タグ

2010年9月12日のブックマーク (29件)

  • 20××年…紙はなくなる?電子書籍市場が熱い韓国 政府も支援 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ソウル=水沼啓子】電子書籍機能を強化した米アップルのタブレット型コンピューター「iPad(アイパッド)」に熱い視線が注がれる中、韓国電子書籍市場への関心が高まってきた。2年前から電子書籍端末機を限定生産し始めた韓国の電子関連メーカーだが、電子書籍市場は数年で10倍に拡大するなど、急成長が期待されるからだ。 電子書籍を販売している韓国メーカーはサムスン電子(商品名・パピルス)、アイリバー(ストーリー)、ネオラックス(NUUT2)の3社。これに加えて、LGディスプレイが新聞のタブロイド判サイズの「曲がる電子ペーパー」を開発、注目されている。 19インチの画面で曲げることができ、「(データをダウンロードして)電子新聞に使えば実際の紙の新聞のような感触が得られる」という。金属素材の基板を使用し、曲げても元に戻る。今のところ量産化のメドは立っていないものの、通勤電車で新聞を読む風景が大きく変わる

  • いきものみっけ みんなでいきものみっけよう!

    いきものみっけは、環境省生物多様性センター主催の日国内を対象とした市民参加型温暖化影響調査です。身近な生物の観察報告をネットや郵便等で収集、温暖化問題への気づきと日常生活でのCO2排出削減を促します。自然に恵まれた国土に生まれ育ち、元来、自然を愛するこころをもった日人。その一方で、私たちは、あまりに豊かな自然、季節のうつろい、生物多様性に囲まれてきたがゆえに、それらが失われ、損なわれていることへの危機感を、一人ひとりが「自分ごと」として共有できていないという現実にも直面しています。 「守ろう」という意思がなければ、もろく、弱く、あっという間に壊れてしまう生物多様性。その「リアルなありさま」について、いまこそ自分の身に引きよせて感じてもらいたい。そして、あらためて、こうした日独特の良さとも言える「自然の声に耳を傾けること」、「日々の暮らしとのかかわりへの気づき」を促していきたい。 そこ

  • asahi.com(朝日新聞社):衛星「みちびき」搭載 H2Aロケット18号機打ち上げ - サイエンス

    全地球測位システム(GPS)の精度向上をめざす準天頂衛星「みちびき」を載せた大型ロケットH2A18号機が、11日午後8時17分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。  準天頂衛星は、日のほぼ真上の空(準天頂)を通る軌道からGPSを補う信号を送り、山間部やビルの谷間などでも精度よく利用できるようにするシステム。衛星1機が日上空にとどまれるのは1日8時間で、常時カバーするには最低3機が必要になる。みちびきはその1号機。  衛星体は縦横約3メートル、高さ約6メートルの箱形で重さ約4トン。H2Aから分離後、地球を回りながら約2週間かけて所定の軌道へ移る。地上設備や打ち上げ費用を含む総開発費は約735億円。

  • “人工木陰”で都市冷やせ 幾何学模様の日よけ開発 京大教授 - MSN産経ニュース

    樹木の構造に似た、綿密に計算された幾何学デザインで“人工木陰”をつくる日よけを、京大の酒井敏教授(地球流体力学)が開発、試作品を東京の大型商業施設の屋外広場に設置した。ヒートアイランド現象を抑える効果があるという。過去の実験で、地表面の温度を約15度下げる効果を確認。樹脂加工メーカーが製品化を目指している。 日よけは、小さな三角すいをつなげて大きな三角すいをつくる「シェルピンスキー四面体」を採用。夏の午前10時と午後2時ごろで日射の約70%、正午前後だと約90%を遮蔽(しゃへい)できる。平屋根と違い、個々の三角すいの表面積が木の葉のように小さく風通しが良いため効率よく熱を逃がす。平屋根の下より体感温度が2〜3度低いという。 昨年、東京・日科学未来館で検証した結果、直射日光下の地面の温度に比べ、日よけの下は最大約15度低かった。日よけ自体の温度は平屋根を最大約20度下回った。

