タグ

2009年4月26日のブックマーク (29件)

  • 【鉄道ファン必見】流鉄「明星」号 29日ラストラン (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    千葉県の松戸市と流山市を結ぶ流鉄(旧総武流山電鉄)流山線(馬橋-流山、5・7キロ)は、青、緑、オレンジと列車ごとに塗り分けられた3両編成の電車が走る近郊ローカル線。「青空」「若葉」「なの花」などそれぞれの愛称で親しまれているが、このうち茶色の「明星」号が29日にラストランを迎えることになった。 流鉄が所有する5編成は、すべて西武鉄道から購入した中古車両。昭和40年7月製造の「明星」は西武線を引退したのち、平成7年から流山線で“第二の人生”を過ごしてきた。西武では701系、流鉄では改造を経て2000形に車両グループが改められている。 朝の通勤時間帯にも使用する3両編成としては流鉄初のクーラー車で、とくに夏は扇風機しかない従来車とは比べようがないくらい快適だった。当時の車両運用担当者は乗客の公平性を考えて、スジ(運用ダイヤ)を固定しないよう頭をひねったという。 「明星」は今月から社員手作りの特

  • 晴れ - finalventの日記

    このところエクササイズをしてないせいかコリがひどくなってきた。夢は見たが、忘れた。昨晩は読書に没頭して時を忘れてしまった。

    晴れ - finalventの日記
  • ヘボン式か訓令式か

    ヘボン式か訓令式か 甲斐素直 欧文で文章を書く際に、我々の姓名や住所その他、日の事物を表記するに当たっては、ローマ字を利用するほかはありません。その際、少々混乱が起こります。ローマ字にはヘボン式と訓令式の2種類があるからです。しかもどちらを標準とすべきかについて、わが国官庁の間にさえ、意見の対立があるからです。すなわち、文部省は訓令式を妥当と考えていて、小学校では訓令式によりローマ字を教えています。これに対して、外務省の方ではヘボン式を妥当として、旅券申請その他でヘボン式の使用を事実上強制しています。もっとも、外務省も、訓令式が絶対に駄目、といっているわけではありません。有効な旅券を期間内に切り換える場合には、原則として戸籍謄の提出を省略できるのですが、非ヘボン式表記希望者の場合には戸籍謄の提出を省略できない、という少々裏口的、あるいはいびり的手段でヘボン式を強制しているのです。 社

  • 山田孝雄『日本文字の歴史』(書肆心水)

    山田孝雄 著 (山田国語学入門選書 3) 日文字の歴史 漢字+かな表記はなぜ生れたか? なぜ我々はそれを使い続けるのか? 日人の心性と不可分の書記システムがもつ歴史性とは何か。文法論や文章論からでは分からない、文字づかいから見える日語の特異相。 「仮名の歴史を論ずる場合に万葉仮名の実体を研究せずしてただちに仮名の論に入るがごときものは、末を顛倒し、源流を究めずしていたずらに末流に彷徨するものといわねばならぬ」――万葉仮名の革命性を詳説。 *下段に内容要約見出しを配し、論の流れを俯瞰する入門書型の組体裁* (シリーズ他巻 山田国語学入門選書 1 『日文法学要論』 のページへ→) (シリーズ他巻 山田国語学入門選書 2 『国語学史要』 のページへ→) (シリーズ他巻 山田国語学入門選書 4 『敬語法の研究』 のページへ→) ここのリンク先で書のなかをご覧いただけます(PDFファイ

  • Amazon.co.jp: 日本近代漢文教育の系譜: 石毛慎一: 本

    Amazon.co.jp: 日本近代漢文教育の系譜: 石毛慎一: 本
  • 宣教の開始 - 新しき中世

  • 雪が好き | KayaSumi PhotoLog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    雪が好き | KayaSumi PhotoLog
  • ホッキョクグマ | KayaSumi PhotoLog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ホッキョクグマ | KayaSumi PhotoLog
  • 細野晴臣『細野晴臣の歌謡曲~20世紀BOX -細野晴臣提供楽曲集』2009年4月29日発売

    細野晴臣『細野晴臣の歌謡曲~20世紀BOX -細野晴臣提供楽曲集』(2009年4月29日発売)特設サイト

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • mangadex.space

    This domain may be for sale!

  • 茨城にだってアルパカはいるんだぞ!! - レミネセンスかに星雲

    アルパカをモフモフしたいけれども塩原が遠いので、近場の石岡ダチョウ王国に行ってきました。http://www.dacho.co.jp/ダチョウの飼育から肉の販売までを行っている牧場です。ダチョウ料理べられたり、別にある「南のまきば」でたくさんの動物と触れ合えたりします。弟に借りた200mmレンズが火を噴くぜ。ダチョウがいる牧場だけなら無料で見ることができます。お客さんにごはんをもらってうれしそうなめすっこ。柵からものほしげに見つめてくるのがカワイイ。草だよ!!  左:首のポコっとしたところは何なんだ。たまらん。右:長細い首が並んでいると迫力あります。オスのほうがダチョウっぽい色柄だけど、個人的には茶色くて一回り小さいメスが好きです。 入場料600円で入れる「南の牧場」で念願のアルパカに遭遇!のはずが。ブ サ イ ク アルパカの個体差の激しさには驚きました。同じ種でそれぞれこんなに顔が違

