タグ

2008年12月10日のブックマーク (44件)

  • アンテナハウス、XSL-FOとCSS対応の組版ツールを2009年2月に出荷 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    アンテナハウス、XSL-FOとCSS対応の組版ツールを2009年2月に出荷 アンテナハウスは2009年2月、XML文書にレイアウトを指定してWebページやPDFを出力するソフト「Anntena House Formatter V5.0(略称:AH Formatter V5.0)を出荷する。同社のWebサイトから、評価用のベータ版を無償ダウンロード可能だ。 AH Formatter V5.0は、同社の「XSL Formatter V4.0」の後継製品。特徴は、XSL Formatter V4.0で対応していたXMLページ用組版言語XSL-FOに加え、新たにCSS(Cascading Style Sheets)に対応したこと。XML文書のレイアウト指定にXSL-FO、CSSいずれかを指定できる(両方の混在は不可)。Webページのレイアウトで一般的なCSSを使うことで、組版の初心者でも、Web向

  • 漢字拡大辞典

    漢字の一文字ごとに拡大表示して確認できるようにした漢字辞典です

  • 404

  • 404

    404,您请求的文件不存在!

  • 404

    404,您请求的文件不存在!

  • 都内駅に独特の案内表示 花巻出身の佐藤さん

    【東京支社】都内のJR駅で利用客が迷わないよう、粘着テープで案内表示を作る話題の警備員がいる。花巻市高木出身、東京都世田谷区在住の佐藤修悦さん(55)だ。温かみのある字体が評判を呼び、公開中の映画「まぼろしの邪馬台国」(堤幸彦監督)の題字にも採用された。音楽CDの表紙やポスターなど活躍の場は広がるが「あくまでも駅を便利にするのが自分の役目」と自然体で取り組んでいる。 佐藤さんが保安巡回係として働くJR日暮里駅(荒川区)では、改修工事の仮囲いに「JR日暮里駅北口↓」などゴシック体の案内表示が目につく。「トイレ」なら赤と青、「JR」なら企業カラーの緑色が使われ、遠くからでも見やすい。 始めたきっかけは2003年に担当したJR新宿駅の改修工事現場。複雑な通行制限で道に迷う乗降客の多さに頭を痛めていたとき、工事用の粘着テープが目に入った。壁に表示を作ってみたところ「分かりやすい」と評判になったとい

  • たんけん湖のまち | 科学技術のアネクドート

    30歳台の方には、『たんけんぼくのまち』というNHK教育テレビの社会科番組を懐かしむ人もいるかもしれません。「チョーさん」こと長島茂(ながしましげる)さんが、商店の店員として下宿生活を送る中で、地元地域のいろいろな有様を地図で表していくといった番組です。 この番組で1984年から85年にかけて舞台となっていたのが長野県諏訪市です。諏訪市の人口は5万人ほど。大都会でもなく、農村でもなく、ちょうど中庸な規模の都市であるため、番組として扱いやすかったのかもしれません。 この番組では、諏訪市の代表的な地形である諏訪湖が何度も映されていました。諏訪湖は長野県と静岡県を流れる天竜川の水源です。水が豊富なこともあり、諏訪市にはセイコーエプソンなど、精密機械製造業の社や工場が建ち並んでいます。 一昔前から諏訪湖で深刻化しているのが、堆積物の増加です。諏訪湖に流れ込む横河川、砥川、宮川などの川が泥などを湖

  • 「平野を拓いた木の道具」 | 科学技術のアネクドート

    仙台・長町南にある「地底の森ミュージアム」で、企画展「平野を拓いた木の道具 農具のはじまり」が開かれています。あす(2008年12月7日(日))まで。 地底の森ミュージアムは、この地で発掘された2万年前の「富沢遺跡」の保存や公開を目的とする博物館です。地下展示室には写真のような2万年の前の氷河期の世界が常設で展示されています。 企画展では、富沢遺跡のほか、仙台市内の高田B遺跡、中在家遺跡などから出土した木製品が展示されています。これらは旧石器時代よりもいまに近い弥生時代のものとされています。考古学者の山内清男が「日の稲作は弥生時代にはじまった」」と証明しています。 これは斧の柄です。上はクヌギ、下はコナラ。遺跡周辺からは自然に生えているクヌギの化石は見つかっていません。離れた場所で加工され、遺跡のあたりまで持ち込まれたものと考えられています。いっぽう、同じく斧の柄に使われていたクリは、遺

