手にあるか。【自分軸】「正しさの御旗」の下相手をやり込めたいだけならいくらでも罵倒すればいい【相手軸】「考え直して欲しい」「改めて欲しい」なら反発を招かない言い方に知恵を絞るべき
  • システムの復旧を無効にする「PE_VIRUX」が猛威

    トレンドマイクロは、複合感染やシステムの復旧を無効にするなどの機能を持つウイルス「PE_VIRUX」ファミリーの被害が拡大しているとして警戒を呼び掛けた。 セキュリティ企業のTrend Microは、ウイルスの複合感染やシステムの復旧を無効にするなどの機能を持つウイルス「PE_VIRUX」が日米で猛威を振るっているとして警戒を呼び掛けた。 インターネットなどを通じて感染するPE_VIRUXは、ファイル改ざんや異なる不正プログラムのダウンロード、バックドア経由の不正侵入、Windowsのファイル保護機能の無効化といった複数の機能を搭載。自身の活動を保護する機能もあるという。同社の観測では2月8日にかけて感染報告数が急増。2月13日現在、米国では8万3672台、国内では7860台、ドイツでは4476台のPCに感染が確認された。 感染すると、物理ドライブ内の「.php」「.asp」「.htm」の

    システムの復旧を無効にする「PE_VIRUX」が猛威
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    WFPで保護されてるはずのファイルが壊れてる、ってことは、Windowsのセキュリティ機能の根幹が脅かされてるってことを意味する。 / http://tinyurl.com/akywmn
  • 国内でも報告が増加:システムの復旧を無効にする「PE_VURUX」が猛威 - ITmedia News ニュース[okyuu.com]

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    WFPで保護されてるはずのファイルが破壊されるウィルス。まあ、WFPってのはそもそも「MSのパッチだけがファイルのロックを解除できる仕組み」だから、ウィルス側がパッチを偽装できればシステムファイルを攻撃可能だ。
  • マイクロソフト,VistaからXPへのダウングレード方針で提訴される

    Microsoftは再びVistaをめぐり法的に包囲されている。今回はある消費者が,同社がその独占的立場を利用して,彼女が新しいラップトップに搭載されたVistaからXPにダウングレードする際に,お金を支払うように強要したとして提訴しているのだ。 Seattle Timesが同訴訟の概要を提供している: 「Emma Alvarado氏は,Lenovoのラップトップを2008年6月20日に購入した。これにはWindows Vista Businessがプレインストールされていた。同氏は『そのオペレーティングシステムをWindows XP ProfessionalにダウングレードするためにLenovoに』さらに59.25ドルを支払った。Alvarado氏は集団訴訟の形をとるつもりである。」 筆者はこのダウングレードのための価格を誰が設定したのかが気になる。そしてそれがLenovoだとすれば,A

    マイクロソフト,VistaからXPへのダウングレード方針で提訴される
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    ダウングレードにライセンスが発生するというのも妙な話だが、こういう裁判っていかにVistaが市場から毛嫌いされてるかをよく表してる。MSにしたって、型落ちOSのメンテに金払ってられないって思いもあるだろうし。
  • 「議論を呼ぶ可能性」を禁止したい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    俺はさあ、こういう言葉遣いが嫌いなんです。ニュースの良し悪しとかよりも。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090215/crm0902152353029-n1.htm こうした「居座り行為」が事実上許されている厚遇ぶりが今後、議論を呼ぶ可能性もある。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090215/crm0902152353029-n1.htm 「議論を呼ぶ可能性」ってなんじゃああああああ!! あのさ、ハッキリ書け、ハッキリ。 良いの? 悪いの? それともどっちでもないの? 結論が欲しいんだよ。どっちなんだよ。産経新聞はどう考えるんだ。この記事を書いた三枝玄太郎氏はどう思うんだ。ないならないでいい。事実を淡々と伝えれば。「こういうことがありました」だけ伝えればいい。 それをだ。「今後、議論を呼ぶ可能性

    「議論を呼ぶ可能性」を禁止したい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    だがちょっと待って欲しい。一回や二回に限ったことならば釣りかもしれない。なぁに、かえって免疫がつく。それにしてもKYって誰だ?
  • 米カリフォルニア州 職員の無給待機開始 支出削減策 20万人超、月2回(産経新聞) - Yahoo!ニュース

