タグ

2007年2月26日のブックマーク (34件)

  • 南極のラーセン棚氷の下から見つかった新種生物の写真いろいろ

    地球の気温上昇の影響で崩壊して多くが消失してしまった南極のラーセン棚氷ですが、今まで氷に覆われていた調査できなかったその海域で新種の生物が次々と発見されました。現時点で30種類が新たに確認されており、どれもこれも一風変わった生き物ばかり。この世のものとは思えない光景です。 詳細は以下から。 LiveScience.com - Strange New Creatures Found in Antarctica 不気味なタコ ヒトデとかいろいろ、それからゼラチン状のホヤと思われる生き物 何ですかね、これ…? 何かがいっぱいいる…… ほかにも、12の足を持つヒトデの写真が以下に。 南極 棚氷の下で続々新種見つかる|話題|社会|Sankei WEB そのうちNHKとかでスペシャル番組で放送して欲しいかもしれない。

    南極のラーセン棚氷の下から見つかった新種生物の写真いろいろ
  • PDF 千夜一夜: 日本語組版はグリッドベースで行うと言って良いのか?(2)

    語組版はグリッドベースで行うと言って良いのか?(2) 日語文書の組版方法については、さまざまな出版社毎のルールがあると思いますが、JIS X4051は、専門家が集まって長いこと議論を重ねて標準として定めたものですので、やはりそれに準拠するのが良いと思います。 このJISの「4.1行に配置する文字の基的な配置位置」は、欧文系の仕様ではあまり標準的な考えではありません。 その前に簡単にここで使う用語を説明します。次の図をご覧ください。 まず、日語の漢字や一般のひらがななどは、一つ一つが正方形でデザインされています。文字の外枠の大きさ(高さ)が文字サイズとなります。そして、文字と文字の間隔を文字間と言います。JIS X4051では定義されていませんが、ここでは文字を1文字ずつ進める幅を文字ビッチと言います。 さて、「4.1行に配置する文字の基的な配置位置」では、 a.行送り方向は、そ

  • PDF 千夜一夜: 日本語組版はグリッドベースで行うと言って良いのか?(1)

    語組版はグリッドベースで行うと言って良いのか?(1) この間の多言語組版研究会で、ちょっと気になったことをもう少し突っ込んでみます。 それは、「日語組版はグリッドベースで行う」と言う表現についてです。 昨年のXSL-FOV2.0のワークショップで、ジャストシステムの大野氏が、日語組版からXSL-FOへの要求事項ということでプレゼンテーションを行いました。このことは、既にブログでも触れています。 2006年12月12日 XSL-FO 2.0 Workshop続き先日のPage2007でも、2月9日の「D6XMLと高度な日語組版の実現」というセッションで、報告がありましたので、お聞きになった方も多いと思います。 そのプレゼンテーションのスライドに次の図があります。 この図は、まさしく、日語組版はグリッドベースで行うということを言っていると思います。XSL-FO 2.0 Worksh

  • 鎌田舜英の書の展示室 - 書道クイズ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Amazon.co.jp: 国語表現事典 (和泉事典シリーズ 9): 榊原邦彦: 本

  • 活字ではない、手書きの美しい文字を習いましょう。

    上の(A)・(B)では、どちらの楷書が正しいといえるでしょうか? 正解は(A)。でも現在小学校では(B)を正しいと教えています。 (B)の方は、小学校の学習指導要領で「小学校ではこの形で学習させてほしい」と要望している 形で、これを標準の形といっています。 標準の形以外はみんな×だと思い込んでいる人がいますが(教師の中にも)、文部科学省は、 これだけが正しいとしているのではありません。たとえば、学校での漢字テストの際、「社会通念 の上で正しいとされている形」でも○をあげてほしいと要望しています。 現在の小学校で使われている楷書は、「教科書体」といわれる「活字」です。「活字」は手書きの 文字ではありません。 活字の文字と所謂「正しい楷書(手書きの文字)」とは自ずから違うものです。 あくまで自分の手で書く場合は、やはり長い歴史の中で多くの人々が書き慣わしてきた書き 振りも大切な規範でしょう。

  • kodo-tamaki.com is Expired or Suspended.