  • NHKのニュース原稿の癖 | 科学技術のアネクドート

    英国の国営放送局BBCのニュースで使われる英語は、イギリス英語の標準的なものとされています。広く放送で見聞きできる発音や言葉づかいが言語習得の指標になるというのは便利なことかもしれません。 NHKのニュースは日語の標準的といえるでしょうか。ラジオのニュースはともかく、テレビのニュース番組を使っての言語習得はおすすめできそうにありません。 「述語を述べない文」があまりに多すぎるからです。たとえば、名詞などで終える体言止め。また、助詞で終えるといった使い方も、この述語を述べない文に含まれます。 「述語を述べない文」の模範例は、平日21:00からの「ニュースウォッチ9」の原稿です。例えば、きのう(2008年12月3日)のトップニュースを文字にしてみましょう。太字の部分が「述語を述べない文」。 4万5千通の「年金とくべつ便」を含む12万通もの郵便物。なぜ2か月間も放置されていたのか。その原因が明

  • お嬢さまで読み解く明治 - 空想書店 書肆紅屋

    黒岩比佐子さんの『明治のお嬢さま』(角川選書)を読了。新書より深く、専門書よりわかりやすいので、あっという間に文260ページあまりを読み終わった。 明治のお嬢さま (角川選書 441)作者: 黒岩比佐子出版社/メーカー: 角川学芸出版発売日: 2008/12/06メディア: 単行 【目次】はじめに第一章 華族女学校――お嬢さまの学校生活憧れの令嬢生活/元祖お嬢さま学校/お嬢さまの成績と「たしなみ」/お嬢さまの礼儀作法/学習院女学部へ第二章 美人の品定め――結婚適齢期のお嬢さま男袴から海老茶袴へ/お嬢さまの運動会/運動会の「美容術」/嫁探しの授業参観/美人コンテスト/男たちの音/「くろうとの女」対「しろうとの女」/美は権力を呼ぶ第三章 明治の“新旧”の上流階級――さまざまなお嬢さま皇族・華族・士族・平民/五つの爵位のランキング/爵位の継承は男系/爵位を望んだ富豪たち/二十四、五歳で「老

  • 「ジンギスカン」だけ20曲、濃厚コンピ『ジンギスカンだらけ』 | BARKS

    で最も有名な洋楽のひとつ「ジンギスカン」。“ウッ! ハッ!”の、あの幼稚園児からディスコクィーンまでを躍らせた怪作「ジンギスカン」ばかりを集めた究極のコンピ盤『ジンギスカンだらけ』がリリースされた。このアルバムが、またコッテリと濃厚でカオティックなのだ! ◆『ジンギスカンだらけ』収録の「ジンギスカン」のオリジナルジャケット写真集 『ジンギスカンだらけ』には、オリジナルの「ジンギスカン」(1979年リリース)から、2008年にBerryz工房が歌ったバージョンまで、全20曲20種類の「ジンギスカン」を収録。中には、川崎麻世が歌った「ジンギスカン」や、キング・クリムゾン『クリムゾン・キングの宮殿』のあのインパクトあるジャケットのパロディーとともにリリースされたモンゴルズの「ジンギスカン Part I」そして「Part II」。さらに、UTLRAS+ワッキー(ペナルティ)+レイザーラモンHG

    「ジンギスカン」だけ20曲、濃厚コンピ『ジンギスカンだらけ』 | BARKS
  • ジンギスカンだらけ('08年11月号)

    2010年10月(15) 2010年09月(36) 2010年08月(42) 2010年07月(36) 2010年06月(60) 2010年05月(18) 2010年04月(39) 2010年03月(22) 2010年02月(32) 2010年01月(40) 2009年12月(10) 2009年11月(35) 2009年10月(57) 2009年09月(22) 2009年08月(54) 2009年07月(19) 2009年06月(58) 2009年05月(25) 2009年04月(24) 2009年03月(21) 今年3月に発売されたBerryz工房の『ジンギスカン』がスマッシュヒットし、今再びジンギスカンが注目されている。元々は1979年にドイツで結成されたグループ「ジンギスカン」のデビュー曲で、ヨーロッパはもちろん、当時ディスコブーム真っ只中の日でも大ヒット。その後もなぜか幼稚園や小

    ジンギスカンだらけ('08年11月号)
  • JOJO広重 BLOG:試聴と、音楽を聞くということ - livedoor Blog(ブログ)

