タグ

2008年9月8日のブックマーク (35件)

  • マンガの調べもの - 漫棚通信ブログ版

    マンガの書誌的なことをよく調べるほうなのですが、いつもお世話になってるところ。一次資料であるや雑誌からこれらのデータを作って公開されたかたがたには、いつも感謝しています。ありがとうございます。 ●書籍 これは書店のデータベースを使用することが多いです。アマゾンやビーケーワンも使いますが、いちばんお世話になってるのが「紀伊國屋書店 BookWeb 」。ものによってはかなり過去、1970年代後半の書籍データまであって充実してます。作者の名を打ち込むと年代順にずらっと検索結果が見られてずいぶん便利。 ところが紀伊國屋は最近リニューアルしてしまって、以前はページあたり80件一覧表示してくれてたのですが、今は大きな書影つきで20件しか表示してくれません。使い勝手が悪くなってしまいました(←スミマセン、今も詳細検索から設定すると、ページあたり100件表示できるみたいです)。 新書版マンガ単行に限り

    マンガの調べもの - 漫棚通信ブログ版
  • 游ゴシック使うべきか - 茗荷バレーで働く編集長兼社長からの手紙―ルネッサンス・パブリッシャー宣言、再び。

    游明朝体といっしょに使えるゴシックだとこと。游明朝体は、時代小説にも合う書体と言うこと、たしかに少しストイックで出しゃばらない落ち着いてはいるが、身は軽い感じの素敵な書体である。この書体は向井裕一さんのおすすめの書体。 ひつじ書房では、游明朝体とcaslonを組み合わせて文を作っている。学術書に適したいい書体である。その書体に合う、ゴシックとのこと。惹かれるものがあるというのが正直なところである。 一方、章タイトルでもう少しぼってりしていたほんの少しだけ楽しげな感じあるいは、少し楽しい先生みたいな書体を探しています。ストイックではない方がいい。これは、多文化共生がテーマの学校教育に関わるの章タイトルに使いたい。游明朝体だと、日武士みたいなところがあって、もう少しエレキテルな感じがはいった書体はないか。オオサキさんに相談してみようかしら。

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2008/09/08
    「もう少しエレキテルな感じがはいった書体はないか」六ケ敷いな。
  • だからそれはフリーフォントじゃないってば - しろもじメモランダム

    あえて言う。これはひどい。 汎用的にロゴなどにも使えそうなクールなフォント集:phpspot開発日誌 「フリーフォント」とは書いてないけど、ファイルにリンクを張っている時点で悪質。 Helvetica Neue まであるし。 詳細は以下のエントリを参照のこと。 「フリーフォント」を紹介するなら、それが当にフリーかどうかぐらいは確認ぐらいすべきでは? - しろもじメモランダム 追記 メールしてみたら修正されたようです。

    だからそれはフリーフォントじゃないってば - しろもじメモランダム
  • ろんちゃんのテキトー日記 同性愛が性倒錯だった時代

    この、初版は'55年に発行されたらしいが、'68年には中身が大幅に改訂され、そしてこの自体は'77年に印刷、発行になっている。の帯を見てもらえば分かるとおり「『倒錯』の世界に光をあてる!」と堂々と書かれていて、見るからに、うわー、ななんだけど。著者はイギリス人。 実はこの、なんで持っているのか自分でもよく分からないのよね(苦笑)、買ったのは'94年10月23日らしい。確か、神田の古屋で買ったんだと思う。題名だけ見て(笑)多分、この当時、わたしは自分のことに気がついて、それでたくさんのを探して買いまくってた頃なのよね。ただ、このは買ったものの、最近までずっとカバーを掛けて棚にしまってたから、こういうを買ったこと自体、既に忘れてたのね。あのとき、これを読んでたらどう思ったかな、と思う。わたしはそれまでにいくつもの同性愛関係のを読んでいて、そのどれ一つにも「同性愛は異常性欲

    ろんちゃんのテキトー日記 同性愛が性倒錯だった時代
  • “情報化時代”に追いつけるか? 審議が進む「新常用漢字表(仮)」: 第2部 新常用漢字表と文字コード規格第8回 インターネット時代と互換漢字