  • http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=162424

    http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=162424
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    ビデオを回すとか、最悪フラッシュ位ならまあ許容範囲として。「○○ちゃ~ん、こっち向いて~」とか音声割り込むとかなりイラッとくるだろ。すると、隣の保護者が「ちょっとアンタ、ウルサイ」って親同士で喧嘩に。
  • 撮影ご遠慮ください、保護者から不満も 田辺中学卒業式(和歌山) - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090216-00000002-agara-l30 ある3年生の保護者はこのほど、卒業式を前に「子どもを思う親として、成長の節目を祝って、記録に残したい」と同校に撮影許可を申し入れした。 これに対し、浜野校長は「保護者としての気持ちはよく分かるが、写るのが自分の子どもだけではない場合、個人情報保護法で規制される。撮影されるのを嫌がる生徒や保護者がいるかもしれないし、ほかに流用される可能性もある。その場合は学校として責任が持てない」と説明。多くの保護者が一斉に撮影することになると、式を厳粛に開くことができなくなることも理由に挙げ、理解を求めた。 個人情報保護法で規制されるというよりも、みだりな撮影が他人の肖像権を侵害する恐れがある、ということでしょうね。ただ、卒業式に出席している自分の子供を撮影したところ、そばにいた別の

    撮影ご遠慮ください、保護者から不満も 田辺中学卒業式(和歌山) - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    肖像権というか、出身学校が「個々人の意思に基づいてコントロール可能な個人情報」であるかどうかってことがポイントなんでしょうかね?○○学校出身だと知られたくない!といった。
  • 撮影ご遠慮ください、保護者から不満も 田辺中学卒業式(和歌山)(紀伊民報) - Yahoo!ニュース

    3月に初めての卒業式を迎える田辺市学園の県立田辺中学校(浜野公二校長)は、個人情報保護法などを理由に、会場での保護者らによるカメラやビデオ撮影を事実上禁止する方針を立てている。すでに入学式でも実施しているが、保護者から「子どもの成長を記録に残したい。撮影をさせてほしい」などの声が上がっている。県教委は「学校が決めた事柄で、県教委が良い悪いは言えない。良識の範囲内の撮影なら法律には抵触しないだろう」と話している。 同校では、年度から式典で保護者に撮影をしないよう求めており、入学式の際は、保護者あての案内ハガキに「個人情報保護法により、写真・ビデオの撮影等ご遠慮ください」と記載したり、会場で協力を呼び掛けたりした。3月14日の卒業式のハガキはまだ送付していないが、同様の文面にするという。 ある3年生の保護者はこのほど、卒業式を前に「子どもを思う親として、成長の節目を祝って、記録に残したい

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    場所の取り合いとか、親同士でモメたのかもしれない.調べたわけじゃないから妄想だけど。
  • NTTデータ公式サイト

    NTTデータ(国内事業会社) 企業情報 プロフィール 社長メッセージ 役員一覧 NTTデータのテクノロジー NTTデータグループ(持株会社) 企業情報 プロフィール 社長メッセージ Our Way 役員一覧 サステナビリティ 沿革 グループ会社 協賛・文化活動 取引先企業の皆様へ NTT DATA, Inc.(海外事業会社) 企業情報

    NTTデータ公式サイト
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    実は、ホントについ昨日まで障害が発生してたことを認識してなかったとかwだとしたらこのプレスリリース書き下ろした担当者を責めるとかお門違いもいいところww / http://okyuu.com/ja/news/5178 のコメント経由
  • 中日新聞:「上から目線」と論説 週のはじめに考える:社説(CHUNICHI Web)

    トップ > 社説・コラム > 社説一覧 > 記事 【社説】 「上から目線」と論説 週のはじめに考える 2009年2月15日 「上から目線」が新聞離れの理由−そんな新聞批判にドキリとさせられました。意外だったからではなく、胸中の懸念への端的な指摘だったからです。 女性評論家によるその「新聞時評」は、紙にではなく毎日新聞に載ったものですが、見過ごせなかったのは手厳しい批判が新聞全体に及ぶものだったからです。 厳しい新聞離れ診断 なるほどかつての新聞と現在の最大の相違点は署名記事が当たり前になってきたことでしょう。しかし、女性評論家はコラムもどきがいささか過剰ではないかとの疑問を投げ、米国のオバマ新大統領就任演説に絡んでの一連の記事や使用されている語句のなかに「上から目線」を感じ、読んでいて「あんたら何様」という気分になったというのでした。 重大なのは「今では新聞という媒体全般

