タグ

2008年8月19日のブックマーク (26件)

  • WSの2回目を企画中: やまもも書斎記

    2008/08/01 當山日出夫 先日(7月19日)の「ワークショップ:文字-(新)常用漢字を問う-」には、たくさんの方がいらしてくださいました。そして、懇親会も、もりあがりました。 意外だった(?)のは、印刷・出版関係の人が多かったこと。それにくらべて、日語学(国語学)における文字研究者が、あまりいなかった。う~ん、これは、やはり、時代の流れなのでしょう。 日語研究が、(新)常用漢字やユニコードといった、文字の規格について、イニシアティブをとれるという時代は、もう、終わった、と考えるべきか、私としても、いろいろ考えるところがありました。 5月の日語学会(日大学文理学部)のときは、会場は大盛況でした。これは、文字の規格というよりも、書記とか表記について、関心のある研究者があつまったせいなのでしょう。しかし、これからの日語、特にその表記や書記を考えるためには、コンピュータを抜きにし

  • 『国語文字史の研究』総目次

  • 乗り換え案内サービス比較 - lovely::memo

    経由駅が指定できる乗り換え案内サービス - ARTIFACT@ハテナ系 経由駅を指定して乗り換えルートを検索できるサービスの比較。 確かに、「このルートで今から出発すると何時につくんだろう?」というのを調べたいときに、出発地と到着地の指定だけでは想定しているルートがひっかからず困ったことがあるので、これは便利かも。 しかし、乗り換え案内には個人的にコダワリがあるので、別の角度から比較してみた。それは、「駅ホームでの待ち時間がどのくらいあるか」ということ。 地下鉄と私鉄が相互乗り入れしていたり優等列車が設定されてたりするルートを頻繁に利用しているので、途中経路がサービスごとに微妙に異なることに。途中経路だけでなく列車種別まで含めると、各サービスで全く異なる結果になってしまう。到着時刻が同じなら「あまり細かいことは気にするな」ということかもしれないけれど、真冬や真夏に何もないホームで長時間待つ

    乗り換え案内サービス比較 - lovely::memo
  • http://www.asahi.com/national/update/0818/TKY200808180313.html

  • 明日は8.20 - 新小児科医のつぶやき

    逮捕劇から2年半が経ちました。2年半の歳月は医療を取り巻く情勢を大きく変化させました。衝撃の2.18の時には 「この事件が有罪ならば日の医療は崩壊する」 こういう思いが事件を知る医師の間を駆け巡りました。この事件の重要性は2年半を経過しても全く変りませんが、判決の衝撃の質は変わってきています。 「たとえこの事件が無罪でも日の医療は崩壊する」 それでも被告産科医師が無罪であるとの願いは1mgも変っていません。 無罪なのか有罪なのか、無罪であっても判決文で割り箸訴訟のように「厳しく指摘」みたいな体裁を取るか取らないか。また有罪にしても全面有罪なのか、医師法21条がらみで一部有罪みたいな形式にするのか。さらに無罪であれ有罪であれ控訴はどうなるか・・・すべては明日下されます。この事件には多くの医師が関心を寄せ、関心を寄せた大部分の医師は無罪を確信しています。確信の根拠は「なんとなく」の方もおら

    明日は8.20 - 新小児科医のつぶやき
  • しゅふまん~主婦ときどき漫画家~

    ◇近著◇ 「零戦少年」(秋田書店)2015年 「へっぽこママはギブ寸前!!」(ぶんか社)2015年 ◇連載中◇ 「知りたくなかった!」 →当にあった愉快な話(竹書房)2015年春~ new「整理収納アドバイザーは見た!」 →エッセオンライン(扶桑社)2016年秋~ 「石渡嶺司の反就活学」イラストのみ担当 →毎日新聞大阪版2014年1月号~ ※※※※※※※※※※※ 現在、当ブログの更新は 不定期更新です。 ※※※※※※※※※※※ ↓追記は「仕事履歴」です。 続きを読む "about しゅふまん"