    FMNサウンドファクトリーのホームページ http://news.fmn.main.jp/ は石橋くんのブログと重なっているのだけれども、こちらはアルケミーと違い、コメントができるようになっている。 先月の下旬から月末まで、レーベルがネット上で、自らのレーベルのサンプル音源を試聴できるようにすることの疑問や意見がずいぶん活発に書き込みされている。 投げかけは石橋くんからで、最初にコメントをつけたのは私だったのだけれど、非常階段の美川くんもコメントしたりして、また他にもコメントした方々の内容がどれも真摯で素晴らしいものだった。 それは石橋くんが真摯な姿勢で音楽をリリースするという仕事に取り組んでいるからであり、それを聞く側、購入する側もちゃんと受け止めているからだと思う。 1年ほど前、佐井好子さんのアルバムを制作している時、レーベルの営業サイドがタワーレコードの試聴機に入ることを想定して1曲

  • CIDフォント終了のお知らせ - 実験る~む

    フロッピーディスク版CIDフォント製品販売終了のお知らせ【2008年11月28日付】 もっとも、終わるのはフォントワークス社のFDインストーラ版だけですが。 さすがに対応OS※がサポート込みで終了して片手年以上経過しているし、商品価値+需要という点において厳しくなってきたんでしょう。 あと「製品としての価格維持」という点にも関わってきます。これについては昨日のエントリで、コメントとしてちょっとだけ触れてますのであわせてご参照を。 ただ、業界全体としてはOpenTypeに移行が進んでいるので、CIDの出番自体も、基的には過去データとの互換を主として残すくらいしかないことを考慮すると、CID製品終了というアナウンスはすべてのフォントベンダーから今後出てくる可能性があるでしょうね。 そういう意味ではタイトルの意味はけして軽くないです。 ※ここではネイティブサポートという意味で。もっともこのFD

  • ネコ写真_2:レイチェル・カーソン - abecedaire

    メリーランド州の自宅にて、1962年。 写真家はあの「対日戦勝記念日のキス」("The V-J Day Kiss")で名高いアルフレッド・アイゼンシュタット。 この写真のネコの名はモペットさん。 このLife誌に掲載されたカーソンの写真についての指摘。 カーソンとその『沈黙の春』についての多くの報道と同様に、『Life』誌もカーソンのポートレイトを掲載しているが、プロフェッショナルな科学者として彼女を撮影したものはほとんどない。ラボで白衣に身を包んだ威厳のある姿であるとか、火山の噴火口を覗きこむ勇猛な姿といった、ありがちなプレス・リリース的な写真も一枚もない。その代わり、写真の中のカーソンはいつも彼女のネコといるか、あるいは森の中で子供たちに自然の不思議を語りかけている。顕微鏡を前にして撮影されたものは異例である。こうした写真は、暗にカーソンを科学の世界の住人としてではなく、田舎の女教師の

    ネコ写真_2:レイチェル・カーソン - abecedaire
  • ネコ写真_1:ベニート・ムッソリーニ - abecedaire

    ローマ、1925年。 ファシストもネコが好き。 …と思ったらムッソリーニはネコ恐怖症だったという情報もあり。妙に表情が強張っているのはそのせいか。尤も柔和なムッソリーニというのも見たことがない気がするが。 これによるとアレキサンダー大王、カエサル、チンギス・ハン、ナポレオン、ヒトラーも同じ恐怖症だったとのこと。確かにネコも怖ければ帝国的野心が芽生えそうではある。提案されている治療法は「慣れるまで無理矢理ヴェルヴェットの布に触れ続ける」というものだそうだ。 まさかネコ好きでも当にネコを撫でながら仕事はしまいからこれは写真用のポーズだろうが、机上はなんとなく乱雑だし不思議な写真。 http://images.google.com/hosted/life/l?imgurl=b8ee3f3f37da7d2f Justine Hankins investigates cat-phobia | Li

    ネコ写真_1:ベニート・ムッソリーニ - abecedaire
  • ■ - paint/note

    国立新美術館で「巨匠ピカソ 愛と創造の軌跡」展、サントリー美術館で「巨匠ピカソ 魂のポートレート」展を見て来た。噂には聞いていたのだけれど、とても充実した展覧会だった。個人的には過去最も刺激的だったピカソ展のような気がする。国立新美術館で1500円のチケットを買い、サントリー美術館で1300円のチケットを買って、カタログが二館共通で2800円という出費だったわけだが、これは出さざるを得なかった。もちろん2館共通のチケットを買っていなかった私が怠惰なわけだけど、私はどうしても美術館の前売り券を買う事ができない(前もってこの展覧会にいく、と決めてしまうと、その展覧会に対して一種の「準備」ができてしまう。それが生理的に嫌なのだ)。 ピカソは、「ものごとが見えるという事態はどういうことか」という問いを、描く事を通して探っている。画家にとって、見えたものは描けたものだけだ(描く事によって見るのだ)。