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    なんだかボクたち、上から目線なことを批判されてるみたい。だけど、ボクたちがボクたちらしくあるためには、やっぱり上から目線でなくっちゃね!
  • 中日新聞:「給付金」攻防 小泉発言はもっともだ:社説(CHUNICHI Web)

    トップ > 社説・コラム > 社説一覧 > 記事 【社説】 「給付金」攻防 小泉発言はもっともだ 2009年2月14日 自民の現状を象徴するかのような現首相と元首相の“内輪もめ”である。ただ、小泉元首相が世間に不評を買う定額給付金関連法案の再可決に異を唱えたのはもっともだ。与野党協議で打開を図れ。 小泉純一郎元首相は郵政民営化推進派議員の会合で、見直し発言を繰り返す麻生太郎首相に「首相失格」の烙印(らくいん)を押した。 「奇人変人」呼ばわりされたことも、よほど腹に据えかねたのだろう。「自分では普通の人だと思っている」とぶぜんとした表情を見せた。 「どっちもどっち」ともいえる感情的な言動はともかく、依然影響力を持つ小泉氏の一撃で、麻生降ろしの動きが陰に陽に活発化することになりそうだ。 注目したいのは、衆院の与党「三分の二」勢力を背景にした「再可決」戦術の問題点を小泉氏が突いた

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    これまでさんざん小泉政権を叩いておいて、今度は麻生政権を叩くために小泉元首相の「掛け声」に「もっともだ」とうなづいてみせるとか。小泉政権は「掛け声」先行の「独裁」「ファシズム」ではなかったのかと。
  • はてなの svn repo の件 - TKSKを作る人のネタ帳 〜人格崩壊〜

    anond に書こうかとおもったけどやっぱりやめたののメモ。転載するなよ!絶対するなよ! http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20090215 吉岡さんは、このはてなの行いの恥ずかしさを正当に評価できていないとおもいます。 RAID がバックアップのかわりにならないというのは、サーバ管理をやっている人ならば、教科書レベルの事です。RAIDコントローラの障害をはじめ、ハードウェア障害、人間によるミスなどの要因によりデータが失われる可能性があります。RAID はバックアップのかわりにはならないというのは常識です。あまりにも常識的な事だからこそ、RAID にして満足してバックアップをとらないというのは「なにもしないより恥ずかしい」ことなのです。 また、svn repo というのは、ソフトウェアで飯を喰っている人間にしてみれば、飯のたねであり、ソフトウェアの会社にとっては

    はてなの svn repo の件 - TKSKを作る人のネタ帳 〜人格崩壊〜
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    RAIDはバックアップを代替しない、ってのはその通り。 / でも、こうした流れを見てると、戦争責任の尻馬ばっかり追いかけて解体していった左翼運動みたいな感じは否めない。もっと未来志向にはなれないもんでしょうか
  • 「バックアップすればよかった」という指摘に「だろバカ」は余計 - @katzchang.contexts

    上から目線の人達は失敗を隠蔽する社会を作っている - 未来のいつか/hyoshiokの日記のコメント欄より。ブコメにも書いたけど、大切なことなので何回でも書きます。 id:otsune だからなんで「svn repoのバックアップをとって無くて破損した失敗」を「バカだなぁ。まともな技術者はやらないだろ」と正しく正確に評価することが「切り捨てる」になるのでしょうか? それっと「正しい事をいわれると萎縮するから言うな」ってことですよね。どこの昭和の風習ですか 上から目線の人達は失敗を隠蔽する社会を作っている - 未来のいつか/hyoshiokの日記 「バックアップをとるべき」という指摘に「だろバカ」は余計という意味において、id:hyoshiokの主張は全く正しい。 指摘する側は指摘される側の感情を特別にケアしろとは言わないけど、他人を馬鹿呼ばわりしないように気を付けるのは、なにも「特別なケア