  • 仔猫の声はいつ「ミャーミャー」から「ニャーオ」になるのか? - エキサイトニュース

    今年の春、夜に窓を開けていたら、突然「ニーニーニー」と高く細い声の大合唱が聞こえた。何事かと様子を見に行ってみたところ、近所で可愛がられているが仔を産んでいたのだった。 しばらくの間鳴き声は、か細い超ハイトーンヴォイスの「ニーニーニー」だったが、徐々に「ミャーミャー」になり、1カ月ほど経つとトーンもだいぶ落ちついた。その頃になると仔の動きは活発になるので、いつも「ニャーオ」と可愛い声で擦り寄ってくる若い母は、「ナァ~ゴォ~」と低い鳴き声(人間の赤ちゃんのような声)で鳴いたりして、仔たちを招集していた。 3匹生まれた仔のうち1匹が道に飛び出して死んでしまったのをきっかけに、母ごと我が家で一時保護することにし、避妊手術のため母を入院させたのだが、突然キャリーに入れられてびっくりした母は行きの車の中で「ニャーオ! ニャーオ!」と鳴きまくり、仔はそれをきょとんと聞いていた。する

    仔猫の声はいつ「ミャーミャー」から「ニャーオ」になるのか? - エキサイトニュース
  • [書評]戦争を知るための平和入門(高柳先男): 極東ブログ

    筑摩ライブラリーのごく一般向けの平和学のということもあり、読みやすい。私はこれを偶然買ったのだが、おもしろかった。 それでもやや批判的な言い方をすると、平和学が新しい世界を課題にする矢先の一歩のところで終わっているのが惜しまれる。しかも、著者はこの書籍を言わば遺書のように残していったことも悔やまれる。存命であれば、現在世界の状況について、この著者に是非見解を伺いたいものだと思う。 平和学というと、平和主義のような理念が先行するようなイメージがある。学派の主導者によって主張の相違もあるのだろうが、概ね、一種マクロ経済学のようにクールな学問領域のようだ。が、著者は、わかりやすく、自身の立場をあえてこう言っている。 ぼくは平和研究者であって平和主義者ではありませんから、人間というものは戦うものだと思っています。いかに戦わせないようにシステムを作っていくかということが大切なのであって、戦いそのも

  • 10万以上のオフィスチェアは本当に必要か!? 安価なレビーノチェアの実力はすごい - キャズムを超えろ!

    定期的にくるワーキングチェアネタだが、次にきたときに購入報告しようと思ってはや2年(笑) イトーキのレビーノチェアを購入して大変満足しているので、たまにくるこういう記事で『10万以上じゃないとね』とか『やっぱアーロンチェア(or ハーマンミラー系その他)でしょ』みたいな論調ばかりが目立つとちょっと悲しくなる。 5万〜8万円でアーロンチェアクラスのもの(レビーノチェア等)が買えるぞ、と。確かにアーロンチェアはいい椅子だが、好き嫌いが分かれるのも事実。5万〜8万クラスだからアーロンやミラチェア、セラチェアなどに比べて疲れるか、と言われると逆だったりする。ちなみに私が買ったのはレビーノチェア エクストラハイバック 可動肘掛け付き 樹脂足タイプ。フル装備ついている最高級モデルだが、足だけヤスモノの樹脂製、というわけだ。まぁここは見栄えの問題なので機能重視派の諸氏には不要なポイントである。 ※ブック

  • 流通改革で手取りが倍に~直売所が描く農業の未来:日経ビジネスオンライン

    和歌山のミカン農家が始めた直売所が注目を集めている。それは「めっけもん広場」。産地の多くにある買い出し型の直売所とは異なり、都市部のスーパーに直接出店する出張型の直売所だ。「農家が儲かる直売所」として地元でも評判の存在になりつつある。 中間流通をなくした直販が儲かる、というのは誰もが知っていること。とはいえ、めっけもん広場に参加する農家の手取りは、農協などを通した市場流通に比べて倍も違う。それだけ、既存の流通システムには余計なコストがかかっているということだろう。 農協を中心とした出荷団体、卸売市場、仲卸、そしてスーパー。日の農産物流通には数多くのプレイヤーが存在している。今日、小売りの店頭に多種多様な農作物が並ぶのはこうした仕組みが機能しているからだ。もっとも、中間流通のプレイヤーが多ければ多いほど高コスト構造になる。そのしわ寄せが生産者の手取りにいっている面は否めない。 「儲かる農業

    流通改革で手取りが倍に~直売所が描く農業の未来:日経ビジネスオンライン
  • 大阪湾のアーチ型水門 :: デイリーポータルZ

    大阪湾には、高潮から街を守る防潮水門が数多く設置されています。 その中には、日でここだけにしかない巨大なアーチ型の水門が3門もあって、全国の水門好きが羨望の眼差しを送っています。 水辺の構造物好きとしては外せない物件。前から見てみたいと思っていたので、大阪で用事があったついでに時間を作って、3門とも見てまわってきました。 (萩原 雅紀) 大阪都心の超ローカル線 まずは、難波や道頓堀の繁華街、いわゆる「ミナミ」から1kmくらいの場所にある南海電鉄の汐見橋駅へ。そこから電車に乗って2駅の木津川駅で降りて少し歩いたところにある木津川水門に向かいます。 大阪にはほとんど来たことがないので、地理とか地名とか鉄道路線などについて僕はまったく無知でした。繁華街にある私鉄のターミナルを想像していた汐見橋駅は、目の前を通る都市高速やすぐ近くで賑わう地下鉄駅の周辺とは裏腹に、小さくて薄暗い駅舎にホームが1