    ● 国際化ドメイン名で互換漢字が使えない理由 Unicode正規化が規格に盛り込まれている例として、国際化ドメイン名(IDN)が挙げられるだろう。ドメイン名はいわばインターネット上の番地表示だが、従来はラテン文字のaからz(大文字/小文字は区別しない)、数字の0から9、それにハイフン「-」の計37文字だけに限定されていた。国際化ドメイン名とは、これをUnicodeの範囲に拡大し、それにより世界の人々が自分の使っている言語でドメイン名を表現できるようにしようとするものだ。具体的にはインターネットの規格であるRFC 3490~3492の3つで規定されている。 ここでは「Punycode」(RFC 3491[*1])と呼ばれる一定の規則に従って、Unicodeの文字列を現在使われている37文字に変換することにより国際化ドメイン名が実現されている。しかしこの変換をする前に「Nameprep」(RF

  • ぬちゃんのビハクエン体験

    私の使用した中でイチオシ製品はビハクエン(BIHAKUEN)のハイドロキノンクリーム! \期間限定で全額返金保証!ノーリスクで試せる/ ビハクエンを見てみる! 人気商品につき、リンクを開いても売り切れてる場合が多々あります。 ビハクエン(bihakuen)の口コミ・評判管理人ぬちゃんが、実際にビハクエン(bihakuen)を体験した口コミを発表していきます! ビハクエン(BIHAKUEN)にはハイドロキノンクリームやトレチノインクリームなど、コスメ商品の他にもサプリメントもあります。 ビハクエンクリームに加えてサプリメントも使用することにより、体の中からも外からもより強い効果が期待できましたよ♪

    ぬちゃんのビハクエン体験
  • ある編集者の気になるノート : 英治出版は、いつまで「絶版にしません!」と言い続けられるのか?

    「絶版にしません!」(Eijipress blog)昨日の夜8時ごろ、一の電話がかかってきました。 「あの~、すみません。ちょっとお聞きしたいんですけど・・・もしかしたらもう廃盤になっているかもしれないんですけど、『ルナ』って絵なんですが、ありますか?」 そのどことなくかぼそい声から、とっても不安げな感じが伝わってきた。 「はい、『ルナ』でございますね。在庫ございますよ。弊社の出版物は絶版しませんので、かならずお客様の手元に届きますよ」 「えっ、あるんですか! 当ですか? あぁ~よかった~とってもいいだな、と思って・・・・・」声の調子が一気に転調して、その笑顔の音にこっちもつられてふたりで笑ってしまった。この記事を読む限り、英治出版には<自社の出版物を絶版にしない>というルールがあるらしい。 これは、すごいことである。 年度末の在庫(パンダのため息) 上の記事を読んでいただくとよく

    ある編集者の気になるノート : 英治出版は、いつまで「絶版にしません!」と言い続けられるのか?
  • 【レポート】印刷博物館 - 現代に息づく活版印刷の話と貴重な展示品の数々 (1) 活字の歴史とDTPワーク | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    凸版印刷の運営する印刷博物館。そのなかにある参加型展示「印刷の家」のインストラクターである川俣康男さんから、活版印刷全盛当時の貴重なお話を伺うことできました。川俣さんはかつて、凸版印刷の文撰・植字工として活躍された職人さん。エディトリアルデザインに関わる方はもちろん、印刷やデザインに興味があるならばとても面白いお話ばかりです。 今回お話を伺った、インストラクターの川俣康男さん ここで活版印刷の歴史を紐解いておきましょう。活版印刷とは活字を組み合わせた版で印刷する技術のことを指します。起源は諸説ありますが、システムとして体系化した功績から15世紀ドイツのグーテンベルクが発明者として認知されています。日では明治初期、木昌造、平野富二らの尽力で活字販売会社の築地活版製造所が設立され、活版印刷が格的に行われるようになりました。現代では写真植字、DTPと組版手法が移り変わりましたが、活版印刷は