    「バックアップすればよかった」という指摘に「だろバカ」は余計 - @katzchang.contexts
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    こうして「バカ」を取り締まる流れを加速させた結果が「内部統制」なんじゃないですかねい?そのせいで不肖、私めのようなITドカタは仕事がやりにくくて仕方が無いんですが。そもそも誰に責任があるんでしょうか?
  • 上から目線の人達は失敗を隠蔽する社会を作っている - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    はてぶとか見ていると、すげー上から目線の人がいて、あああ、こーゆー人達って、何様?とか思ってしまう。あ、俺様かあ、なるほど。 デブサミのコミュニティLTの裏番組で、株式会社はてなの開発戦略*1というのがあって、わたしも司会なんかしていなかったら、聞きにいきたかったセッションなのだけど、それが予想にたがわず、素晴しいものだったということは、皆さんのブログの感想戦などを拝見していると思ったりする。 gitいいよねgitという内容なのか、そうでないかは現場にいなかったので微妙な空気まではわからない。git移行のきっかけが、SVNのリポジトリの崩壊、瓦解、というのがほほえましくもあり、ツッコミどころでもあり。 はてぶのコメントで http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/rx7/20090212/p1 なんかで、エラソーに言っている人がいる

    上から目線の人達は失敗を隠蔽する社会を作っている - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    みんな「上から目線うぜー」という上から目線で釣れちゃってる一連の流れを見てると本当はみんな上から目線が大好きなんじゃないかとおもうようになりますた。 / コメ欄に書かずブコメにしてる時点で「上から目線」?
  • P&Gジャパン、技術調達の日本語ウェブサイトを2009年春に開設:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    P&Gジャパン、技術調達の日本語ウェブサイトを2009年春に開設:日経ビジネスオンライン
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20090212/324615/ と同件。こういうのを見て「日本語のサポートで余計なコストが~」みたいな人を見るけど、世界的に成功してるグローバル企業ほどローカライズに真面目に取り組んでる事実。
  • 技術調達の日本語ウェブサイトを2009年春に開設

    米P&Gのスティーブ J.バゴット対外事業開発ディレクター(写真右)と日でのC&D戦略の責任者であるプロクター・アンド・ギャンブル・ジャパンの松尾裕志・対外事業開発アソシエート ディレクター(写真左) プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G)は、商品開発などに必要な技術を日企業から調達するための専用ウェブサイトを2009年春に開設する。外部の技術や研究成果を柔軟に取り込んで研究開発効率を向上させる米P&Gの戦略「コネクト・アンド・ディベロップ(C&D)」に沿った施策だ。現在はサイト動作の最終チェックの段階で、遅くとも5月までに開設する計画である。 米P&Gは2000年ころからC&D戦略を推進。「テクノロジー・アントレプレナー」と呼ばれる社内の要員が中心となり、外部企業のCTO(最高技術責任者)や大学教授、発明家などから技術情報を収集し、新商品の開発などに生かしてきた。「当社の

    技術調達の日本語ウェブサイトを2009年春に開設
  • 第34回 “作りっぱなしのシステム”に社長が憤慨

    企業にとって極めて大きな投資である情報システムの導入が,当初の計画通りに完了するケースはめったにない。だからこそ,稼働後の評価やレビューが重要になる。つまりマネジメント・サイクルを適確に回さなければ,企業情報システムが「業績の向上」や「企業競争力の強化」に効果を発揮することはない。そろそろ“作りっぱなしの情報システム”から脱却して,ビジネスの常識にのっとったやり方を情報システムにも適用すべき時期に来ている。 記事は日経コンピュータの連載をほぼそのまま再掲したものです。初出から数年が経過しており現在とは状況が異なる部分もありますが,この記事で焦点を当てたITマネジメントの質は今でも変わりません。 「半年前にテープカットまでして稼働した我が社の販売管理システムの効果は上がっているのかね?」とB社長はシステム部のY部長に質問した。先月末に開かれた中期事業計画の検討会議でのことである。 B社

    第34回 “作りっぱなしのシステム”に社長が憤慨
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    件名って、事務処理を捌くときに手間を省くためにつけると思うんだ。記事の中の例って、思いっきり事務の手間増やしてるじゃん。私信とパブリックな通信をごっちゃにしてる人が多すぎ。
  • 携帯メール世代とPCメール世代が仲良く生きていくために - 発声練習

    大学に関する話題日記:アカデミックハラスメントと大学教員の懲戒処分.京都外国語大学で紹介されていたアカハラ話への反応が面白い。 京都外国語短期大:学生にアカハラ、教授をけん責処分 /京都 - 毎日jp(毎日新聞) はてなブックマーク - 京都外国語短期大:学生にアカハラ、教授をけん責処分 /京都 - 毎日jp(毎日新聞) こんなのでアカデミックハラスメントと言われたらやってられない はてなブックマーク - こんなのでアカデミックハラスメントと言われたらやってられない - 発声練習 Archives: むしろ学生の横暴を許すな はてなブックマーク - むしろ学生の横暴を許すな :: Archives コメントを見る限り、一部「学生 vs 教員」なコメントだけれども、ほとんどが「携帯メール世代 vs PCメール世代」なコメント。京都外国語短期大のコメントも詳細をさっぱり明らかにしていないし、学