  • 機械は意識を持つか。コンピューターは意識を持つか。インターネットは意識を持つか。: 極東ブログ

    結論を先に書くと、機械は意識を持つか。イエス。コンピューターは意識を持つか。イエス。インターネットは意識を持つか。イエス。 昨日「極東ブログ: デカルト的な考えによれば人間の身体は機械である」(参照)を書いたおり、私は意図的に機械主義についてオートマトンから始め、デカルトとその後継の機械主義を分け、「デカルト的な考えによれば人間の身体は機械である」とし、けして「デカルトの考えによれば人間は機械である」とは書かなかった。デカルト自身は人間の総体については機械とは考えなかったからだ。 デカルトは、雑駁に言えば、人間の精神は別に存在し松果体によって身体と結びついていると考えていた。また、その精神こそが動物と人間との差異として考えた。このような人間の超越性についての考えの延長には現代ではチョムスキーの思想が存在する(彼はUGの構成性をピアジェが知性の基底を扱うような進化論的な獲得のプロセスモデルと

  • 「着もじ」って知ってる!? 認知度低く利用度は3.8% - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年08月19日 06:30 情報サイト「ブロッチ」などを展開するアイシェアは8月18日、【NTTドコモ(9437)】の携帯電話向けサービス「着もじ」に関する意識調査を行い、その結果を発表した。それによると「着もじ」を使った経験がある人は使用頻度の区分をせずに合計してもわずか3.8%に過ぎないことが明らかになった。使用可能機種が限定されていることや、微額でも追加料金がかかることがハードルを高くしているが、何よりアピール不足が問題といえよう(【発表リリース】)。 今調査は7月29日から7月31日の間、無料メール転送サービスCLUB BBQの登録会員のうちドコモ端末所有者に限定して行われたもので、有効回答数は240人。男女比は52.5対47.5。年齢構成比は20代15.4%、30代46.3%、40代26.3%、その他12.1%。 【着もじ】とは公式ページの解説にあるように、通話の発信の際

  • 組版教育メモ

    今日は、アルバイト君にEdianWingを使って組版の教育を行った。 と、言っても教則があるわけでもなく、自分でも作業しつつ、こいつを教材に使おう、という感じで進めている。 1.和文、欧文について 全角半角ともちょっと違う、その特性を伝える。 2.枠の基属性と、特定の文字の基属性をオーバーライドさせたときの注意点 基は枠属性を使うこと。 3.枠の種類と使い分け 用途によっての使いわけ、特性など。 4.作業の前に原稿をよくみよ 作業には、必ずと言っていいほど繰り返し部分がある。 そこがどこかを探して作業ステップを減らすことを考える。 この作業は経験値がものを言うが、訓練しなければ成長しない。 新規であれば、仕様を頭にたたき込むこと。 修正であれば、さらに朱から、お客の意図を探す。 これ非常に大事。端からやっても効率が悪くなる。朱を入れた人も人間だから、 朱入れからいろんな物が見えてく

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 小林章欧文タイプ・セミナー「実践アルファベット!」質疑応答(1)

    Contact E-mail address registration Privacy Statement Japanese RECENT Tokyo TDC Exhibition 2019 / ginza graphic gallery April 3 – April 27, 2019 2019.03.01 — Tokyo TDC Vol.29 – The Best in International Typography & Design 2019.01.28 — Tokyo TDC Annual Awards 2019 Results 2018.12.14 — Call for entry “Tokyo TDC Annual Awards 2019” Entry Form Reception and Deadline RGB category : 2018.11.1 Other cat