    「 kodo-tamaki.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 こちらから変更・更新を行ってください。 「 kodo-tamaki.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • Amazon.co.jp: 解説字体辞典 普及版: 江守賢治: 本

    Amazon.co.jp: 解説字体辞典 普及版: 江守賢治: 本
  • 日々の記録:〈です・ます〉体

    清水義範『大人のための文章教室』で、〈です・ます〉体に関する面白い指摘がありました。 〈です・ます〉体には上下関係へのこだわりが内在している。(中略)〈です・ ます〉体は、私が私人として特定のあなたに語る文章である。そして、特定のあ なたは格上か、または格下だということが意識されている」(p68) ここで面白いのは丁寧語とされる「です・ます」を使うと、話者にたいする聞き手が格上だけではなく、格下ということにもなりうるという点です。 格下になりうるということで、次のようなニュアンスも生まれます。 〈です・ます〉体で書くと、権威ある識者(有名人、先生)が、一般に向けて教 えるように語っているニュアンスになるのである。/だから、大人が子どもに向 けた文章を書くと、〈です・ます〉体になることが多い。(p64) 〈だ・である〉で書いてある清水氏の文をそのまま引用したものと、それを〈です・ます〉体にし

  • http://www.nnh.to/word/kakikae1.html

  • 音写の宛字

    外来語と宛字 音写 外来語を漢字の字音で書表す事。日語の仮名文字と同じ用法。 翻訳 外来語を漢字の意味に基いて書表して、読む時は外来のカタカナ語を使ふ場合。日語の熟字訓と同じ用法。 形態模写 外来語の表記方法を真似て、其れと似た漢字の字体を宛てる事。米国の貨幣単位ドルを「弗」と書く類。 一言に宛字或は当て字と言ひますが、宛字には幾つかの種類があります。第一に、元の外来語を単に音写したもの。之は此処で扱ひます。第二に、外来語の概念を漢字の意味に沿つて表記して、其れを外来語の侭読むやうなもの。例へば、仙人掌と書いて「サボテン」と、又、麦酒と書いて「ビール」と読ませるやうな種類です。読ませる部分が大和言葉になると、熟字訓と呼ばれる事になります。考へやうに依つては、漢字の訓読みも一種の宛字と呼べるかも知れません。更に、『説文解字』に解く六書の「仮借」も原理としては音写の宛字と同じものです。 日

  • 漢字の使分け

    お気附きのお方もゐるかと思ひますが、此のサイトでは一般では使はれないやうな漢字の書き方を実施してゐます。茲では、此のサイトの漢字の使分けについて少々述べておきたいと思ひます。 読む為の漢字と書く為の漢字 日では、昭和24年の「当用漢字字体表」制定以来、読む為の漢字と書く為の漢字に大きな差がなくなりました。其れでも、之繞の「うねり」や、「令・冷・領」等の「縦棒」にするか「点」にするかの相違などがあり、全く一様になつたと迄は言へないでせう。 英文字にも手書き文字と印刷文字があるやうに、漢字にも同様に手書き文字と印刷文字の区別が元々ありました。手書きの漢字は、楷書や行書や草書を主とする筆書が主流です。支那や日の書家が残した書が筆書の手として今も尚流布してをります。其の代表的な楷書の書体を「伝統的な楷書」と呼ぶ事にします。 「伝統的な楷書」は、漢字を無理の無い運筆で手書きの出来る書体です。で

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • http://www.hozon.co.jp/hobo/archives/200502/hobo_050221_yamamoto.htm

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • [結] 2007年2月 - 結城浩の日記

    目次 2007年2月28日 - 新刊の予定 / 2007年2月26日 - 長男がLaTeXを動かし始めた / 2007年2月25日 - ゆっくりと / 2007年2月24日 - ギザギザの整理は続く / ギザギザの整理 / 2007年2月23日 - 仕事は進む / 章構成の変更 / 第9章が終わる / 2007年2月21日 - 編集部へ連絡 / 第9章は続く / 2007年2月20日 - 第9章はまだまだ / 淡々と仕事 / 2007年2月19日 - リコーダー演奏 / 2007年2月17日 - 第9章へ進む / 第8章、終盤戦 / 第8章は進む / 2007年2月16日 - 第8章にどきどき。 / 第8章に進む / 第7章、もう少し / 2007年2月15日 - 第7章、終盤戦 / 第7章、TODO解決中 / 2007年2月14日 - 第7章、調整中 / 第7章、手術中 / 2007年2

  • 本好きの憧れ!古本屋さん体験 :: デイリーポータルZ

    8ヶ月前、近所の空き店舗に、お店が入りました。 「古 浪漫堂(ろまんどう)」 どうやらその店は、古屋さんらしい。 好きの私としては見逃せません。 ちょこちょこ顔を出しているうちに、店長と話をするようになりました。 好きであれば一度はあこがれる「古屋さん」。 せっかく古屋さんとお近づきになったということで、古屋さん体験をさせていただきました。 (加藤 和美) ■突撃!近所の古屋さん 今回おじゃました浪漫堂さんは、店長の白樫(しらかし)さんが一人で経営している古屋さん。 1日中に囲まれて、読みたい放題。 好きとしては非常にうらやましい環境だ!