    携帯メール世代とPCメール世代が仲良く生きていくために - 発声練習
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 【韓国】米国務省、観光サイトで韓国に否定的な描写 - livedoor Blog(ブログ)

  • クラスタの汎用アプリケーションリソース: おじゃあお木

    クラスタで管理できるものは何もSQLServerとかOracleとか専用のアプリケーションだけではありません。 普通のWindowsのサービスやアプリケーションもクラスタ化する事が出来ます。 専用アプリケーションと違って細かな制御は出来ませんが、一般的な普通のサービスやアプリケーションをフェイルオーバークラスタとして利用できます。 その汎用アプリケーションリソースですが、ちょっと工夫すればそれなりに便利な使い方が出来ます。 その紹介をちょっと。 まず、汎用アプリケーションリソースで一般のアプリケーションをクラスタ化します。 クラスタアドミニストレータを起動して、 新規作成 で リソース を選択します。 名前を適当につけ、リソースの種類に 汎用アプリケーション を選びます。 クラスタのノードを選択します。 アプリケーションの前提で必要となるリソースを選択します。 クラスタの仮想IPや仮想コン

    クラスタの汎用アプリケーションリソース: おじゃあお木
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    クラスタリソースになったアプリは、閉じても閉じても再起動される。Windows Clusterサービスによって、システムに常駐するように管理されてるから。ネットワークアプリなんかを常駐させるのにも使えそう。
  • 韓国サムスン電子が太陽電池のケータイを発表 : 元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

  • あぷラビ 光合成する携帯

  • サムスン電子、ソーラーパネル搭載の携帯電話「Blue Earth」を発表へ

    筆者には携帯電話を充電しないためにしばしば連絡がつかなくなってしまう友人が何人かいる(ここでは名前を伏せておく)。こうした友人らは、サムスン電子の新しい「Blue Earth」を検討した方がいい。この携帯電話は、バルセロナで開催のMobile World Congress(MGS)で発表される見込みである。 Blue Earthは環境に配慮した設計になっており、ソーラーパネルを搭載するほか、再生プラスチックが使用されている。また、万歩計やこの携帯電話を使用することでどれだけ地球を助けることができたかを確認するソフトウェアが搭載されている。 便利で環境に優しいことに加え、同機は外観も良くできている。ソーラーパネルは背面に搭載され、前面はフルタッチスクリーンになっている。新技術が盛り込まれているにもかかわらず、ポケットに収まるサイズだ。今週中には価格や発売時期について詳細が明らかになる予定だ。

    サムスン電子、ソーラーパネル搭載の携帯電話「Blue Earth」を発表へ
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    発想はいい。んだけど、充電性能はどれくらいなんだろう?
  • 麻生内閣支持率9.7%…日本テレビ世論調査 : 痛いニュース(ノ∀`)

    麻生内閣支持率9.7%…日テレビ世論調査 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/02/15(日) 18:24:48 ID:???0 ■2009年2月定例世論調査 [ 麻 生 内 閣 支 持 率 ] 支持する 支持しない わからない 今 回 (2月) 9.7% 76.2% 14.1% 前 回 (1月) 17.4% 69.3% 13.3% 前々回 (12月) 22.8% 63.0% 14.2% 最高      最低 支持する 46.7%   9.7% (2008年9月緊急)(2009年2月) 支持しない 76.2%  36.6% (2009年2月)(2008年10月) -------------------------------------------------------------------------------- [ 問1] あなたは、麻生太郎連立内

    麻生内閣支持率9.7%…日本テレビ世論調査 : 痛いニュース(ノ∀`)
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    ねーねーねーねー。支持率の母集団って、「愚衆」なんじゃないの?「愚衆」って、あの橋下知事に8割の支持を寄せる「愚衆」と層的にかぶってんじゃないの? / 自民・麻生支持者プギャーしてる人らに聞いてみたい。
  • リファクタリングは設計の代わりではない