  • 荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第97回 猫に出会ったら指を差し出そう

    人になれてるどこかの飼い。同じベンチに座り、差し出された指の匂いをさっそく嗅いでいたところをすかさず撮影(2007年11月 パナソニック DMC-L10) 散歩してたらを見つけた……としよう。 そしたら、まず相手が逃げない距離でしゃがんでみる。見つめ合う。おもむろに、左手の人差し指を突き出して、指を上下左右に動かして気を引いてやる。 能が警戒心に勝てば……なんだろうと寄ってくるのである。能なのだから指じゃなくても、草でもその辺に落ちてる木の枝でもいいんだけれども、やっぱ「指」だよね。その方が楽しい。 そして、おもむろに指に鼻を近づけて匂いを嗅ぐのだ。そのくんくんってするさまがなんとも可愛い。この時点ではまだ警戒心を解いてない(と思う)ので無闇に動かないように。 もちろん、そうなったら右手でカメラである。そんな指くんくん写真を3枚どうぞ。

    荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第97回 猫に出会ったら指を差し出そう
  • John Frusciante - My Smile Is A Rifle

    John Frusciante - My Smile Is A Rifle Niandra LaDes and Usually Just A T-Shirt

    John Frusciante - My Smile Is A Rifle
  • TypeBank グループ・タイポ対談

    プラスボタンで拡大、マイナスボタンで縮小、ドラッグ(スマートデバイスの場合はスワイプ)で移動して操作してください。 デザイナーが文字をつくるということ 桑山当時はデザイナーが書体を作っていたわけではなくて伝統的に職人が作ってきたんだよね、そこで私たちがやろうと。 伊藤なんていうか新しい書体を作ろうと思ったんだよね。 桑山最初は3書体作ったじゃない?明朝体、ゴシック体、その中間。 伊藤頭にあったのは明朝なんだけど、明朝体っていうのはさ、漢字はデザインされてる感じでしょ?でも仮名ってさ、毛筆体というか筆の質が残っているというか。 伊藤それをもうちょっと統一できないかって。素人考えなんだけどね、そう思って漢字のイメージと統一したデザインを作りだしたわけで。 伊藤だけど…何年かして漢字とひらがなが似てるっていうのは読みづらいっていうのが分かったわけ。(笑)一個一個作っているとそんなに気にならないわ

    TypeBank グループ・タイポ対談
  • TypeBank 林さんを訪ねたときのこと

    プラスボタンで拡大、マイナスボタンで縮小、ドラッグ(スマートデバイスの場合はスワイプ)で移動して操作してください。 ヘルマン・ツァップ Hermann Zapf 私が1988年にタイプバンクに立ち寄って林隆男さんと日語の字形について語り合った時、彼に筆で何か日語を書いてくれないかと頼まれました。 私に筆で何か日語を書いてほしいという依頼は、1982年と1988年の2回の日訪問中にも度々ありましたが、私はその度にそれを断っていました。 というのも私の日の手書き文字に対する敬意があまりにも大きかったからです。 タイプデザイナーであれば、どんな言語でも―例えそれがアラビア語やヘブライ語であっても―まねて書くことができます。しかし、日の書道をまねようなどとはだれも思わないでしょう。 なぜならこの日の美術の極みは、まず、その師に書き方を学ぶところから始める必要があるからです。師の情け容

    TypeBank 林さんを訪ねたときのこと
  • 今昔文字鏡

    An icon used to represent a menu that can be toggled by interacting with this icon.

    今昔文字鏡
  • 新字体と旧字体について: ほぼ文字についてだけのブログ

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所 たとえば、去年の米は今年の新米ができると古米といわれます。新米ができる前は去年の米でも古米とはいいません。 それと同じように、新字体ができたことによってそれまでの字体が旧字体と呼ばれるようになったわけです。 ですから、新字体が何かがわかれば旧字体もわかるはずです。 一般的に新字体とは、当用漢字表、当用漢字字体表、常用漢字表で簡易慣用字体になったものを指します。さらに人名用漢字で簡易慣用字体になったものも含めることもあるようです。 ですから、旧字体というのはこれらの簡易慣用字

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 《時評》人体の不思議展と先端手術研修~人の尊厳と遺体の扱いについて~(2009年7月17日再改訂) | 生命倫理の土台づくり(-2010) | 東京財団政策研究所