    ■ - paint/note
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2008/12/10
    「ものごとが見えるという事態はどういうことか」
  • Death of Mass Paper Media? - 2008-12-08 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    Death of Mass Paper Media? - 2008-12-08 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
  • 2008-12-09

    今回は無し。 普段通り書店には向かったが、これといって購入するものが無かった。 当は語学関係の書籍、特にアルバニア語とかアルメニア語とか欲しいのだが、何せ高い。 それに目下必要なところは文字と発音の表だけなので、買う必要があるのかどうかで悩んだりして、結局買わずじまい。 それに、積読がかなりの冊数になってしまって、新規購入どころでは無くなった。 置場所が無くなったのと、読む時間も無くなり、ついでにお金も無い、という状態に陥っている訳もあって。 取り敢えず今は積読の片付け(読破)優先ということで。 でも、年末に古書市があるので、それは行く。 現在、世界の文字および表記について調べている。 取り敢えず今はインド=ヨーロッパ語族から取りかかっている。 先週は、アルバニア語を表記する(していた)文字について大まかにまとめた。 現在アルバニアでは、ラテン文字を使用していて、文字に関しては別段特

    2008-12-09
  • 2008年末、政治に翻弄される整備新幹線を取り巻く状況をまとめてみる(前編)

    12月半ばになると、そろそろ2009年度予算の原案がまとめられることになる。財務原案が新聞報道されると、ここからが各省庁と族議員たちの腕の見せ所。選挙や予算枠を見越して魑魅魍魎が渦巻く世界へと突入していく。鉄道新線や高架化などに関する各種補助金がラインナップされるのもこの時。鉄道マニアとしても見逃せない日々が続く。 ここ数日のニュースで驚いたのは、これ。 (北海道新幹線に関して)道選出の与党国会議員らの間に「スーパー特急方式」を採用する案が浮上してきた。 道新幹線、スーパー特急方式浮上(読売新聞12/7) 北海道新幹線は「スーパー特急」で十分なんて、心にも思っていないクセに…… 「スーパー特急」とは、在来線と同じ狭軌で部分的に新線を建設した上で、既存在来線と乗り入れる高速特急を走らせよう......という構想で、1988年頃、北陸新幹線の北陸区間、および九州新幹線の南部区間で検討されていた

    2008年末、政治に翻弄される整備新幹線を取り巻く状況をまとめてみる(前編)
  • 「アルファベット順」の発明 - Radium Software

    research!rsc rsc: Alphabetical Order いわゆる「アルファベット順」の概念が一般的に使われるようになったのは,案外と遅くのことらしい。 1286 年に書かれた文書に「単語全体をアルファベット順にソートする」という,今で言う「アルファベット順」の概念が解説されているのを初めてみることができるという。当時やそれ以前の文書においては,単語の先頭一文字や二文字だけでソートされることが多かったらしい。 初めての英語の辞書 "A Table Alphabeticall" (1604 年)においては「アルファベット順」が使われているものの,慣れていないせいか,最初の方のページでは順序のミスが多い。それより後ろの部分ではそれほどミスが無いというから,やはり徐々に慣れていったんだろう。 恐らく,日語においても,単語全体を「あいうえお順」に並べる方式が使われるようになったの

    「アルファベット順」の発明 - Radium Software
  • キケロがケータイを持っていたら - 銀色のホットカルピス

    さて、卒論提出まであとわずか。キケロと日夜を共にしています、Agです。そんなわけで今回は卒論提出直前スペシャル! 古代ローマの弁論家・哲学者にして希代の手紙魔キケロを現代に復活させる企画です。私の友達が描いてくれた素晴らしいイラストがあります。ぜひ最後までご覧ください。*1私の卒論はキケロ書簡集。現存するキケロの手紙は約900通ありますが、その中でも特に、キケロが一番頼っていた友人アッティクスとの書簡を紐解いて、キケロの「政治家」としての手腕を問う文章です。*2キケロが面白いのは、手紙だけ読んでいると、ところどころ当にうざいところ(笑)。特に友人のアッティクスには頼りまくり嘆きまくり。SOSの嵐です。もちろん真面目なこともたくさん考えていて、かっこいいこともたくさん言っているのですけれど。ときどき「もうダメだ!」と。*3キケロは日々自分とローマについて色々なことを考えたのですが。自信過剰