  • 『色の決まりを知っていれば「センス」がよくなる』

    システム会社に「色はとりあえず適当にお願いします」と言ってあがってきたものを見ると「えーっ」という配色になってあがってくることがよくある。「適当に」と指定していない自分が悪いのだが色をすべて指定しないと使ってはいけない色の組み合わせを使ってきてしまうのだ。 という私も初めて自分でチラシのデザインを作った時は「韓国風の色遣いだね」とつっこまれたが、緑や赤の原色を多様してしまった。(韓国の色づかいが悪いと言っているのではありません)そこでデザイナーさんに進めてもらったのは配色辞典。そこにあげられている色を使えばたちまちセンスの良い色遣いができるようになるのだこれホントに。 たとえば参考サイトは http://www.colourlovers.com/ これを見ると3色とか5色の色があげられているのでその色の組み合わせを使ってあげるとセンスがよくなる。 ああ、なんと便利な。ちょっと知ってるだけで

  • 佐野繁次郎の装丁の傾向 - 装丁家・大貫伸樹の装丁挿絵探検隊

    佐野の装丁は今でもかなり人気があるようで、林哲夫さんや西村義孝さんの他にも、2003年に「SANO100 佐野繁次郎とその装丁展」(恵比寿「ユトレヒト・ホンデルト」)を開催したメンバーのかわばたさんや葉田さんの他、小さな図録にエッセーを寄せている市川慎子(海月書林)さんや岡部史絵(ユトレヒト)さんたちも佐野に魅せられてしまった人たちだ。 佐野繁次郎の装丁には、観てすぐに佐野が装丁したんだな、ということがわかる際立った特徴がある。それをオリジナリティというのだろうが、その特徴一つは挿絵・装画である。クロッキー風のものから、タブローのエスキース(下絵)と思えるような水彩等々、そのどれからも画家佐野の真骨頂を見ることができる。 装丁では布を貼込んでいるものが多いコラージュ(パピエコレ)も、佐野ならではのものだ。ダチョウの絵のように具象画にも布などが貼込まれて半具象として斬新さをだしている。池田満

    佐野繁次郎の装丁の傾向 - 装丁家・大貫伸樹の装丁挿絵探検隊
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 印刷だけ売れる時代の終焉(ドイツの印刷会社)

    ドイツの経営環境も厳しい 2006年10月にドイツの印刷会社、7社を訪問する機会を得た。どの経営者も日に比べて非常な危機感をもって会社を経営していることが第一印象である。1989年にはベルリンの壁の崩壊、1990年代の初めから現在まで銀行業界の混乱、株価の低迷、国際競争力の低下と、ほぼゼロに落ち込んだ経済成長率に加えて、個人主義的な性格が強く、全体のために我慢しないという傾向などもあり、経済が行き詰まってきたと言われる。 ミュンヘンの印刷経営者は、「印刷会社数は3年前の4分の3に減少しており、数年後には半減するのではないか」と語る。また、「この地域の技術者は時給20~30ユーロであるが、車で2時間半のチェコに行くとその10分1、3ユーロで工場が動いている」と言う。 ドイツでは16%であった付加価値税は、2007年から19%に上がってしまうという状況がある。 訪問した経営者からは、「経済は

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 南方熊楠を知る事典

    『南方熊楠を知る事典』 < [関連書籍紹介] < [南方熊楠資料研究会] 『南方熊楠を知る事典』 松居竜五、月川和雄、中瀬喜陽、桐東太編 講談社(講談社現代新書) 1993年4月刊行 書は版元品切れです。 なお、長谷川興蔵執筆の各項目は、『長谷川興蔵集 南方熊楠が撃つもの』に再録されており(「南方熊楠・青春遍歴の周辺―『南方熊楠を知る事典』から ―」)、現在は当サイトで全文を公開しています。(2002.9) 書は長期間にわたり入手困難となっているため、その全体を当サイトにて公開すべく、準備を初めています。用意の出来た箇所から順次当サイトにて公開いたします。(2004.7) 執筆者(五十音順) 飯倉照平 [公開] 桐東太 曽我部俊海 [公開] [new articles: 2005. 5. 3] 月川和雄 中瀬喜陽 [公開] [new articles: 2005. 5. 8] 西川

  • 神谷武夫とインドの建築

    現在、21世紀の世界の動向を決定する上で 最重要な要素の一つとなっているのが「イスラーム」であるということは、誰もが認めるところでしょう。ところが日では、そのイスラームが 政治や経済やテロの側面からばかり捉えられていて、文化への理解 が おろそかになっているのは、日人にとってもイスラーム諸国にとっても、大きな不幸です。世界の平和をつくるのは、政治や経済面からの敵対意識ではなく、文化を通じての相互理解や共感からであるはずです。そして、偶像崇拝を否定するために 絵画や彫刻や舞台芸術を十分に発達させてこなかったイスラームの文化を代表するのは、建築と庭園 にほかなりません。 こうした欠を補うべく、私はイスラーム諸国の建築の撮影を続け、『イスラーム建築 その魅力と特質』という ビジュアルな概説書を書きましたが、執筆を依頼した彰国社は、最終段階になって 出版を拒否し、それは5年も続いています。これ