  • 2008-09-07 - はほへほ旅日記・書物日誌

  • 国立国語研究所、「近代文語UniDic」ver.0.8を公開(2008-08-01) - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    国立国語研究所が「近代文語UniDic」のver.0.8を公開した(2008-08-01)。 ・「近代文語UniDic」ver.0.8 http://www.kokken.go.jp/lrc/index.php?UniDic ・言語データベースとソフトウェア http://www.kokken.go.jp/lrc/ ・国立国語研究所 http://www.kokken.go.jp/ 「近代文語UniDic」は、近代文語文を解析するための形態素解析辞書で明治期の文語論説文の一般的な文章であれば、解析精度は96%から98%にのぼるという。なお、今回公開されたのは、ver.0.8という表示があるようにまだ完成版ではない。しかし、2008年度中には完成版を公開する計画で進行しているという。利用条件に合致する限りは誰でも近代文語UniDicのWindowsパッケージとバイナリ辞書をダウンロードできる

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • CGデザイナー・Webデザイナー・グラフィックデザイナーのためのクリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー

    2009.06.30 | トピックス クリエイティブ・タブロイド withD休刊のお知らせ 2009年6月30日をもって休刊させていただきました。 ご愛読いただき、ありがとうございました。 2009.06.29 | インスピレーション・ネタ探しの旅 行動につながる情報を見つけ出す インスピレーション・ネタ探しの旅 ♯26 ミキチョクシ(ペタビット/ナフタリン)

  • バナナワニ園でレッサーパンダの痴態にノックアウト - 沙東すず

    滝と温泉のテーマパーク!伊豆「河津七滝」の続篇。熱川(あたがわ)バナナワニ園の思い出です。 バナナワニ園…よい響きです。「バナナ!ワニ!めっちゃ南国っぽいよなー!なんかワクワクしてくるやろ?」という意気込みが伝わってくる。 ↑植物園で家族に対するストを行う子供 バナナワニ園は園(植物園)・園(ワニ園)・分園(果樹園)の3ゾーンに分かれていて、分園は500メートルほど離れたところにあるので無料マイクロバスで行き来します。このときは植物園→分園→ワニ園の順でめぐってみました。 植物園 温室のスイレンも美しい。 こちらは虫植物コーナー。でも目玉になっているのは… ボヨヨーン マナティです!アマゾンマナティが日で見られるのはここだけというプレミア感にも関わらず、水槽の前は閑散としている。 マナティは温かい水が好きな動物らしいので、伊豆で飼育するのはいい環境なんでしょうね。レタスやセロリをボ

    バナナワニ園でレッサーパンダの痴態にノックアウト - 沙東すず
  • 国連気候担当者いわく「お前ら肉食うな」 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年09月08日 19:40 二酸化炭素削減や資源の節約などおおごとに見える「地球環境を守ること」「温室効果ガスを減らすこと」も、案外身近な行動から貢献できる。【BBC News】によると、国連などの専門機関が共同で設立した「気候変動に関する政府間パネル(Intergovernmental Panel on Climate Change、IPCC)の議長Rajendra Pachauri博士は「肉の生産工程は、自動車などの移動機関よりも温暖化に与える影響が大きい」とコメントしている。言い換えれば「肉をべる量を減らせば供給量も減るため生産量も減らせる。そうすれば自動車に乗る回数を減らすより、はるかに効率的に地球の温暖化を防ぐことができる」ということだ。 国際連合糧農業機関(FAO)によれば、世界の温室効果ガス(二酸化炭素・メタン・亜酸化窒素)の実に18%が肉生産の工程で生まれる

  • ミュゼ【口コミ】

    今まで某家庭用の脱毛 casino top 器で処理をしていたのですが 段々と面倒になり脱毛サロンに行こうと決め casino247.jp ネットで色々と口コミを見ているとミュゼが勧誘もなく 評判が一番良かったのでグラン池 top-casino-jp.com 袋店を予約しました! 場所ですがサンマルクカフェの前のファミマがあるビルの8Fです。 営業時間は10:00~20:00。もちろん定休日なし! ネットで色々と見ていた時に、予約は取りやすいかという 疑問を持たれている方が多かったので ご報告させていただきますと 基的に予約は土日に入れることが多いのですが スムーズに取れるかというとやや疑問…。 でも申し込みを済ませてしまったので、残念ながら通うほかありません。 我慢しながらの脱毛は苦痛ですけどね。皆さんも十分気を付けて下さい。 エステサロンのレビューはこちら でもいつでもスムーズにとれ