  • 桐タンスってこんなに手間がかかってたのか! :: デイリーポータルZ

    「桐タンス」。桐タンスについて、私達は何を知っているだろう。 ・家紋の入った豪華婚礼3点家具とか ・バス停のベンチに「桐タンス再生」の看板を見かけ「桐タンスって再生できるんだ」と思ったりとか ・防虫・防湿に効果が高いので、タンス以外にも米びつに桐が使われているとか 一般人のコンセンサスは、そういったところだろうか。 漠然とながらも「何かすごいらしい」桐の家具。そんなイメージを抱いていたある日、その生産地に行って実際の製造工程を見られるという機会に恵まれた。 喜んで見に行った。そしてそこでは、想像を絶するすごいことが地味に行われていたのだった。 日人をあらためて尊敬したこの日―。 (乙幡 啓子) 渋抜きだけで数年・・・ 訪れたのは新潟県は加茂市。上越新幹線「とき」で東京から約2時間、燕三条で降りる。 日全国に桐タンス生産地は数あれど、原木から製材、そしてタンス製造まで全てをカバーできるの

  • デザインフォント [Area1]

    04 Free DesignFont デザインフォント [1] デザインフォント [2] デザインフォント [3] デザインフォント [4] オススメサイト&ツール About FONT 老舗フォントリンク集サイト。カテゴリ別にフォント関連情報も豊富。 フォントの基礎知識 フォント初心者に向けて、フォントのインストール方法から使い方までを丁寧に解説。 フォントブログ フォント情報やツール紹介&解説などフォントのサポート情報満載。 【すべて正式な製品版を収録】 フォントを愛するすべての人に! 世界中のデザイナーやクリエイターに愛されているTrueTypeフォント500書体を収録したフォント集(Win&Macハイブリッド版)の改訂5版。HelveticaやFrutigerなどの定番フォントも1書体につきウエイト別に十数種以上も収録されています。私的には初版を愛用していますがフリーではほとんど見

  • HTML5の役割:ゴミ捨て場:agenda

    私がHTMLを使用しているのは、互換性の問題がある為であり、また、2008年現在まともなハイパーテキストを出力してくれるソフトウェアがこの世に存在しない為である。つまりはただの妥協。来私はXHTML派というか超右寄りのXHTML2.0派だ。これは一度書いておいた方が紛らわしくなくて良い気がした。勧告され、ちゃんとした編集環境があって、誰もが閲覧可能なら今すぐにでも移行したいと思うだろう。リンク関係のモジュール等を組み入れたりすることでハイパーテキストとしてもそれなりに強力になる。 HTML5はどうか。私のユースケースでは単に互換性が低くなるだけなので使わないが、ブログサービスがHTML5に移行するのは個人的には大歓迎だ。ユーザースタイルシートで余計なものを消すのが容易になる。ユーザースクリプトで必要な時だけ「ブログパーツ」を利用できるようにするのも容易くなるだろう。何よりそのようなスタイ

  • 万葉集と古代の巻物 尾州家河内本源氏物語の展示

    金沢北条氏に関わる大型源氏物語 2008年8月29日(金)から9月28日(日)まで、名古屋市蓬左文庫にて、尾州家河内源氏物語(重要文化財。23冊。名古屋市蓬左文庫所蔵)の展示が行われます。  「展示 源氏物語千年紀『源氏物語』の世界」  会場:名古屋市蓬左文庫展示室1でコーナー展示  開場時間:10時〜17時(入室は、16時30分まで)  休館日:月曜日(祝日のときは直後の平日)  観覧料:一般 1200円/ 高大生 700円/ 小中生 500円   (蓬左文庫・徳川美術館共通料金) 先の記事「西願寺万葉集の大きさ」で書きましたように、私は、西願寺万葉集と尾州家河内源氏物語が、装丁・書型、そして伝来において一致することから、ともに金沢北条氏の所蔵する写であったと推測しました。 尾州家河内源氏物語には、複製があります。しかし、原よりは、かなり縮小されたものになっています

  • 時間の流れが止まった島・犬島に行ってきた - ポンパドール・パラソル:野望編

    概要/アクセス 岡山県岡山市,瀬戸内海に浮かぶ犬島に行っていました. 大きな地図で見る もともと良好な花崗岩の産出で知られる島で,1909年には銅の精錬を行う精錬所が建設されました.しかしその後銅価格の大暴落により,わずか10年でラ・フランス(用なし)となり,最盛期では人口3000人を抱えた島も,今ではわずか50人あまりとなっているそうです(もっとも若い人で60歳を越えているのだそう). ↑島へは船で. 岡山駅から電車とタクシーかバスを乗り継いで宝伝港に行くと,そこから定期船が出ている.ただし数は少ない.そのほか,直島からのシャトル便も出ている. 犬島アートプロジェクト その犬島ではさいきん,その精錬所跡などを利用した建築家三分一博志・アーティスト柳幸典によるアートプロジェクトが進められていて,いまはその第一期として精錬所が公開されています. 犬島アートプロジェクト ※鑑賞の際には,we