  • 現在の時代小説の出版状況を思う - 別館:時代小説県歴史小説村

    の復刊・古など, 出版社に思う | 時代小説がブームになり、大手の屋ではコーナーが設けられたりしている。私はブームで読んでいるわけではないし、ブームは去るものだと思っているので、現在の状況にあまり関心はない。関心はないが、時代小説歴史小説を書く作家が増えてきており、選択肢が増えているのはいいことだと思っている。とはいえ、乱立気味なのは確かで、毎月出版される新刊の全部を追いかけるのは不可能である。 出版不況といわれているにもかかわらず、毎月の新刊が多い。時代小説歴史小説だけでも相当な数になる。確か時代小説SHOWさんのブログ「ほぼ日刊時代小説」だったと思うが、年間約200冊の時代小説歴史小説が出版されているそうだ。ちなみに、トータルの出版点数というのは年間約80,000冊だとNHKのクローズアップ現代でいっていた。 時代小説歴史小説で年間200冊…読んでられない。 乱立状況はそ

  • 時代小説県歴史小説村

    洋の東西を問わず、時代小説歴史小説を中心に紹介しています。作家のプロフィール・作品のあらすじ・作品リストなど合計831件の記事があります。洋の東西を問わず時代小説歴史小説をテーマにしたサイトです。掲載しているのは、作家のプロフィール・作品のあらすじ・感想・作品リストなどで、合計831件あります。 掲載している作家に偏りはありますが、徐々に作家数及び作品数を増やしていこうと思っています。おすすめのは星の数を参考にして下さい。

  • ねむねむウサギ

    うつべで見て悩殺されました

    ねむねむウサギ
  • 出版社の広告展開とかWEB展開ってどうなんだろう? - ほわいそーしりあす::ヴァンガードメモ帳

    ふと思ったのです。「出版社って、の宣伝どういう風にやってるんだろ?」って。友人に「♪俺は代理店勤務 ♪毎晩ギンザ ♪チャンネーとシースー!」*1な人とか居ないんで、想像しか出来ないんですが>< 自分の記憶にある範囲だと、先ずは新聞広告ですね。確かに店頭では(主に年配の方へ)一定の効果がある。あと深夜アニメ枠で原作版元が広告やってる。そのくらいかなー。まぁ大抵は自社で雑誌媒体持ってるから、そこにタダで載せればイイじゃんって話になるのか。メディアミックスされれば、それ自体が広告だって話になるのかな。 ところで新聞広告ってナンボかかるのでしょう。ググったら日経の広告料金シミュを発見したのですが……高っ! これ1回の値段か? 新聞……恐ろしい子! まぁ交渉次第で安くなるのかもしれんけど。とりあえず、結構広告に金は使ってますよ、と。ではWEB広告は展開してるのでしょうか。リスティングとか。試しに格

    出版社の広告展開とかWEB展開ってどうなんだろう? - ほわいそーしりあす::ヴァンガードメモ帳
  • あなたは16進数で何歳? 身長は何尺?――“いい感じ”に単位変換するサイト

    年齢や身長、体重をちょっと変わった単位に変換する「単位変換」というサイトが12月9日オープンした。記者は24歳だが、16進数ならまだピチピチの18歳――ちょっと若返った気分だ。 ソフト開発のネクストフューチャーが開設した。生年月日と身長、体重を入力すると、それぞれの単位を自動で“いい感じ”に変換するという。 例えば身長は「○尺○寸」など、体重は「トン」「貫」など、普段あまり使わない単位で表示。年齢に合わせて、「2次会でカラオケに行くならこんな曲を歌ってみては?」と、青春時代に流行った曲も一覧表示する。合コンや日常会話の小ネタとして使えるとしている。 記者も試してみた。年齢の24歳は「16歳99カ月」や「生後291カ月」などと変換されるほか、16進数なら18歳、8進数なら30歳。身長は149センチメートルと“ミニモニサイズ”だが、8進数なら225センチメートルで、男子バレーボール選手にでもな