  • asahi.com(朝日新聞社):クモの糸、1万本束ねてバイオリンの弦 「柔らかい音」 - サイエンス

    クモの糸で作った弦(右側3)を張ったバイオリンを弾く大崎茂芳・奈良県立医科大教授コガネグモが出す糸を巻き取って集める=大崎・奈良県立医科大教授提供糸を出すコガネグモ=大崎さん提供  細くて強いクモの糸を使ってバイオリンの弦をつくることに奈良県立医科大の大崎茂芳教授(生体高分子学)が成功した。高級品である羊の腸の弦(ガット弦)と比べ「柔らかい音」がでるという。大崎さんは「演奏家の好みで選ばれる弦なら実用化の可能性も高い」と話している。  大崎さんは約30年間、クモの糸の研究を続け、利用法を探っていた。バイオリンの弦にできないかと考え、おなかに黄色と黒の虎縞(じま)が横に入ったコガネグモと、縦に入ったオオジョロウグモを計300匹以上集め、糸をださせた。  この糸を約1万束ね、太さ0.5〜1ミリ、長さ50センチにしてバイオリンの弦にした。すると、4種類の太さがある弦のうち一番細いものをのぞく

  • 世界一の電子顕微鏡の一歩となる高性能電子源が開発 | スラド サイエンス

    ストーリー by reo 2010年09月10日 12時30分 JST 先生のキャッチーなフレーズをご堪能ください 部門より 物質・材料研究機構の材料信頼性萌芽ラボのチームが、ランタンホウ化物 (LaB6) を材料にした電界放射型の電子源開発に成功したとのことである (科学技術振興機構のリリースより) 。 今回の成果では、電子源としては化学的安定性、高硬度、融点などの面でタングステンより優れているが、倍以上硬いために適当な加工法がなかったランタンホウ化物を、化学気相堆積法を用いて単結晶ナノワイヤを作り出すことに成功した。さらに、熱電子放射よりもはるかに高輝度で細く絞った電子ビームを放射できる電界放射方式を採用できる電子源とすることに成功したとのことである。 今回の開発により電子源性能を飛躍的に向上させ、電子顕微鏡等の性能を世界一とすることが可能になるということである。

  • ヤツのしわざか!樽の水が毎朝空っぽになっていた理由 : らばQ

    ヤツのしわざか!樽の水が毎朝空っぽになっていた理由 こちらはアメリカ・コロラド州コロラドスプリングにある、とあるお宅の庭。 最近朝になると、なぜかいつも樽の水が無くなってしまうそうです。そこで水泥棒の正体を突き止めようと、カメラを設置したのですが……。 そこには思いがけないモノが写っていました。 クマ!? ざぶ〜ん。 露天風呂状態? コロラドスプリングはロッキー山脈の自然に囲まれた場所なので、クマが出没することもあるのでしょうが、いくらなんでもなじみ過ぎです。 「よっ…」 「…っこらしょ」 一日の疲れはこれでとると言わんばかりの、ちょっとオヤジくさいクマさんなのでした。 めでたく樽の水の犯人はわかりましたが、さて、こちら一家はこの後どうしたのでしょうね……。 The Reason Why This Barrel Got Empty All the Time ギャグマンガ日和 立体マグネット

    ヤツのしわざか!樽の水が毎朝空っぽになっていた理由 : らばQ
  • ソフトウェアキーボードが苦手な人に「Nuu Mini-key For iPhone 4」: DesignWorks Archive

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) タッチパネルの精度やインターフェースはかなり改良が加えられていて、特にストレスなく利用出来るようになってきましたが、それでもソフトウェアキーボードが苦手という方は多いのではないでしょうか?今日紹介するのはiPhone4用に開発された先日、Bluetoothキーボードを内蔵したケース「Nuu Mini-k

    ソフトウェアキーボードが苦手な人に「Nuu Mini-key For iPhone 4」: DesignWorks Archive
  • 親指シフトキーボードの新作が発売に入門者向けにも?

  • エスカレーターメーカーを見究める :: デイリーポータルZ

    今乗っているエスカレーターのメーカーが知りたい。どうしても知りたい。知らねばならない。そんな必要に迫られたとき、あなたならどうするだろうか。 どういうシチュエーションだかわからないが、心配することはない。エスカレーターメーカーを見分ける方法はじつはとっても簡単なのだ。 今日はその意外と知られていない真実を、わたしが勝手に解明していこうと思う。 (田村 美葉) と、はりきって書いていたら9ページになってしまった! これを全部掲載してくれるというニフティとインターネットインフラに感謝しつつ、おそるおそる長大な目次を載せてみるので、もしも全部読んでもらえたなら望だ。忙しいあなたのためにダイジェストもあるぞ。