  • デイリーポータルZ:油専門店で我を忘れる

    以前「そうだ、肉を脂で煮ればいいんだ」という記事を書いたところ、読者の方から感想メールをたくさんいただいた。まったくもって嬉しく、ありがたい話である。 そしてなんと、その中の一通に油を専門に売ってらっしゃる方からのメールがあったもんだから、飛び上がらんばかりに驚いてしまった。 相手は油のプロフェッショナルだ。世界中の油を取り扱っているプロ中のプロが、ズブの素人が書いた「油っておいしい!」という記事を読んで、わざわざ感想メールをくださったのだ。正直「あわわ」と背筋が伸びる。 油専門店か…。そう呟いただけで、体中の筋肉が弛緩してしまうほどの魅力的な響きにどうしても勝てず、お店にお邪魔させていただきました。 (高瀬 克子) 興奮しすぎ 向かった先は、東京・浅草橋にある「金田油店」という油の専門店である。お店の営業時間は午後6時までだが、この日は特別に閉店直後に取材をさせていただくことになっていた

  • Yuriko.Net » Mac OS 9 のはこびる印刷業界

    J2 関東の2次会で、印刷業界にまだ Mac OS 9 がはこびる理由を伺うことができました。実は酒席が荒れるぐらい激論になった話題でした。 発端は、「知り合いが mixi の Mac コミュニティーで Mac OS 9 の質問をしたら void 氏に Mac OS 9 使うなんてバカと叩かれた」という話です。void こと日下部陽一氏はかつての Usenet の fj.sys.mac などで ATOK ユーザー叩きや初心者叩きをしていたことで有名ですが、叩く理屈自体はスジが通っていたので、それなりの支持はありました。ただし、void 氏は、とにかく叩くことで相手に気付かせるという手法だったので、コミュニケーションスキルという視点では問題があるでしょう。でも、それは「バカは死んでも直らないから、説得するのは無駄」という理論に基いているわけで、一応スジは通っています;-) で、わたしも、いま

    Yuriko.Net » Mac OS 9 のはこびる印刷業界
  • AppleTips第75回目感想:フォントベンダはもっと頑張れるはず

    AppleTips第75回目感想:フォントベンダはもっと頑張れるはず スポンサードリンク Tweet 一生お世話にならないと思うけれどもDTPソリューションベンダとしてものすごくがんばっているっぽい大塚商会。印刷関連でPodCastするのってすごいよね。 そんで、 Apple Tips 第75回 戦うDTP関係者!! 最新DTP事情を公開収録で考える その2 戦う相手を知る~社長?自分?開発メーカー?~ | 大塚商会 [www.otsuka-shokai.co.jp] にて、OpenTypeフォントのAJ1-5、AJ1-6などの使い分け、フォント置き換えについての質問があって、それに対するフォントワークス・仁田野さんの返答: http://podcast.tbsradio.jp/tips/files/20080905.mp3 (07:30から書き起こし) フォントワークス・仁田野「メーカー

  • インターネットリテラシ読本「”ネット”と上手く付き合うために」公開 - MIAU

    MIAでUは、「青少年ネット規制法」の法案検討の時期から、青少年のネット利用の実態について、調査・研究を重ねて参りました。そしてその中で、安易な規制よりも、青少年に対するネットリテラシー教育がまず先にあるべきとして、「MIAU版インターネットの教科書プロジェクト」を発足、活動して参りました。 今回はその成果の第一弾として、我々が作成しましたインターネットリテラシ読「”ネット”と上手く付き合うために」Ver1.0を公開いたします。まだ序盤のみではありますが、教育現場の皆様から多くのフィードバックをいただきながら、今後も引き続き制作を行なってまいります。 なおこの読は、クリエイティブコモンズ「表示・継承」ライセンスによる公開となります。利用される皆様は、複製・配布など商用非商用に限らず、無償でご利用いただけます。ライセンスの詳細は、読の奥付をご覧ください。 “ネット”と上手く付き合うため