    あなたは16進数で何歳? 身長は何尺?――“いい感じ”に単位変換するサイト
  • 「文字」の大切さ教えてくれる : 新刊ナビ : こども : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    私たちは日ごろ、ケイタイメール、、新聞などで、文字を読んで、情報を得ています。でも、もし文字を読むことが出来なかったら? と想像してみてください。ものすごく不自由で、不安に感じられると思います。 吉田一子(かずこ)さんは、貧しくて学校に通うことができず、文字を習えませんでした。このはそんな吉田さんが、どんな日々を過ごして来たかが描かれています。 商品の値段が読めないので、買い物はいつもお札(さつ)を出しておつりをもらうこと。メニューが読めないので、外をあきらめたこと。 吉田さんは、60歳から文字を習い始めます。 病院で初めて自分の名前を書いた時。「しばらくして『よしだかずこさん』とよばれました。うれしくてびょうきもなおりました」。吉田さんの喜びが伝わってきます。 また、こんなこともありました。「えきで らくがきをみました。びっくりして はらたって なみだがでました」 吉田さんは、「文

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 最近、僕が気に入っている10のサイト | エアロパス ::: ユーザビリティ,情報アーキテクチャ他、webについて思うことを綴るブログ

    以上、最近気に入っている10のwebサイトを紹介してみた。 よそのサイトを見て「ウーン!」とか「おーっ!」って言ってるだけじゃなく、そう言ってもらえるサイトを作らんと・・・。

  • 自然と人と書物: 30)『古文書返却の旅 戦後史学史の一齣』網野善彦

  • トウモロコシの功績と伝播 - うまいめし食おう

  • なるとするの言語学

    まずはいわれた仕事がこなせるようになる、ルーティンの仕事がこなせるようになるという段階がある。これを第一ステップとしよう。その時に必要なのは、仕事の流れを知ることと、仕事をこなせるようになることだが、ここで大事なことがある。こなせるようになるだけでは、不十分ということなのだ。この段階で、その仕事をする意味について、感じることができるかということだ。仕事をこなせても、その仕事をなぜするのかという意味が分からないということがある。 こなせても、そのことをする意味がわからないのに「できちゃた」「自分は仕事ができる」と思ってしまうことがある。そういうことは、表面的に器用な人に多いと言えるかも知れない。そつなくこなしたり、取り繕う頭の回転はいいので、言いつくろえたりする。そうしてこなしてしまえるとこなしていく次の段階で、意味を理解していないと、何か問題が起きたときに、それを越えていけない。自分はでき

  • asahi.com(朝日新聞社):「アウトサイダー」など翻訳、中村保男さん死去 - 出版ニュース - BOOK

    「アウトサイダー」など翻訳、中村保男さん死去2008年12月9日 中村 保男さん(なかむら・やすお=翻訳家、評論家)が9日、肺炎で死去、76歳。通夜は13日午後6時、葬儀は14日午前10時30分からさいたま市浦和区仲町1の12の1のセレモニー浦和ホールで。喪主は周子(かねこ)さん。 訳書にコリン・ウィルソン「アウトサイダー」やJ・G・バラード「結晶世界」など。著書に「新編英和翻訳表現辞典」など。

  • 絵本作家キヨノサチコさんが6月に死去 『ノンタン』の作者(オリコン) - Yahoo!ニュース

    子ども向けの人気絵シリーズ『ノンタン』(偕成社)の生みの親である絵作家・キヨノサチコ(名・清野幸子)さんが、今年6月19日に脳腫瘍のため60歳で亡くなっていたことがわかった。葬儀・告別式は親族のみで済ませた。 初版『ノンタンぶらんこのせて』表紙 やんちゃで元気なの男の子・ノンタンを描いた同作は、1976年7月に初版『ノンタンぶらんこのせて』が200万部を超えるベストセラーを記録。その後もシリーズ35作、総発行部数2800万部にのぼる人気作品となり、アニメ版ではタレントの千秋らがノンタンの声を担当した。 同社担当によると、亡くなる1年半ほど前から入院治療を続けていたキヨノさんは生前に「自分が亡くなっても、子どもたちのなかでノンタンはずっと生き続けてほしい」と関係者らに話していたという。 【関連】 ご冥福をお祈りします・・・「おくやみ・訃報」記事 FUJIWARA・原西孝幸

  • 絵本「ノンタン」の作者、キヨノサチコさん死去 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    キヨノサチコさん(きよの・さちこ、名・清野幸子=絵作家)6月19日、脳腫瘍(しゅよう)で死去。60歳。告別式は近親者で済ませた。 東京都出身。いたずら好きの白い子が主人公の絵シリーズ「ノンタン」の作者。同シリーズは40冊、2800万部のベストセラーで、テレビアニメにもなった。