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    リファクタリングは設計の代わりではない
  • CAPTCHA破り対策も効果なし、Hotmailで繰り返される攻撃

    MicrosoftがWebメールサービスLive Hotmailでアカウントの不正登録を防ぐために変更を施したCAPTCHAシステムが、再びスパマーに破られていると、セキュリティ企業のWebsenseが伝えた。 CAPTCHAは、相手が人間かどうかを見分けるために各種Webサイトが導入している変形文字。Websenseによれば、Microsoftはボットやコンピュータプログラムによってアカウントが自動的に登録されるのを防ぐため、2008年にCAPTCHAに変更を加えた。しかし、今回判明した攻撃でそれが徒労に終わったことが分かったという。 Microsoftが悪用を防ごうとCAPTCHAに手を加えるたびに、スパマーはそれに対応する。CAPTCHAを破ってメールアカウントを登録し、大量にスパムメールなどを送ってユーザーのマシンをマルウェアに感染させ、情報を盗み出しているという。 CAPTCHA

    CAPTCHA破り対策も効果なし、Hotmailで繰り返される攻撃
  • 派遣切り・「社会が悪い」は本末転倒(上)(Voice) - goo ニュース

    派遣切り・「社会が悪い」は末転倒(上) 2009年2月16日(月)09:45 gooニュース×Voice連携企画 話題のテーマに賛否両論! 派遣切り・「社会が悪い」は末転倒(奥谷禮子・人材派遣会社ザ・アール社長) 坂政務官の言葉は正論 金融危機の影響を受けて名だたる日企業が赤字に転落し、「派遣切り」のニュースが世間を賑わわせている。しかし、その報道姿勢はまったくおかしい。かわいそうと煽り立てるだけで、彼らを「被害者」として持ち上げている。 「派遣社員」とは要するに契約社員のことで、かつてから季節工や期間工と呼ばれる存在であった。そして、その契約期間がいつ終わるかは、契約を結ぶ初めの段階から明らかになっている。 そこで契約更新にならない可能性が少しでもあるならば、契約社員を続けながら、不測の事態に備えておくべきではなかったか。たとえば、しっかり貯金をする。「お金

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    「本末転倒」ってことは、「いいがかり」ではないってことか。
  • タイ掲示板

    Re: タイで麻薬所持で捕まった場合・・・ ”大麻”の場合は、自分で使用する程度の量を持っていて警察に捕まり裁判になったら、タイ人の初犯で身元引受人に確かな人が居るなら刑務所に入ることは滅多にありません。 量が販売目的と疑われる以下なら、日人なら罰金刑だけですむかもしれません。 捕まったら、始めから正直に全部、言ってしまった方が良いでしょう。 辻褄が合わなくなってきたら危ない。 タイの警察の取調べは、日ほど紳士的ではありません。 タイの”麻薬”の末端の売人達は、捕まっても最大で五年程度で刑期がすむほどの量(フィルムケースに入る位)しか持ち歩かないと聞いた事がある。 1980年代、タイ南部からマレーシアに麻薬を密輸出するために、赤ちゃんを買って殺し、内臓を摘出し、その空間に麻薬を詰め込み、女性に抱っこさせて国境を越えさせようとして、警察に捕まったとのニュースを見た事がある。

    タイ掲示板
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    頭の悪い質問だなぁ。
  • 中国の処刑バス

    処刑設備のない地方にも出張できる中国の移動処刑室です。 車で処刑しながら、その映像をライブストリーミングします。 運行中のバスは40台超。中は死刑囚に薬物注射が行える仕様になっており、地元警察当局は生中継でこれを見守り、合法的に執り行われていることを確認します。メーカーは銃殺隊よりは文明的な処刑法だと話してます。2006年3月には北京の大物実業家・袁宝璟がこのバンで死刑執行となりました。 中国の死刑執行数は国家機密ですが、アムネスティインターナショナルの推計では2005年で1770人(米国は60人)とか。過半数はまだ銃殺ですけど、北京のシンクタンクの死刑専門調査員Liu Renwen氏によると、「近年は薬物注射が増えており、40%に達してる可能性もある」そうです(元記事は2006年のもの)。 この処刑バス。「政府が極秘に臓器を摘出し西側に売却し易いようにするため銃殺から切り換えたのではない

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/17
    そのうち外貨獲得手段としておおっぴらに中共政府が前面に押し出してきたりしてw / 中国は世界の(人体部品)工場みたいなw