    インターネットリテラシ読本「”ネット”と上手く付き合うために」公開 - MIAU
  • 東京都の最低峰登山めぐり :: デイリーポータルZ

    東京というとあまり山というイメージがないかもしれないが、それでも西部には登山も楽しめる有名な山がいくつもある。それほど高くないけれども、高尾山はミシュランの三つ星観光地となって話題になった。 最高峰は雲取山で、標高は2017m。なかなかの高山と言っていいだろう。では逆に、最低峰はどこだろうか。 東京で最も低い山。最高峰に行く気合いはないけれど、最低峰なら行ってみたい。最低!という響きにも勝手に共感を覚える。 調べてみたところ、なかなかおもしろそうではないか。そういうわけで、実際に行ってきました。 (小野法師丸) ●最低峰であり最高峰でもある愛宕山 東京都の最低峰。いきなり答えを言ってしまおう。それは、港区にある愛宕山である。 愛宕山、調べてみると同じ名前の山は全国にかなりたくさんある。家らしき愛宕山は京都府にあり、標高は924mとなかなかに高い山だ。

  • 演色性は照明環境の指標として頼りになるか?

    モノの色は、それを照らす光源によって見え方が決まる。色の見えを云々するときには光源の条件を決める必要がある。しかし白熱電灯しかなかった時代と違って、科学的にいろんな方法で光を出すものが開発されてきたので、異なる光源の特徴をデータ化することは次第に難しくなっている。 最も基の要素は色温度であるが、これは光源そのものの色味の指標ではあっても、照らされたモノの色にはあまり参考にはならない。それは発光原理が自然光のような黒体放射に基づいていることを前提にした指標なので、可視光のすべての波長のエネルギーが連続して存在するもののみうまく適合する。 蛍光灯やLEDは特定の波長にエネルギーが偏っていて、可視光域の波長ごとのエネルギーをグラフ化すると、大変大きな凹凸のあるものとなる。このために色によっては鮮やかに見えない光源となってしまう。この色の見えの良し悪しの評価指標として演色性はある。 これは比較的

  • 発想(見方)を変えることの重要性

    こちらの勝手な都合なのだが、今この原稿を書こうとしているのと時を同じくしてdrupa2008が始まったところである。drupaは印刷関係の世界4大展示会の親分格として有名で、そのほかの3つ、北米のPRINT、英国のIPEX、日のIGASを尻目に世界一の印刷展示会の名を不動のものにしている。逆にPRINTやIPEXの相対的な地位の低下は事実として認めないわけにはいかない状況だ。IGASは4大展示会の中では一番の後発だったが、正直大健闘していると言える。将来的には中国の展示会にその地位を明け渡すことになるのかもしれないが、なかなか善戦しているというのが(私の)率直な感想である。かく言う私もdrupa後半戦に行くことになっており、バタバタの状況の中、原稿を書いている次第である。 drupa期間中は会場のデュッセルドルフ近郊はすべてが特別価格で、ホテル代などは4〜5倍に跳ね上がる。日からのd

  • DP3.0 日本がリードする?コミュニティ連動型デジタルプリンティングの可能性

  • 自由に使えるはてなスター素材20種類以上とキーワード - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はじめに はてなスターがリリースされてから、早一年が過ぎました。 リリース直後ははてな内でも「なんだこれ?」「邪魔だなー」「ページが重くなるからウザいなー」などと反発もありました、なにより私自身も「ウザいなー」と強く思ってました。が、その後 動作については改善され、またサービスそのものに慣れてくるにしたがって、これは面白いな、と感じるようになってきていますね。 特にスターがうまく機能してるのが、はてなハイク。 ハイクで投稿したときに、気軽にはてなスターを付けて交流できるのは楽しいです。 また、はてなスターレポートもダイアリーなどを続ける上で、モチベーションの一つにもなっていますね。個人的には、公開デザインにはてなスターがついたことをレポートで知るのは結構うれしいです。 はてなスターのカスタマイズ画像を探せない というわけで、リリース当初の感じ方と異なりはてなスターは交流のツールとして面白い

    自由に使えるはてなスター素材20種類以上とキーワード - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 「2と1は等しい」 数学界で論議