  • 東京行ってきた。 - 銀杏日記

    写真で振り返る東京観光。 まず築地のお寿司。「寿司大」というお店に行って来ました。 寿司大 すしだい - 寿司、鮨、すし(築地市場)[べログ] あんまり美味しそうに見えないけど大間のマグロ。超おいしかった。トロとかウニも美味しかった。今思い出したけど、ヒラメとか赤貝もっとくんだった。 勝鬨橋。重要文化財だそうです。橋はもう上がらないそうです。 勝鬨橋 - Wikipedia その橋のたもとにあった柵にかたどられてたスズメたち。 かわいい。 東京タワー。昼バージョンと夜バージョン。 東京タワーって、やっぱり何かサマになるね。 新橋から浜松町に向かって歩いてたときに出会ったカエル君たち。 しっかり働いてます。 皇居に行って来た。 ↓なんとか橋。名前忘れた。たぶん平川門。 東御苑に入るときにもらう入園票。 皇居の中って無料で入れるんですね。入園料みたいなのがいると思ってた。 皇居の周りをグル

    東京行ってきた。 - 銀杏日記
  • 【レビュー】「Illustrator CS4」日本語版、徹底レビュー -後編 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    「Illustrator CS4」日語版の発売に先立って公開されたβ版。その内容を前編と後編の2回に分けてお届けしている。「塗りブラシツール」機能などについて紹介した前編に続き後編では、作業の効率化のために強化された機能や、グラフィックユーザに嬉しい「分版プレビュー」機能などについて紹介していこう。 作業の効率化のための機能強化も 「Illustrator CS4」ではツールや新しいメニュー以外にも、実用的な部分での改良が図られている。例えば、アプリケーションの起動にかかる時間はほんの数秒(MacBook Pro 2.4GHzでの動作)だ。従来のバージョンでは数十秒かかっていたことを考えると、格段の早さと言えるだろう。またスマートガイド機能も強化され、ドラッグ中のオブジェクトの整列状況だけでなく、オブジェクトの位置情報も表示されるようになった。より素早く正確な操作のために役立つ、実用的な

  • 葦手―余白に巡りあう身体

    葦手―余白に巡りあう身体     柏木麻里 葦手、という不思議な言葉がある。植物である「葦」と、人の身体である「手」がひとつに結びついている。「手」は、かなを表す女手、漢字を表す男手のように、書体の意味。葦手は平安時代に書かれた、文字と絵の混成からなる独特の書体で、十世紀後半ごろから『宇津保物語』(国譲上)『新猿楽記』『源氏物語』(梅枝)などの文献に登場してくる。現存する葦手の作例は、いずれも十二世紀以降のものになり、「願寺三十六人家集」「葦手下絵和漢朗詠集」伝藤原公任筆「葦手歌切」などのほか、「平家納経」の一部にも葦手が使われている。 葦手の書体とは、どのような姿をしていたのだろうか。『源氏物語』には次のような一節がある。葦手の冊子どもぞ、心ゝに、はかなうをかしき。宰相中将のは、水のいきほひ、ゆたかに書きなし、そゝけたる葦の生ひざまなど、難波の浦にかよひて、こなた、かなた、いきまじり

  • <氷柱>黄河最大の瀑布が凍結!大寒波がもたらした神秘―陝西...|レコードチャイナ

    2008年12月7日、「黄河の心臓」とも称される黄河最大の滝・壷口瀑布が、寒波の襲撃を受けて見事に氷結し、観光客らが見物に詰めかけている。チャイナフォトプレスの報道。 【その他の写真】 黄河最大、全国でも2番目の大きさを誇る壷口瀑布は陝西省と山西省の境界に位置する。黄河はここで大量の黄土が流れ込み、文字通り黄色い水となる。滝の入り口が急須(中国語では「茶壷」)に似ていることからこの名がついたという。 月初より北部を中心に急激に気温が下がり、寒波警報も発令された中国だが、この大寒波の影響を受けて壷口瀑布も一斉に凍結を始めた。ギリシャ神殿を思わせるような氷の柱が群を成し、晴れ渡った陽光にキラキラと反射する様は神秘的な美しさ。人々を脅威に陥れている大寒波からの、思わぬ贈り物となった。(翻訳・編集/愛玉)