    時間の流れが止まった島・犬島に行ってきた - ポンパドール・パラソル:野望編
  • 文字の旅人 亮月研前後の名古屋観光情報

    この週末、8月23日(土)に主に名古屋圏で活躍する文字や印刷を愛する人のための集まり「亮月研」を開催するのですが、名古屋圏以外の方に多くお越しいただけるようなのでその近辺の名古屋の展覧会情報を少しご案内させていただきます。 この夏名古屋は「版」と「版画」がアツい! として今回見学する名古屋市美術館の「版」の誘惑展以外に2つの展覧会が開催されています。 ◆駒井哲郎 銅版画展(名古屋ボストン美術館)  4月26日から9月28日まで開催 ◆隷書東海道・張交図会・双六の旅(三菱東京UFJ銀行貨幣資料館)  7月14日から9月4日まで開催  実はこちらが一番お勧めなのですが、土・日・祝日が休館のため、23日には見学できません。 版とは外れますが、こちらもお勧めです ◆古代エジプトの美展(松坂屋美術館)  7月26日から9月8日まで開催 ◆徳川家康と戦国の戦い(徳川美術館)  7月12日から8月31日

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2008/08/19
    これは有難い。
  • 沈 国威『近代日中語彙交流史 新漢語の生成と受容 改訂新版』(笠間書院) | 笠間書院

    8月上旬刊行予定です。 近代日中語彙交流史 新漢語の生成と受容 改訂新版 沈国威 ISBN978-4-305-70388-0 C0095 定価:体4,800円(税別) A5判・並製・カバー装・496頁 名著の改訂新版! 相互的な性質を持つ、 日中国の、 異言語語彙交流の史実を探る。 漢字による新語造出のメカニズムや、 表意文字としての漢字語の異言語交流の流布・受容の過程を、 言語接触という言語学的な観点から解明。 漢字文化圏の新しい漢字語には、アジアの近代の真実が潜んでいる。 1994年に刊行して長らく品切れになっていた名著の改訂新版です。 【目次】 謝 辞 改訂新版にあたって ■研究編 序 論 1 書の基姿勢と範囲……001 2 いわゆる「近代」という時期について……003 第一章 日語借用語研究概説 1 日語借用語とはなにか……007 2 日語借用語の弁別について……0

  • 「民俗学としてのヤンキー」  真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ

  • ぬいぐるみ? いいえ、万能ガジェットです――「chumby」の使い道

    chumbyは、米Chumby Industriesが開発したLinuxデバイスだ。前面に3.5インチのタッチパネル式液晶ディスプレイ、裏側にスピーカーを備え、モーションセンサーや無線LAN機能を内蔵した。電源はACアダプター。米国では180ドル、日での価格は2~3万円になる見込みだ。 公式サイトで無料公開しているウィジェットを無線LAN経由でダウンロードし、機能を追加することができる。ユーザーがオリジナルのウィジェットを開発して追加したり、公式サイトで配布することも可能だ。 公開されているウィジェットは600種類以上。Chumby Industries提供ウィジェットは約100種類で、残りはユーザーが作成して公開しているものだ。時計のウィジェットだけでも100種類以上、ニュースを見られるウィジェットは約70種類ある。 YouTubeを再生したり、GmailのメールやWikipedia

    ぬいぐるみ? いいえ、万能ガジェットです――「chumby」の使い道
  • 女性のお一人様が増えている!? 「宿坊」の今 - エキサイトニュース

    タウン情報誌にも取り上げられたり、以前コネタで少し話題になったり、関連書籍が出ていたり、最近、よく耳にすることば「宿坊」。寺社に属する宿泊施設に泊まること、だと理解していた私は、少し前まで、その寺社に関係のない人が泊まれることすら知らなかった。 しかし、実際に経験した友達の「若い女性が多くてびっくりするよ」という言葉に俄然興味がわいてきた。朝の座禅やお勤めはあるのか、きまりごとはあるのか、部屋はどうなっているのか……。正直に言って、お寺に付随する宿泊施設=厳しい修行しているお坊さんのイメージ。もしかして、廊下を雑巾がけしたりするのだろうか。 気になって、興正寺宿坊について調べてみると、「宿泊の心得」なるものの存在が判明。中には、10時の門限や朝・入浴時間などといった宿泊施設らしい事項の案内から、ご飯を頂く時の感謝などの心のあり方までが細かく記されている。 やっぱり、普通の旅館よりも厳しそ

    女性のお一人様が増えている!? 「宿坊」の今 - エキサイトニュース