    ロシアのカラシニコフ通信が伝えたところでは、この論文の執筆者は国立ヨハネスブルク大学教授のイワノフ・ボスコノビッチ博士。博士が夢の中で見た式を枕もとのメモに書き残し、翌朝この式を少し変形させたところ、2=1という結論に結びついたという。 博士は翌日から同僚や指導している学生たちにこの式を見せ、反証を求めたが、誰にも証明ができなかったため、論文として英数学誌「マスマティック・ロジスティック」1月号に投稿。以来世界中の数学者がこの論文の反証を試みたが、9月現在いまだに完全な解答と呼べる論文は出ていない。 「マスマティック・ロジスティック」誌の編集長であるジョン・ロック氏は「ボスコノビッチ博士の論文自体はいたってシンプルで、掲載された式だけならば中学生でも理解できる。しかし、それが誤りであることを証明するには非常に高度な数学の知識を必要とするため解明にはまだまだ時間がかかるだろう」と語る。 今回

    「2と1は等しい」 数学界で論議
  • 日本語入力システム「ATOK」の本体+お好きな専門用語辞書が当たる、「ATOKでとにかく便利に変換したい!」キャンペーンを開始しました - はてなダイアリー日記

    この度、9月2日に日本語入力システム「ATOK for Windows」を月額300円で利用できる「ATOK定額制サービス」を提供開始したジャストシステム様のご協力を頂き、はてなでは ATOK体+お好きな専門用語辞書が合計20名様に当たるプレゼントキャンペーンを行います。 応募方法はとてもかんたん。毎週火曜日に出されるお題について、はてなダイアリーかはてなハイクで答えるだけで応募完了です! キャンペーン期間 2008年9月2日〜2008年9月29日 24時00分 1週間ごとにお題が変わります 毎週火曜日 (9/9、9/16、9/23) のタイミングで変更となります 初回のお題 9月2日〜9日までのお題は、「変換して初めて知った/変換するまで読めなかった漢字や言葉を教えて!」。締切は9月9日10:00までです。 はてなダイアリーから応募 ご自分のはてなダイアリー文内に、応募用キーワード「

    日本語入力システム「ATOK」の本体+お好きな専門用語辞書が当たる、「ATOKでとにかく便利に変換したい!」キャンペーンを開始しました - はてなダイアリー日記
  • 僕のネットでの10年間

    僕のネットでの10年間 スポンサードリンク Tweet おとといのエントリで、会社に入ってから10年といちいち書いたけれども、それまではあんまりその件については触れてこなかったわけです。それは、DTPの世界だと経験年数少ないと小僧呼ばわりされるからです。そういう意味で、ハンドルをCarryLab.とかおっさん風にして2ちゃんねるでコテハンやってました。今のハンドルは、2ちゃんねるでコテハンで書き込んでたとき、アンチな人が使ったハンドルがCLだったんで、それにしました。 2000年2月ぐらいに2ちゃんねるのDTP板を使い始めました。2000年11月氏名トルツメ決定、コテハンでの書き込みは2001年10月1日「ソンナコトヨリモキイテクレイチヨ」とか書いてました。w んで、何となく質問と回答スレのスレ建てとか、空気読めないコテハンをエンジョイしていましたが、空気読めないぶりが裏目に出て、僕の個人

  • 朝日社説 インド核協力―歴史に残る誤りだ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    ああ、嘆息。 もともとNPTは不平等な条約だ。米国、ロシア、英国、フランス、中国の核保有を認め、それ以外に核を持つ国を広げないことが主眼だ。 ちょっとぶっち切れそうになるけど、それを日が言う欺瞞にもう耐えられないよ。NPTとIAEAをダシにしてというか実際上カネで買収して、イスラエルに並ぶ潜在的核保有国の名誉(皮肉だよ)を得てきた日がまだこれを言っているのか。日は世界の核廃棄に向けて実際のところなにをやってきたのか。左派は米国の核を非難しながらソ連核には目を隠し、そして今では中国の核問題に目を向けない。あるいはそれをいわゆる右派や嫌中だけに担わせている。 NPTの信頼を高めることは、北朝鮮に核廃棄を迫る日の安全にも欠かせない政策だ。それなのに日政府もインドの特別扱いを容認し、日の核軍縮・不拡散外交への信頼を深く傷つけた。なぜ容認したのか、政府は国民にきちんと説明する責任がある。

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2008/09/08
    「核廃絶に向けたプラクティカルが議論がそうした幻影から始まると思っているというならそれ一種の宗教じゃないのか」
  • YouTube - [Takedabushi] 武田節(三橋美智也)