  • 熱帯日本のスカート男子 : 美しい世界の手仕事プロジェクト

  • ハレルヤコーラスはなぜニ長調なのか? - 月刊クラシック音楽探偵事務所

    最近、「調性」に関する入門書のようなを上梓した。 もともとの企画は、クラシックの名曲を調性別に列挙して、初心者向けにCD付きで紹介する「調性で読み解くクラシック」というもの。 要するに「ハ長調ならこんな名曲(例えば、モーツァルトの交響曲第41番「ジュピター」など)があります」「ホ短調ならこんな名曲(例えば、ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界から」など)があります」というように名曲を並べ、それぞれの「調性」の性格や特徴について簡単に解説を加える、というクラシック音楽入門書である。 古典派クラシックの曲はたいてい「交響曲A短調」とか「ソナタB長調」「ワルツC短調」などと大書してあるから、その範囲内では「調性別の名曲」の選別はきわめて簡単だ。 ただし、ロマン派以降の名曲となると(例えば「白鳥の湖」の情景のテーマとか、新世界交響楽の「家路」のメロディ、「惑星」のジュピターの旋律など)「何調」で

    ハレルヤコーラスはなぜニ長調なのか? - 月刊クラシック音楽探偵事務所
  • こころの歌・最後の歌

    サイケデリックロックを突き詰めるとホークウインドに突き当たるように、例えばノイズを突き詰めて行くと、必ず非常階段やメルツバウに突き当たらざるを得ない。避けては通れない音楽の道のようなものがあり、これはヒストリカルな問題であると共に、音楽とは何かという命題に宿命的につきまとうようなものであろう。 ではポピュラー音楽、そしてややセンチメンタルな音楽を突き詰めると、このバート・バカラックにどうしても突き当たる。バンドをやっていたり、歌を歌ったりしていると、バカラックの音楽には何をどうしても出会ってしまうし、その作曲者がバカラックと知らなくても耳にしているのである。そして心に、残る。 どうして心に残るのかは、音楽のコード進行やアレンジ方法を解析すればわかるのかもしれないが、そんなことをしなくてもバカラックの音楽は誰にでもわかるし、誰の心にも残るメロディなのだ。こんな作曲家は、ある意味他にはいない。

  • 新しい「マイケル・ジャクソン」の教科書 - 本と奇妙な煙

    新しい「マイケル・ジャクソン」の教科書 作者: 西寺郷太出版社/メーカー: ビジネス社発売日: 2009/09/10メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 207回この商品を含むブログ (78件) を見る「エホバの証人」 母キャサリンは厳格な宗教「エホバの証人」の信者でした。マイケルと姉のリビー、ラ・トーヤはキャサリンの影響で敬虔な「エホバの証人」の信者となりました。(略) 個人的には、マイケルの人格形成において、幼少時に彼がショービジネスの世界で四六時中音楽の訓練をしていたことよりも、この他者と気軽に交流することを許さない「エホバの証人」独特の戒律によって他の宗派の友人達、仲間達との壁が生まれたのではないか? と考えています。キャサリンは社交的な性格ではなく、ジャクソン・ファミリーは故郷ゲイリーの中でも一種「独特のバリア」のようなものに包まれた家庭として扱われていま

    新しい「マイケル・ジャクソン」の教科書 - 本と奇妙な煙
  • マスタリング、曽我部恵一 - 本と奇妙な煙

    中村宗一郎(ゆらゆら帝国エンジニア) 曽我部恵一 メジャー酷い話 横流し廃棄処分CDを1枚10円で入手。 音楽業界人インタビュー。 ジョニー・B・グッジョブ 音楽仕事にする人々 作者: 浜田淳 出版社/メーカー: カンゼン 発売日: 2010/06/26 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 7人 クリック: 203回 この商品を含むブログ (8件) を見る 中村宗一郎(ゆらゆら帝国エンジニア) 極端な言い方ですけど、1曲単体で考えるとしたら、ぼくはマスタリングというのはいらない作業だと思いますよ。トラックダウンでいいのができたらもうそれでいい。そこで完成。(略) もちろん、アルバム全体の粒を揃える[レベルや空気感を合わせる]意味ではマスタリングは必要です。(略)バラバラになった紙をそろえてホチキスで留めるぐらいの仕事だと思ってます。(略) 「低音をもっともっと」って言われても、

    マスタリング、曽我部恵一 - 本と奇妙な煙
  • Toward the Sea : 高橋悠治「音楽の反方法論序説」より

    読書ノート(ほとんど引用からなっています)★音楽の反方法論序説(青空文庫)よりの抜書き 音は炎のように生まれ、水のように流れ、 虹のように空中に消える。 目に見えず、手でとらえようもなく、 音はすでに音の記憶にすぎない。 だが、音を創りだした手のうごきは、 そのまま空中にとどまってはいない。 ひとつのうごきは、その結果としての もうひとつのうごきを求めている。 結果を求める事象、それが数と呼ばれる。 耳を悦ばせる音は、くりかえし求められる。 だが、消え去った音は二度ともどらない。 反復は、幻覚にすぎない。 流れる水がおなじ水でなく、別な水でもないように、 まったくおなじものとも言えず、異なるものとも言えない音が つぎつぎに立ちあがる。 その幻への執着に支えられて、音楽がある。 虚ろなものをとどめようとして、 ひとは音にかたちをあたえる。 ピアノ ピアノという最もヨーロッパ的な楽器を弾くこと