  • アメリカファンダメンタリズムと「包囲された伝統」 - ミュンスター再洗礼派研究日誌

    私が、ドーキンスの『The God Delusion』で良く分からないと思ったのは、ドーキンスの宗教に対する強い危機感です。宗教の力がまだ強固な、世俗化がそれほど進んでいない国ならともかく、現在の日やヨーロッパ諸国で宗教が社会を揺るがすような危険性を持つかと言えば、全く持たないでしょう。ドイツなどは、政権与党のCDU/CSU がキリスト教系の政党ですし、社会に害を与えるどころか、むしろ社会を支える側に立っているわけです。イスラム原理主義との文明の衝突も、日では全く、ヨーロッパでもそれほど差し迫った問題でもないでしょう。そのため、ドーキンスの危機感は、余りに特殊アメリカ的過ぎて、日人やヨーロッパ人には理解しがたいところがあるのではないかと思います。 果たしてドーキンスがあれほどの危機感を抱かねばならなくなったアメリカの状況というのは、いかなるものかを知るためには、ファンダメンタリズムの

    アメリカファンダメンタリズムと「包囲された伝統」 - ミュンスター再洗礼派研究日誌
  • lllcolor.com

    This domain may be for sale!

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 寒い妄想 -

    とても興味深い話を読んだのだが、ある英国の女流ピアニスト名義のCDに収録されている曲のいくつかが、別の著名ピアニストが録音したものに若干のデジタル処理*1を加えたものだったことが、発見されたというのだ。要するに皆、ダマされてたと。 http://blog.goo.ne.jp/qubits/e/9ca0429207b57850bc260fb3ac1a682d http://blog.goo.ne.jp/qubits/e/9a4a1268efd9c5dc01c7f98c3d3c7941 もとの記事は、グラモフォンのこちら。 http://www.gramophone.co.uk/newsMainTemplate.asp?storyID=2759&newssectionID=1 すぐに思い起こされたのが、兼常清佐氏のアレである。そう、名人滅亡*2だ。いーえい、スゲー!ついに機械力は、名人の存在を

    寒い妄想 -
  • どうして日本語には緑の形容詞が無いのか

    仮説: 日語ではそもそも green は「青」の一種であって、green を表す言葉がなかったと聞いたことがある。青信号、青葉若葉、青虫、青リンゴ、熟れてない果物を見て「まだ青い」、青々と茂る、青カビチーズ、青空、とこれは当に青いか。 確かに手元の大辞泉で「緑」を引いてみると「元来、新芽の意で、そこから色名に転じたといわれる」とある。でもそれっていつです? いろいろ検索した結果、大和言葉では「あかい、あおい、しろい、くろい」が色だったんだそうな。暖色系か寒色系かってことですかね。なんとおおらかな。 確かにこれ以外に直接形容詞にできる色の名前がない。「黄色い」も「茶色い」も「色」なんてクッションがつく。でも「緑色い」とはいわない。 ここからが仮説だ。つまり日語の色のなまえには歴史の長さによってランクがあるのかもしれない。 長老:素直に形容詞になる:「あかい、あおい、しろい、くろい」 中

  • 半岛平台-半岛(中国)

    ​饼干半岛平台的常见故障及解决方法随着人们需求的改变,相关的半岛平台也要随着改变以满足客户需求,那么在半岛平台行业从事的朋友,都知道市场上.... ​自己购买面包半岛平台需要掌握哪....购买面包半岛平台需要掌握以下技巧:首先我们可以去调查一下这个半岛平台生产厂家的发展历史、背景和一些购买过.... ​引起面包半岛平台裁刀部位出现故....面包半岛平台不能切断薄膜是很常见的,造成这种问题的有可能是动刀和定刀间隙未调节好。 ​月饼品半岛平台可以发挥哪些方....月饼品半岛平台能够发挥的用途包括自动化的展现,未经过包装的品放置在设备的入口处,一经启动就能自动进.... ​月饼半岛平台机器保养攻略(完整篇)清洁、紧固、光滑、调整、防腐是月饼半岛平台保养的几个重点,工作人员需要严格按照规则和固定周期来完成保养.... ​操作饼干半岛平台时需要注意的问题饼干半岛平台尽可能做到不存在隐患,但是,

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/02/26
    活版印刷によるレターブランド。しかしflashはなあ。
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

  • http://www.classics.jp/Contents/Assets/publication/NLpdf/NL08/NL08Maru.pdf

  • http://sekaimoji.ring.hatena.ne.jp/