  • YouTube - 三波春夫~俵星玄蕃フルバージョン~

    三波春夫の歌声は 彼が若き頃、シベリアに抑留されていたおり ともに抑留されていた仲間たちを励ましたという。 まさに日人の魂を揺さぶる歌芸である。

  • 平成生まれにも「これだけは聞いとけ」とオススメ出来る昭和の名曲 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    2 名前:りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/08/31(日) 20:24:50.70 ID:Cse9aMjl0 ?PLT(23082) 株主優待 岬めぐり http://jp.youtube.com/watch?v=bFFWXWJkfZM 39 名前: 朝鮮社会民主党(埼玉県):2008/08/31(日) 20:31:57.48 ID:mtYCaqtb0 なごり雪 http://jp.youtube.com/watch?v=w2SiPR3vack 72 名前: ブサイク(岡山県):2008/08/31(日) 20:41:46.21 ID:Pn8AwlGr0 トシちゃんが見直されはじめている 抱きしめてTONIGHT http://jp.youtube.com/watch?v=w6Vp60Gpuq4 75 名前: 鵜(長屋):2008/08/31(日) 20:42:38.48

  • 温暖化現象!? クマゼミ分布の北上を確認

    2008年09月08日 08:00 【ウェザーニューズ(4825)】は9月3日、全国の一般の人からの協力を元にしたクマゼミの分布調査結果「全国一斉クマゼミ調査」を発表した。それによると温暖化が原因と思われる、生息地の北上傾向が見られることが明らかになった(【発表リリース】)。 クマゼミは平地から低山地に生息する、6~7センチの比較的大型なセミ。関東南部以西の東海、近畿、中国、四国、九州地方に生息しているのが定説。しかしここ数年、ウェザーニューズには、生息地と言われていたエリア以外からの目撃レポートが一般の方から多数寄せられていたという。そこで今回一般の人からのデータも収集した「全国一斉クマゼミ調査」を8月に行い、その実態を調査することにした。調査の結果、全国から1793件もの情報が寄せられ、それらを元にまとめられたのが今回の調査結果。 調査結果によると、従来生息エリアの北限と言われていた「

  • みごとすぎた父親の伝記 - 読書で日暮らし

    最寄りのローカル線の終着駅から順に「ブ」巡りを敢行した。田舎だとあまりが動いていないのは残念なのだが、店員さんの不自然な挨拶がなく、落ち着いてが選べるのは皮肉なことであった。今月は都心に出る予定があり、相当の出費も予想されるため、105円の棚を中心に見て回った。  加藤秀俊『余暇の社会学』PHP文庫, 1988 加藤秀俊『習俗の社会学』PHP文庫, 1991 庄野潤三『自分の羽根』講談社文芸文庫, 2006/6 第二刷 吉田直哉『私伝・吉田富三 癌細胞はこう語った』文藝春秋, 平成4 嵐山光三郎『ざぶん(文士温泉放蕩録)』講談社文庫, 2001 ※※※ 『私伝・吉田富三 癌細胞はこう語った』は、日における癌細胞の研究の草分け的な存在として大きな功績を残し、文化勲章を授与された医師・吉田富三の伝記である。その吉田富三の長男が、著者の吉田直哉さんである。 吉田直哉さんは、周囲の人から、息

  • 2008-09-07 - おまえにハートブレイク☆オーバードライブ

    文芸評論家で筑波大学教授の黒古一夫氏から『〈盗作〉の文学史』への批判をいただいているのでお応えします。http://blog.goo.ne.jp/kuroko503/e/94af3f5ece4af8e5bd75d557365ffef3http://blog.goo.ne.jp/kuroko503/e/a976529599922b1ed7d3506ec85af535黒古先生がお書きになったという豊田清史(井伏鱒二『黒い雨』は盗作だ! と言いだした人)批判を確認してからと思っていたのですが、小谷野敦氏が反論というか批判というか罵倒を出されてしまったので取り急ぎ。http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20080906 「文壇」では周知という「戦後文学の巨人」の「盗作」についてそれに僕の知る戦後文学の巨人による「盗作」問題(多くの文壇関係者には周知のこと)について1行

  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2008/09/08
    「日本人が自分の言語に対して無責任なしかたで外来語をとりいれている/日本語で云うのが面倒なところ、日本語に訳すのが面倒なところには外来語を使っておけばいい」