  • asahi.com(朝日新聞社):クレージーキャッツ・俳優の谷啓さん死去 78歳 - おくやみ・訃報

    クレージーキャッツのメンバーで俳優、ミュージシャンの谷啓(たに・けい、名・渡部泰雄)さんが11日、午前5時ごろ、東京都内の病院で脳挫傷で死去した。78歳だった。  1956年にハナ肇さんがリーダーのバンド、クレージーキャッツに加入。「おとなの漫画」「シャボン玉ホリデー」などのテレビ番組に出演して人気が出た。「ガチョーン」「谷だあ」などの流行語を作った。

  • 正直と親切――正義にあらがう(その2) - qfwfqの水に流して Una pietra sopra

    この夏、仕事の関係で戦争にかかわる大量の文献に目を通した。戦争とは昭和前期のいわゆる「十五年戦争」である。それらの文献はわたしの考え方、偏見、謬見に多かれ少なかれ変更を迫ることになった。よい機会を与えられたとおもう。ひとつ、つよく印象に残ったことを書いておきたい。大川周明が、自身所長を務める東亜経済調査局附属研究所、いわゆる「大川塾」*1の卒業生たちにむけておこなった訓辞である。東亜経済調査局は、もと満鉄の管轄下にあった調査機関で、のちに独立して附属研究所が設置された。大川周明は、旧制中学の卒業生を毎年二十名選抜して、二年間全寮制教育をおこない、仏印(ベトナム、ラオス、カンボジア)、インド、ビルマ等々へと送り出した。かれらは大川の唱える「大アジア主義」の実践部隊であったわけだが、大川は卒業式でこう述べたという。 「諸君の任務は、一面において各地の綿密なる調査研究を進めて日の亜細亜経綸に寄

    正直と親切――正義にあらがう(その2) - qfwfqの水に流して Una pietra sopra
  • nankaikoya.jp - このウェブサイトは販売用です! - nankaikoya リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • ほのぼの系から血みどろ絵まで/諸国畸人伝(板橋区立美術館) - 見もの・読みもの日記

    ○板橋区立美術館 江戸文化シリーズNo.26『諸国畸人伝』(2010年9月4日~10月11日) 18世紀後半から19世紀前半、既存の流派にとらわれず、個性的な絵を描いた画家10人を紹介。中央で紹介される機会が少なく、あまり知られていない絵師もいることから、展覧会のタイトルは「諸国畸人伝」。巧いなあ、伴蒿蹊の随筆『近世畸人伝』および石川淳の『諸国畸人伝』にトリビュートすることで、取り上げられた画家の範型(畸人)が、だいたいどういう人々か、想像がつくようになっている。「絵師10人、驚愕の不協和音」というキャッチコピーも上出来々々々。 さて、その10人についてコメント。 ■菅井梅関(すがいばいかん、1784-1844、仙台) 『鵞鳥図』だけは見た記憶がある。府中市美術館の『動物絵画の100年』(2007年)に出ているので、そのときではないかと思う。2点の『虎図』がどちらも気に入ってしまった。1点

    ほのぼの系から血みどろ絵まで/諸国畸人伝(板橋区立美術館) - 見もの・読みもの日記
  • マネジメントのX理論とY理論 | タイム・コンサルタントの日誌から

    イギリスから来た同僚たちと飲んでいたら、たまたまスポーツの話になった。「スポーツには階級がある」と彼らの一人はいう。「たとえば、ホッケーはミドル・クラスのスポーツだ。」と彼は続ける(英国の話なのでアイスホッケーではなくて、グラウンド・ホッケーである)。「なぜならば、ホッケーは長くて硬いスティックを使う。こんなものをローアー・クラスの連中に持たせたら、殴り合って大変な騒ぎになる。」 無論、ジョークである。しかし、“イギリスにはClass systemがある”という彼の発言は、当だろう。階級制度は緩んだとはいえ、まだ厳然とそこにある。欧州は、多かれ少なかれ、似た状況だ。 それで思いだしたのは「きかんしゃトーマス」の、シーンだった。子供が小さかった頃、このTV番組を一緒によく見た。イギリス製の人形アニメで、蒸気機関車のトーマスが主人公になっている。ある回では、機関車仲間のジェームズが、たくさん