    「人体の不思議展」フランスで初めて開催 2008年5月28日、皮を剥いで臓器や血管や神経などが見える状態で特殊保存した人の死体を展示する、「人体の不思議展」がフランスで初めて開催された(当地での呼び名は、「私たちのボディ、開かれた肉体」)。同種の展覧会はすでに日で十年ほど前から行われているので、ご覧になった方もいるかもしれない。 ルモンド紙5月29日付記事によると、リヨンで行われているこの展覧会の主催者は医学や教育の関係者ではなく音楽プロデューサーで、最近ニューヨークで行われた同展を見て、興行として有望だと判断し開催に踏み切ったとのことである。パリの人類学博物館や科学センターのような公的機関は、倫理面を配慮して開催に応じなかった。とくにその商業主義的色彩への加担を避けたかったようである。ちなみに入場料は、子ども11.5ユーロ、大人15.5ユーロ(約1900円、2500円)だという。 この

  • イズミ少年の漫画日記 -- 漫画大目録

    Daimokuroku.com This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Work from Home music videos 10 Best Mutual Funds Best Mortgage Rates Accident Lawyers Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 上野駅に漂う美術の香りを楽しむ!:日経ビジネスオンライン

    山下 今日は、北への玄関口・上野駅です。昔の人にとっては、井沢八郎の歌った「ああ上野駅」とか、集団就職の印象が強いですよね。 赤瀬川 これは啄木の有名な……。 山下 ふるさとの訛なつかし…という歌ですね。これを見ても北の玄関口だったということがよく分かりますね。 昔は北からの修学旅行っていうと上野駅に着いて、郷あたりの修学旅行旅館へ泊まるというのがスタンダードでした。

    上野駅に漂う美術の香りを楽しむ!:日経ビジネスオンライン
  • あまりクロネコをなめない方がいい。:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「688 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/04/18(土) 09:29:45 ID:DqpOLTEQ0」より 73 名刺は切らしておりまして :2009/04/18(土) 07:44:55 ID:iTZU4egK

  • 岩本素白本 - 読書で日暮らし

  • 坂本龍一、中二病、男気、確執 - 本と奇妙な煙

    ドビュッシー ロックとケージ 山下達郎 死 千のナイフ サカモト、大地に立つ 復讐の「CUE」 矢野顕子 甘粕 険悪なYMO「再生」 音楽は自由にする 作者:坂龍一発売日: 2009/02/26メディア: 単行 ドビュッシー [中二で弦楽四重奏を聴いて衝撃] あまりに夢中になってドビュッシーに共感して、自我が溶け合ってくるというか、もうずっと昔に死んでしまっているドビュッシーのことが自分のことのように思えてきた。自分はドビュッシーの生まれ変わりのような気がしたんです。おれはなんでこんなところに住んでいるのか、どうして日語をしゃべっているのか、なんて思うぐらい。ドビュッシーの筆跡をまねて、帳面何ページにもわたってサインの練習をしたりもした。 (略) [ちょっと中二病。のちに、戦メリ・カンヌ祭後、現地に残り『気狂いピエロ』気分を満喫、「ドビュッシーもこんな風景を見ていたのか」と思ったりす

    坂本龍一、中二病、男気、確執 - 本と奇妙な煙
  • asahi.com(朝日新聞社):作家 石牟礼道子さん 追憶の風景・水俣(熊本県) - ひと・流行・話題 - BOOK

    作家 石牟礼道子さん 追憶の風景・水俣(熊県)2009年4月25日石牟礼道子さん■生きものの気配ぎっしり いまは年に数回帰りますけど、療養もあってふだんは熊市を仕事場にしています。でも、私がお話しするとなるとやっぱり、住み慣れた水俣のことしかございませんね。 思い出しますのは昭和の初め、子どものころの水俣の町。わが家は道路工事の請負業でしたので、山をくりぬいて塩田や田んぼの中に水俣湾へ向かう道を造りました。傍らに家やお店も次々と建って、日主義の創生期に見合った町ができていったんですね。 その道沿いにわが家があって、先隣が女郎屋さん。よく遊びに行って、女郎さんのお化粧をしっかり見てました。うなじのあたりは白粉を少し塗り残すから肌の色が見えて、子ども心にも色っぽく感じてあこがれましたね。家の者がいないと、おばの口紅を引いて日傘を持って、通りをしゃなりしゃなりと歩くんですよ。あとで町の

  • asahi.com(朝日新聞社):「名前書けた時、人間になった」夜間中学卒業し大学教員 - 社会

    「夜間中学はおれにとって生命線だった」。ゼミ開講に先立つオリエンテーションで学生らに語りかける高野雅夫さん=18日、東京都豊島区の立教大、郭允撮影  夜間中学の廃止反対や増設を求める運動に取り組んできた高野雅夫さん(69)=東京都墨田区=が今春、立教大学大学院の特任教授=比較文明専攻=に就任した。自身も夜間中学の卒業生。10代後半になって文字を獲得した経験から、「おれ自身が生きた文献となって、差別や貧困、人間の尊厳について学生と考えたい」との思いで23日、初めての講義をした。  1回目の講義には、高野さんの母校、東京都荒川区立第九中学校の夜間学級の見学を盛り込んだ。  「当時は、校門の手前までやって来てもなかなか入れなかった。何か字を書かされるんじゃないかって。字が書けない自分にとってものすごい恐怖だった」。高野さんは体験をゼミ生らに語った。  太平洋戦争前の旧満州に生まれた。軍人の父親は

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。