    <氷柱>黄河最大の瀑布が凍結!大寒波がもたらした神秘―陝西...|レコードチャイナ
  • 葦手 - 記憶の彼方へ

    葦手(あしで)を見るたびに、千年も前にこんな「日語のデザイン」がなされていたことに驚く。 伝藤原公任(ふじわらのきんとう)『葦手古今集切』(11世紀中頃、→ 拡大写真) 「の」と「や」の部分を拡大したもの。 「葦手(絵)」について、伝藤原公任の『葦手歌切』を例に挙げながら、永原康史氏はこう書いている。 歌にかかわる文字の中には、絵になってしまったものもある。「葦手」である。「手」は女手などと同様、転じて書体の意味だと考えればよい。草仮名を葦の葉になぞらえたところからその名前がついたという。辞書には戯書きとも文字絵ともあり、「へのへのもへじ」などの文字遊びとの関連も指摘されているが、葦手の明確な説明はむずかしい。歌と文字と絵が一体になったもの、といえばいいだろうか。 葦手をとりいれた絵を「葦手絵」という。和歌や漢詩からとられた文字(葦手)は、水の流れや葦、岩、水鳥などその景の中にひそみ、絵

    葦手 - 記憶の彼方へ
  • 産経社説 【主張】女児遺体事件 地域全体で子供の命守れ - MSN産経ニュース - finalventの日記

    産経だけが触れたということかな。 今回の容疑者は、事件発生直後から、警察が不審者の一人としてマークしていた人物だ。捜査中にも女性の後をつけたりするなどの行動をとっていたという。 また、警察には、事件前に現場周辺で不審な行動をとっていたという情報が寄せられていた。なぜ、事前に防止できなかったのか残念でならない。 こういう議論にしていいか他紙はためらうのではないか。 今回の事件だが、衣類を入れたプラスチックバッグはそのままマンションから投げ出したというのだから常人の行為ではない。報道陣はまずったなと思っているのではないか。 この容疑者の母親だが、50歳前くらい、私より少し年下くらいの世代だろう。女一人でこの子を抱えていたのだろう。それにどういう意味があるのかに私は興味を持つ。というか、そういう人々を社会は実は見捨てている。 先日公園で飯をっていると、テーブルの向いに奇声を上げる30代くらいの

    産経社説 【主張】女児遺体事件 地域全体で子供の命守れ - MSN産経ニュース - finalventの日記
  • 青山ブックセンター:『Ex-formation 植物』刊行記念 原研哉公開ゼミナール 「植物」をエクス・フォーメーション(未知化)せよ! (本店:2009年1月18日)

    ■2009年1月18日(日)18:30〜20:00(開場18:00〜) ■会場:青山ブックセンター店内・カルチャーサロン青山 ■定員:120名様 ■入場料:500円(税込) 電話予約の上、当日精算 ■電話予約&お問い合わせ電話:  青山ブックセンター店   03-5485-5511 ■受付時間: 10:00〜22:00 (※受付時間は、お問い合わせ店舗の営業時間内となります。御注意下さい。) ■受付開始日:2008年12月5日(金)10:00〜 トークショー終了後にサイン会を行います。 サイン会対象書籍:『EX-formation 植物』 ◆オンラインチケット予約受付中! 入場料:500円(税込) ご注文数 枚 <注意事項> ※代金引換でのご注文はできません。(決済システム上、「代金引換」を選択できますが、選ばないようにしてください。) ※この商品は、クレジットカード決済でお支払い頂

  • カネも愛も会社も信じられないそのときに~『ナチスと映画』 飯田道子著(評:尹雄大):日経ビジネスオンライン

    1924年7月4日付けの日記に、後にナチスの宣伝相として辣腕を振るうゲッベルスは、このように綴った。 「夏の大地が雨に焦がれるように、ドイツはただ一人の男を待ち望んでいる。最後まで力を結集し、熱狂して献身することだけが、われわれを救ってくれるのだ」 大学卒業後、作家を志望したものの夢叶わず、悩んでいた時期だ。挫折した青年の屈託は、時代の醸成した気分でもあった。 6年後、「嘆きの天使」でデビューしたマレーネ・ディートリッヒは映画の中でこう歌った。 「あたしが求めているのは、一人の男、ほんものの男なの」 社会の願望と劇中の希求が交差した後、人々が見たのは、「ドイツ人は最も優れたアーリア人種の子孫であり、世界で最も優秀な民族である」という虚構の観念を訴える男の姿だった。人々はヒトラーこそ「ほんものの男」であると認め、彼が権力を握ることを支持した。 ホロコーストをはじめとしたナチスの行いは「人道に

    カネも愛も会社も信じられないそのときに~『ナチスと映画』 飯田道子著(評:尹雄大):日経ビジネスオンライン