    マネジメントのX理論とY理論 | タイム・コンサルタントの日誌から
  • ものかの » 電子書籍デバイスの画面サイズが固定されている問題

  • A4折形

    A4用紙に印刷して使える「祝ひ袋」や「ぽち袋」など、現代に見合う新しい折形を提案しています。

  • ラノベ作家に「若い感性」が必要って話の方ね。

    砂糖菓子の件は、文庫版とハードカバー版の部数を比べれば単価の差など問題にならないくらい前者の方が上で、印税も前者の方が上。 ハードカバー版はコアなファンのコレクションアイテムって位置づけだから当たり前。 イラストレーターと作家で印税折半というのも違う。 まあこっちは事実誤認だらけだからいいや。 ラノベ作家に「若い感性」が必要って話の方ね。 これはある意味当たってるけどある意味違う。 案外、読者は同じ作家のを買い続けるものなんだよ。 具体的に言うと、思春期~二十歳前後に読んだ作家のをずっと買い続ける人ってのが多いわけ。 そして大体の場合は、5歳~15歳年上の人が書いたを読む。 これがびっくりするほど変わらない。 今15歳の人は、20~30歳の人が書いたを読むし、今50歳の人は55歳~65歳の人が書いたを読む。 もちろん全員がそうとは言わないが、ボリュームゾーンはこうなってる。 で。

    ラノベ作家に「若い感性」が必要って話の方ね。
  • 「々」のルーツ?: ほぼ文字についてだけのブログ

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所

  • 言語学書の組版、蟹の本を中心に

    話題にのぼった言語学をアイテムに追加しました。評判の良し悪しに関わらずとりあげてあります。文での評価も参考するようにしてください。

    言語学書の組版、蟹の本を中心に
  • 日本語中間フォーマットとEPUBの国際標準化(デジュール標準) - 村田真のXMLブログ

    1) 日語中間フォーマット 国際規格IEC 62448について、韓国は2010年5月のソウルCJK非公式会議 の時点ですでに知っていた。どんな状況なのかと聞かれたので、IEC 62448 にあるXMDFを押す動きと、IEC 62448を忘れてEPUBを押す動きが、日 国内にあることを説明した。どちらの動きに組するのかと重ねて聞かれた が、私は明言を避け、EPUBに日語がきちんと入らないと、日国外では 日電子書籍が読めなくなるから、入れるとだけ述べた。 2010年9月の東京SC34会議のとき、日語中間フォーマットのIEC 62448規格化 について改めて意見を聞かれた。私には、注印符号を必要とする台湾人同僚も、 双方向テキストを必要とするユダヤ人同僚もいる。日人の日人による 日人のための仕様を国際規格化する? 口が裂けても賛成などできない。 反対すると今度は明言した。イギ

  • ルビの書体: 芋づる式に

    ここのコメントのやり取りを経て、ルビの書体について手元の資料をざっと調べてみた。 『組みNOW』には文とルビは同一書体で組む.ただし,文がゴシックなどの場合は,ルビは明朝体で組む.とある。 『基語文字組版』にはなお、ルビ文字の書体としてはふつう、明朝系のものを用います。親文字がゴシック系の場合でもルビには明朝系のものを使います。これは、小さいサイズでの可読性において明朝系の書体のほうがまさるからです。実際、ルビ文字のサイズでは、画線の太い書体はつぶれてしまって非常に読みにくくなります。とある。 『組版原論』にはルビの書体は書体見帖には掲載されておらず、文字盤見帖を参照する外ない。写研の場合、ルビの書体は石井細明朝、石井中明朝、蘭明朝L、石井中教科書体、中見出しアンチック、石井中ゴシック体などのみであり、モリサワの場合もルビの書体は数少ない。ゴシックによる組版であっても、ルビ

  • 小文字"g"で広がった組版プロの方々との会話メモ

    yumibers @yumibers 二個の丸を積み上げたような小文字"g"は、英語でdouble-bowl, double-story, binocularとかみたいだな、ボウルと二階建てと双眼鏡、どれも直感的に分かりやすい。 2010-09-11 15:37:01 なんでやねんDTP/おぢん @works014 昔、写植を打ってた頃「眼鏡のg」と言うてました_方言か QT @taro_yumiba: 二個の丸を積み上げたような小文字"g"は、英語でdouble-bowl, double-story, binocularとかみたいだな、ボウルと二階建てと双眼鏡、どれも直感的に分かりやすい。 2010-09-11 15:42:10

    小文字"g"で広がった組版プロの方々との会話メモ